ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

おからパウダーを使ったハンバーグ ~♪

2019年06月30日 01時30分00秒 | Cooking

時々、”隊長”とかって呼ばれている方が、

昨日の記事で、”ただいま”って、おっしゃっていたので、

”おかえり~”のつもりで、リアクションボタンを押したけれど、

通じたかな~

 

 

最近、毎日のように、おからパウダー使ったハンバーグを作っています~

国産大豆使用のおからパウダーです~

食物繊維たっぷりって、記載があります~

通常は、パン粉を使いますが、

おからパウダーの方が、食物繊維たっぷりと言う事で、

美容、健康に良さそうです~

生活習慣病の予防にもつながりそう~

ハンバーグレシピには、卵も使うように記載がありますが、

日常、気づかない間に、パンやお菓子等で、卵が含まれているものを、

意外と摂取しているように思うので、

最近、意識的に、卵を使わないハンバーグを作っています~、

そんな事で、日々のハンバーグも、ほぼ卵使っていません~

今回も、使いませんでした~、ミルクは使います~

 

フライパンで焼き目をつけた後、

オーブンで中までしっかり火を通すのですが、

その間に、フライパンに残った肉汁やオリーブオイルを使って、

色々なソースを作りますが、簡単なソースだと、

例えば、

赤ワイン、市販のケチャップ、市販のソースと絡めて、

オリジナルのソースを作ります~

赤ワイン好きなので、

空いた時間に、ほんのちょっと飲んだりしてね~

 

このハンバーグ~、食べた感じも、ヘルシー感があり、美味しいので~、

デイジーが大半食べているような気がします~

あっという間に、なくなっちゃいますので、

まめに作る感じですね~

そうそう~、色んな隠し味を入れているのですが、

細かく細きりカットのしし唐もオリジナルで、入れるのですが、

めちゃ美味しさのアクセントになっています~

 

 

おからパウダーは、その他、簡単なところでは、お味噌汁に加えたり、ヨーグルトに加えたりして、

いただけるようです~

その場合、ビオラ家で使っているおからパウダーは、加熱せずにそのまま使えると記載があるので、

又の機会に、そんなような使い方もしてみたいと思います~

フルーツやお野菜も美味しいのを色々常備し、

魚類、肉類、上手く摂取し、

バランス良く、美味しくいただこうと思います~

 

今日も元気に~、

On y va ~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー・カカオエット・パリのフレーズ感楽しめるスイーツで、イレブンズィズ ~♪

2019年06月29日 12時57分00秒 | Sweets

はじめに・・・、

ブログ仲間の、”ミーナのDiary”のミーナさんが、いつも色々素敵な曲を、センス良くセレクトなさっているのですが~、

私の大好きな曲の1つ”Now You're Not Here"を、upなさっていて~、

久しぶりに聴いたら、瞬時に心にぐっと来ました~

いつも素敵な曲や、心地良い旅の様子を、どうもありがとうございます~

 

もうすぐ、出かけますが~、

その前に、デイジーと、イレブンズィズの時間を楽しみました~

目黒の素敵なパティスリー、カカオエット・パリの、可愛いクマさんの型の、ビズヌス フレーズと、

プチサイズで繊細な、メレンゲ・フレーズ~、

そして、デイジーが頂き物で、私にくれた、アールグレイで、お茶の時間でした~

 

ビズヌス・フレーズは、開封したとたん、苺の香りがふんわりで~、

柑橘系の香りのアールグレイと、フルーティー感が融合して、美味しく頂きました~

メレンゲのお菓子は、とっても繊細で、ちょっと触るだけで、壊れそうなくらいでしたが、

とっても軽くて、その中のフレーズ感が、キュンとする感じの、可愛らしいお菓子でした~

ちょっと、お庭のレモンバーベナの爽やかな香りも、漂わせます~

 

急に、

ゆるカフェBossaに入っている大好きな”Stay ”が聴きたくなって、それを聴きながら、

心地良く、温かいアールグレイの香りを楽しみながら、心地良くリラックスでした~

あとホイットニー・ヒューストンもちょっと聴いたりしました~

 

さて・・・、

家事も終わったし~、

On y va ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津百町

2019年06月29日 01時47分00秒 | Travel

滋賀県の県庁所在地として知られる大津の街~

・・・のわりには、

そんなには、賑わいがあるわけではなく、

ガチャガチャしていなくて、のどかで静かな街~

地味ではあるけれど、

それがかえって、良い雰囲気でもあるかな~

それでも、昔は、

 ↑例えば、この寺町通りなんかは、結構活気があった~

ここを、ずっとずっとずっと下がって行くと、

京阪浜大津駅の方に、たどり着ける感じです~

この道路挟んで両側に、

服屋さん、ジーンズ屋さん、お総菜屋さん、八百屋さん、お豆腐屋さん、駄菓子屋さん、お花屋さん、

食堂、麺類のお店、等々、沢山個人経営のお店があった~、

今もずっと続くお店もあり、

近隣の商店街とともに、大津全体の活気をよみがえらせるべく、

少しずつ、古い良さと、新しいものの良さ、周辺整備にあたり、

行く度に変化が見られ、頼もしい感じがしている~。

ちょっと横道に入ると、

春日町、御幸町、末広町、

下って行くと、

京町通り・・・、

綺麗に整備が進んでいるが、

昔のままのところがあるのが、

私は、嬉しく思う~。

 

詳しくは、わからないけれど、

大津百町の始まりは、安土桃山時代の1586年頃、

琵琶湖岸に大津城が築城され、城下町が誕生し、

その後、江戸時代は、琵琶湖水運の港町、東海道五十三次の、宿場町として栄えていたと言う事~。

活気ある町として栄え、

江戸時代中期には、

最盛期の町割り(区画整備)は、100ヶ以上となり、

それが、『大津百町』と言われる由来のよう。

繁栄の様をそのように称されていたよう~。

 

今も、京都で見かけるような、京町家のように、

大津町家がところどころに、残っていて、

とても良い雰囲気の町~。

 

寺町通り以外の近隣には、

何か所か、昔ながらのと言うか、

昔は、かなり華やかであった商店街も存在し、

その良さを、

私は、上手に復活して行っていただきたいなと、

心から楽しみに、そして、発展を願っています~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な気候でも、ポジティブになれそうな香り ~♪

2019年06月28日 22時00分00秒 | Zakka

皆さん今晩は~

地球規模的に、ややこしく不安定な気候ですが~、

そう言うのって、結構自分の気分にも影響しますが~、

そんな事も上手く調整できる自分でありたいと思います~

 

気分をサッパリさせる為に、

アロマディフューザー~、

爽やかさと深く落ち着く香りの組み合わせにしてみました~

 

基本、家にある在庫を上手く活用するように、しています~

・・・福袋のがあって、バランスよく揃っているので~、

トライの幅も広いので、楽しめます~

 

今日は、

トップノートは、フレッシュな柑橘系のレモン~

先日、セゾン・ド・エリコのプレゼント当選でも、レモン系のお品が、

今の時期ピッタリな素敵なギフトでしたが~、

エッセンシャルオイルのレモン系~、フレッシュな気分にさせてくれます~

科名は、ミカン科~

抽出部位は、果皮~

 

トップ・ミドルノートは、私の好きなのをやはり入れてみました~、ペパーミント~

ハーブティーでも思うのですが、ペパーミントは、他のものと合わせやすいですね~

科名は、シソ科~

抽出部位は、葉~

 

ミドル・ベースノートは、フランキンセンス(乳香)~

『新約聖書』の、イエス・キリスト誕生の物語の中、

イエス・キリストに、黄金とミルラとともに、捧げられたとされる事で、知られているようです~、

深い独特の香りがあり、教会の神事等でも用いられると聞きますが、そう言われるとそんなような~、

深い世界に、誘い込まれ、落ち着けるような香りです~

科名は、カンラン科~

抽出部位は、樹脂~

 

レモン:ペパーミント:フランキンセンス=3:1:2

・・・の割合で、精油を使いました~

レモンとペパーミントが、

リフレッシュ感を感じさせてくれ、

フランキンセンスの、マイルド感を、

それらに加わると、

心地良いリフレッシュ感を感じさせてくれます~

以前もどこかで書きましたが、

フランキンセンスは、呼吸器系のトラブルの改善にも良い働きかけがあるそうで、

気管支炎や喘息、鼻水の症状を和らげてくれると言われます~

呼吸をゆっくり深くし、リラックスして、

心地良い香りを楽しみたいと思います~

 

 

先日、バザールで購入の、

厳選金萱烏龍茶~、日々デイジーと、楽しんでおります~

ミルキーな甘い香り~、そして、さっぱりした後味が良く、とても美味しいお茶です~

何にでも合いそうですが~、

特にナッツ系のお茶請け~、良さそうです~

 

 

ディヒューザーの香りの後に、

しばらく時間が経過した後~、

その心地良い余韻を感じながら~、

締めに、温かい金萱烏龍茶を頂きました~

 

 

夕方~、ワンちゃんをお散歩させていた、

デイジーより1つ年下の娘さんがいらっしゃるママとお話していて~、

皆将来が楽しみだね~なんて~

それにしても、時代がどんどん変わって来たね~って話に~

雑誌Domaniの編集部のように、

生き生きとワーキングマザーが働ける職場~、

素敵だな~と感じます~

 

↑梅田阪急百貨店、屋上庭園より〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井村屋 和涼菓堂    

2019年06月27日 23時55分00秒 | Travel

 

冨士屋蕎麦屋さんの後、お花屋さん等寄って、

デイジーと、お墓参りをして、

Mov’sで、珈琲時間過ごして、

それから、伊勢丹京都店で、父の日(義父様)のプレゼントを選びました~

試飲して、ハイコレ!って、即2種を選んで・・・、いつも選ぶの速いです~(笑)

しかし、その後は、レジに列ができていて、さらに、贈り物なので、

精算とギフト包装には、時間がかかります~。

その間、デイジーに”なんか友人達にお土産にしたいものとか、

自分が気になるものがあるかもだから、他見て来て良いよ~。”と言いましたら、

最初は、結構すぐわかるところで、”〇〇見てるから。”とか教えてくれて、

居場所を把握していましたが、

ほんのわずかな時間の経過とともに、

色々興味が広がっていったのか、

どこへ行ったかわからなくなりました~(苦笑)。

そのうち来るだろう~と思って、

精算と包装が済んだ後、

お酒コーナーの横の、

エディアールの紅茶を見ていました~。

そうこうしながらも、ちょっと見に行ったりしましたが、

人も多くて、わからず。

ラインでようやくわかったのですが、

井村屋和涼菓堂さんの辺りで出会えました~

 

伊勢丹の地下の和菓子洋菓子のコーナーは、

以前にも増して賑わっています~

そして、真新しいお店等、新感覚で珍しいものとの出会いが沢山あります~

しかし実は、とても急いでいて、そんなに時間もないのでした~。

デイジーは、このお店のあずきバーがとても気になったようで、

コレが食べたい!と~

このドライフルーツの乗った小豆バーだったかな~、

カウンターに座って食べると・・・

和風なパッケージ~

美味しそうに食べ始めたので、

私はその間に、

義母様へのちょっとしたものを、選んだりでした~

 

あずきバーで人気の井村屋さんが、2018年12月5日に、

伊勢丹京都店に出店のお店~

長年人気のあずきバーを、グレードアップさせ、高級アイスとして、お客様に提供~

カウンターで、すぐに座って食べる事ができるサービスもまた良い~

バーそのものも、高級感がありますし、

パッケージやいただき方も、単なるバーより、格段に高級感あり。

デイジーのは、税込432円のバーでした~

贈り物を選びつつ、デイジーの様子をちらっと見たりでしたが、

急がしてしまったか、結構カウンターで、格闘しているようでした~(苦笑)

Fairy なトップスに小豆が落ちて、私の方が、気になったりでした~

・・・が、とても美味しかったようで、良かったです~

 

 

旅行者が多い京都駅エリアで、

多分海外の人には、珍しいと思われる、和風なアイスバー(他、餅を使用したアイス等もある)は、

伊勢丹京都店でしか味わえない”ここでしか”的な存在~

これからの季節~、特に喜ばれそうです~

 

 

 

*フランス気象局の発表によると~、

今週は、フランスは、広範囲で、35 ~40度になるとの事~

先週フランス人の方も、”37度くらいになりそうだ”とおっしゃっていました~

相当厳しい暑さですね~

記録的な猛暑らしいです~

気候の変動も、

世界規模で、現れているので~、

夏のバカンスで海外へ行く方々は、

色々近況を知っておきたいところですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の時間を大切に・・・ et  わたし定時で帰ります ~♪

2019年06月27日 00時32分00秒 | else

ブログ仲間の、雨過晴天様の、『1人の時間を大切に・・・(以下省略)』と題した記事を、

昨夜読ませていただき、

とても素敵~って、読んでいて、楽しい気分になりました~

・・・ありがとうございました~

楽しい事がいっぱい記事に詰まっていました~

 

 

ビオラ家~、

3人家族ですが、

1人1人やる事やって迷惑かけないようにする事がベースにあり、

休日等は、それぞれの予定を、自由に行動し、

大事な時は、全く違う場所にいても、

集まれるようにし~、

ものすごいフレキシブルな感じで、

存在する家族です~

とても日々過ごしやすく~、

家族に、日々、感謝です~

今日は、お世話になった方へのお礼を選びに、

新宿伊勢丹へ行きました~

素敵な品が、すぐに目に留まり、

その後も色々見ましたが、

やはり最初にコレだ!と思った品が、

やっぱり一番納得でした~

素敵なのが、見つかり、良かったです~

伊勢丹本館5Fの時計のフロアが、この程、リニューアルして、

高級感があり、入りにくい・・・と言った雰囲気を払拭した、

明るく華やかな、楽しめる売り場になったとの事~

私は、腕時計は、持っていますが、結局スマホがあるので、使っていません。

スマホを持ち込んではいけない場所とかに、使うくらいなものです~。

しかし、デイジーパパは、日頃、腕時計を使う事があるそうです~

使う人は使うし、

それが習慣の人もいらっしゃる事でしょう~。

今や少数派かもしれませんが、

携帯電話等持たない習慣の人は、

時計は、必需品かもしれませんね~。

・・・そんな事で。

時計売り場は、あまり行く事はありませんが、

見たら見たで、アクセサリーの一部として、

持ちたくなるかもしれません~

上3枚のフォトは、

地下入り口の、時計関連のディスプレイです~

リニューアル~、

又の機会に、ちょっと見に行ってみようかな~

 

『わたし 定時で帰ります』~、

延期になった最終回を、見ました~

仕事や恋愛の、今の時代にフィットした、新感覚なドラマで、

とても爽やかな終わり方で、スカッとした気分になりました~、

自分の思う、理想的なHAPPY END でした~

仕事も、各個人のスタイルがありますが、

それを尊重しながら、全体のバランスとりつつ、やると言う事大事ですね~。

時には、残業も必要で、

疲れたら、程良い休憩を必ずとる事・・・、これは心身ともに、健康的に働くために、欠かせない事。

そして、基本的には、決められた時間内に、

やるべき事を完了し、それを効率の上での目標として、

できるだけ、残業や家に持ち帰ってやらないで済むように努力する方向。

1人で抱えないで、仲間と助け合いながら、遂行して行く大切さ。

 

「何の為に、人は、働いているか?」

家族の為・・・、

生活の為・・・、

将来のやりたい事の為・・・、

様々あると思うけれど、答えは、人それぞれ。

 

仕事の為に自分がいるのではなく、

自分の為に仕事がある。

 

無理しすぎて、

自分をだめにする事のないように、

自分なりの働き方を考え、

自分が楽しく過ごせるように、

自分自身で、考え、守って行く必要もあるみたい。

 

最後は、種田さんも、東山さんも、

自分の働き方の良いところ、良くないところに気づき、

良かったと思う。

 

・・・そして、

三角関係も、見所の1つでしたが、

最後までどろどろ感が全くなく、

そして、妙なラブシーンも全くなく、

さっぱりした感じがまた、

今風な感じで、とっても良かったです~

向井理さん演ずる種田さん(←さっきから書いてますが、この漢字で合ってるのかしら~苦笑)の、

仕事はできるけれど、それ以外のところが、ちょっと不器用で、言いたい事が、上手く言えないところの演技がなんか良くて、

素敵な演技をなさっていたな~って、

感じました~

吉高さんは、相変わらず演技がお上手で、

今回は、仲間を大切にする、仕事もできる女を、見事に演じられ、素敵でした~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士屋 京都ポルタ店  

2019年06月26日 13時53分00秒 | Travel

先日、関西入りした日は、

とても混みあったタイムスケジュールでしたので、

京都下車すぐ、

とりあえずお昼は、駅近&手軽に食べられる、和のもの・・・と2人考えていたので、

富士屋蕎麦屋さんで、デイジーと昼食をとりました~

お昼時ではありましたが、

お蕎麦系なので、他のスタイルの昼食よりも、

比較的回転が速い傾向にあるし、

席も66席と、結構あるので、

比較的早めに席につけました~

 

デイジーは、鴨汁そば(温)、

私は、天おろしを~

 

鴨汁そばと鴨なん、

天おろしと天ざる・・・、

それぞれ、区別がわかりにくいので、

お聞きしましたら、

鴨汁そばは、そばと汁が別々になっていて、汁につけていただく、

鴨なんは、最初から、そばが汁に浸かっている・・・、

他にもあるのかもしれませんが、簡単なところでは、そんな違いがあるようです~。

天おろしと天ざるも、

簡単なところでは、そんな違いがあるように思います~。

 

鴨汁そば・・・、温かいお汁とおそばを分けて、提供されるって珍しい感じがしました~

・・・そう言うのも良いですね~

(冷たい鴨汁そばもあると思います)

 

このお店は、私のブログに何度も登場のお店なのですが、

とにかく、全体的に二重丸なのです~

定食系もあって、色んなお品がありながらも、リーズナブル価格ですし、

お蕎麦系も、ボリュームがそこそこあって、リーズナブル価格~

”和”な感じの店内は、昔ながらのお蕎麦屋さんを、ちょっと小ぎれいにした感じで、

落ち着けるのです~

そして、昭和37年創業当時からのこだわりとする、

そばの打ち立て、湯がきたて、天ぷらは注文が入ってから揚げる・・・と言うのを、

守り続けていらっしゃいます~

又、だし汁が、上品で、お蕎麦との相性が抜群で、

とても美味しいです~

1人でも、複数人でも、入りやすいお店で、

平日の夜なんかは、

女性客お1人も、結構見かけたりします~。

仕事帰り、あるいは、旅中の人達かな~と~。

入りやすく、居心地の良いお店です~

 

私は、2017年、2018年前半は、

実家に来ては、様々な事の対処に当たっていて、

落ち着きたい時に、

このお店にやって来て、

ホッとしたりしていた時がありました~。

・・・ほんと落ち着きます~そして、美味しい~

 

 

自分のタイムスケジュールの動線を考えた上でも、

とても便利な場所に位置していて、

お気に入りのお店となっています~

 

デイジーは、この日、透け感のブルーのトップス+ジーンズでしたが、

この日は、京都&滋賀のお天気が不安定(大阪、兵庫は、晴天で安定していた)で、

この後、何度か雨にも遭遇しましたが~、

その綺麗なトップスが、

雨の精みたいで~、fairy 感が素敵で~、

っても可愛かった~(ちょっと親バカかな~

ややこしいお天気でしたが~、

ポジティブ気分で~

 

 

デイジーも、このお店~、

大満足した様で~、

この後、坂を沢山歩いたりしましたが~、

美味しいパワーアップができて、良かったです~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添う接客 ~♪

2019年06月24日 22時00分00秒 | Travel

先日の、素敵な美容院の続きですが~、

寄り添う接客がモット~のよう~

・・・本当にそうだった~、

素敵な癒し空間は、そこで働く人達で、作られていた~

 

私は、上から目線の美容院の接客も、

下に下にとへりくだられる美容院の接客も、

結構気を遣ってしんどいです~

だから、横から優しい風を送っていただけるのが、一番good~

 

先日は、関西ってやっぱり良いな~と思った~

何気ないボケがメッチャウケました~

 

ドライヤーで、ヘアーを乾かす時、

担当のお兄さんと、その後輩の男の子だったのですが~、

担当「・・・おまえ美味しいケーキ屋知ってる~?」

後輩「あ~」←(すごいすぐに思いついてる・・・⦅私・・心の中で⦆)

後輩「電気屋さんなら、阪急の駅に〇〇〇電気がありますよ~。」

担当「・・・電気屋違うやん・・・、ケーキ屋やん。」

後輩・・・笑いながら「電気屋かと思った・・・。」

・・・わざとではなく、ドライヤーの音で、

ケーキ屋と電気屋を聞き間違えられただけなのですが、

メッチャウケてしまいました~

 

 

また・・・、

私「〇〇〇〇って(←素敵なパティスリー)、パリのレトロな感じの店内で、すごい雰囲気あるの~。

お店の人、この前行ったら、結構いかついと言うか、強面な感じの人やった~。」

担当・・・メチャ笑いながら~、

「怖ない怖ない~(この人は、そのお店の人を見た事ないけどね。)、怖かったら、ケーキ売れへんし~。」

私「そうやんね~、あまり喋らへんかったけど、喋ったら、優しい感じの人なんやろと思う~(←とってひっつけたみたいに反射的に答える私・・苦笑)。」

 

 

その後、レジでも、

担当「この辺で、美味しいケーキ屋さんって知ってます~?」って、

女性のスタッフさんや店長さんに聞いて下さいました~

それで、店長さんが、教えて下さったケーキ屋さんに行きました~

色々と親切に教えて下さったわ~

 

 

皆さん、笑顔がナチュラルで、店長さん始め、

素敵なメンバーさんが揃っていらっしゃるんやな~と感じました~

帰りもすごく丁寧にお辞儀して下さり~、

「又来て下さいね~」って~

「又よろしくお願いします~、ありがとうございました~」~と私~

 

 

今日も友人と、関西の雰囲気やイメージの話をしていたのですが~、

そう言う自然体で親しみやすい空気感が~、

私は好きです~

 

 

 

バーイ センキュー(←どこかで最近聞いたセリフ・・・)~

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスの店   卵と私

2019年06月24日 19時40分00秒 | else

今日、家にいた時、地震があり、

お天気も良くないし、怖かったです~。

後に趣味仲間の方々と会った時、

皆で驚いたよね~って、話に~、

各地で起こっているので、常に、他人事とは思えない地震ですが、

それだけに、いざ起こると、ゾッとし、その後も、油断ならず・・・。

気をつけて過ごしたいと思います。

 

ma maison2では、暑いくらいのお天気に恵まれましたが、

ma maison1では、このところ、出かける度に、雨

しかも、集中豪雨的なのに、遭遇も何度もあり、

濡れる日々です~(苦笑)

 

・・・なので、濡れてもすぐに乾く、

ソックス、サンダル、スカート・・・で、対策です~、

電車やショッピングセンターを歩いている間に、乾いております~(苦笑)

 

今日は、珍しく、オムライスのお店に、久しぶりに行きました~

私は、海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム(スープ付き)をセレクト~

ドリンク別途安価だったので、アイスコーヒーもセレクト~

友人は、トマトが嫌いなので、トマトソースも苦手なので、

トマト感のないものをセレクトなさいました~

 

趣味仲間の方で、

お庭に、アジサイを地植えしたら、

3種の色のアジサイが咲き、楽しんでいるとの事です~

この時期、雨がうっとうしいけれど、

アジサイ見ると、季節感じるよね~

昔、パリに住んでいた方の話によると、

昔、フランスでは、ピンクのアジサイが良く見られたそうです~

ブルーのアジサイは、珍しい存在だったとの事~

なので、ブルーのアジサイを見たいと言う人(関わっていたフランス人の方の事でしょうね~)、

結構いらっしゃったようです~

今は、様々な色のが、見られるようになったそうですが~

あの色の変化やそれぞれの違いは、

土壌の酸性度による違いで、色が変化するようですが、

近い範囲に地植えしていて、3色に分かれたりは、

それぞれの

アジサイの持っている質の違いにもよるかもしれませんね~。

 

 

*又先程、19時22分頃でしたか、

スマホに、地震の緊急速報が入り、静岡で地震発生と言う事でした。

午前も、前述の通り、地震がありましたし、

気をつけて、過ごして行きましょう。

 

 

話戻りますが、

久々オムライス~、

最近家でも作ってなかったので~、

美味しくいただきました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内レモン農園 ~♪

2019年06月23日 16時45分00秒 | Cooking

様々な記事でご紹介しております、

中村江里子さんの季刊誌(季刊誌関連記事一部、カテゴリー Fachion、Zakkaで、ご紹介しております~。)、

vol10で、応募しました、プレゼントが当選しまして、

本日届きました~

昨日不在票がポストに入っていまして~、

驚き&嬉しい気分~

↑こんな可愛い~お包み~、

↑こんな可愛い~紙袋も付いて~

↑3名~、狭き門でしたが~

 

レモンカード、熟成藻塩レモン、レモスコ(辛味調味料)、塩レモンのオリーブオイル~

 

・・・どれも、使える~

サラダにかけたり、パンに付けたり~、鶏のから揚げの下味にしたり~、ヨーグルトにのせたり~

 

特に、これからの季節にピッタリだわ~

 

 

先程から、雨がすごいし~、

やる事も色々ありますが~、

気分は、上々~

 

 

早々に、どれか使わせていただこうと思います~

どうも、ありがとうございました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする