ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

カプチーノチョコレート =よーじや=

2017年04月30日 19時37分07秒 | Sweets

今、新幹線に乗っています。

京都駅、賑わっていました。

今日も朝から多忙と激しい移動。

今頃疲れが出てきました。

よーじやのカプチーノチョコレート、まだ食べた事ないわ〜。

来月又関西入りするので、その時に、買ってみようかな〜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキーへ

2017年04月30日 00時17分21秒 | else

皆さん、今晩は〜。

連日、起床と同時に、忙しい1日が始まります。

一昨日も、兄や義姉さんと、打ち合わせしながら行動。

昼食のタイミングがなく、16時過ぎに、びっくりドンキーへ、食べに行きました。

ものすごく久々に、びっくりドンキーへ行きました。

ランチタイムが17時までだったので、ラッキーでした。

ここのところ、適当な軽食が続いていたので、

とても美味しかった。

品目も多いので、栄養バランスも良さそう。

少し落ち着いた後、百貨店へ行き、

懐かしい昔住んでいた家の隣の、

今回も大変お世話になった親戚の家へ

ご挨拶に行きました。

皆さんにご協力、アドバイス頂きながら、

少しずつ、やるべき事が、

進んでいます〜♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間にハードな1日が過ぎました。

2017年04月29日 02時28分21秒 | Tea・coffee・Juice

朝からお天気よく、沢山お洗濯しました。また

 毎日朝から多忙ですが、又美味しい紅茶が飲める時間を持てるようにしたいです。

久々に兄達と沢山行動をともにしています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結喜

2017年04月27日 21時59分20秒 | Bread

湖西線和邇駅から、徒歩数分のところに、和菓子屋さんが作るあんぱんのお店があります。

閉店したとこだったようですが、セーフで、ドアを開けてもらえました。

可愛いパンが可愛く数種並び、ガラスケースには、ミカサや型に入れて焼いたパンがありました。

私は、塩あんぱんとごまあんぱんを選びました。

白い生地が美味しそう。

 

食べるのが楽しみ♪

 

昨日だったかな、友人がメールくれて、東京ラブストーリー最終回で、ほなみちゃんがゆうじに、お別れのハンカチを結んだ有名な場所を撮影して、送って下さいました。

すごく癒された。東京ラブストーリー最終回覚えてないけど、その心遣いと風景に和みました♪

皆さん、かろうじて足跡がつけられるか否かくらいの感じで、なかなかコメントできずごめんなさい。

多忙が続いてますが、そのうち、ゆっくり訪問しますね。

神奈川に戻ったら戻ったで、又別の事で忙しいと思うけど、何とかやって行こうと思います♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉寿司

2017年04月26日 00時02分44秒 | Cooking

今日は、兄の家で、話し合いがあり、先程実家へ帰宅したばかりです。

兄の仕事のお客様が、奈良の方で、柿の葉寿司を下さったそう。

話し合いがハードな合間に、柿の葉寿司を頂きました。

柿の葉寿司は、実家へ帰る途中、

いつも父に買って持って、

お土産にしていました。

あと、父自身も、昔ゴルフで奈良へ行った帰り、

よくお土産にしていました。

色々と思い出されます。

素敵な思い出ばかり思い出されます〜♪

 

皆様への訪問ができてませんが、

又拝見できるよう、時間を見つけますね〜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩は。

2017年04月24日 21時19分44秒 | else

皆様、お久しぶりです。

実父が他界しました。

昨日、通夜、

本日、告別式等

先程ようやく落ち着きました。

数日関西です。

ブログ、久々に見たら、アクセスが急落していました。

しかし、不思議なタイミングで良い報告がありました。

告別式の最中に、他者にはわからない形で、スマホに電話があり、

とりませんでした。

夕方、仕上げ膳の際に、再び電話があり、

少し前に受けた面接の、採用報告でした。

資格が生かせるものです。

不思議なタイミングの、良い報告でした。

父が喜んでくれてるのかな。

3月下旬に受けた面接・・・、数週間後に、もう少し時間かかるのでとご丁寧に連絡ありました。

結果報告は、必ず直接ご連絡させていただきますとの事を、その時おっしゃいました。

そして結果報告が、よりによって今日でした。

父が応援してくれているような気がしました〜♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご連絡事項です。

2017年04月22日 06時00分00秒 | else

皆様、お早うございます。

いつもご訪問、本当にありがとうございます。

私も日々皆様との交流、楽しくさせていただいております。

本日より、事情があり、更新とご訪問が、できない可能性があります。

ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューサマーオレンジ&Summer Tea

2017年04月21日 21時33分12秒 | Fruit

神奈川県産のニューサマーオレンジを買いました。

小ぶりですが、リッチ感あるフルーツです。

果肉が瑞々しく、ツルツルしていて、キラキラしていて、ゼリーのようです。

フルーツの宝石と言う表現が思い浮かびました~(笑)

とにかく果肉が美しい~。

 

ニューサマーオレンジは、別名日向夏とも言います。

私は、日向夏の方が、馴染みがあるかな~。

店頭では、サマーオレンジと表記してありましたが。

 

これは、柚子が突然変異して誕生した柑橘系のフルーツとされています。

果肉が美しいと私言いましたが、外観は、黄色く、グレープフルーツを思わせる感じで、

フォトのように、丸い形で、表面はツルッとしていて、比較的美しいお肌感です。

 

酸味があり、甘さは控えめで、瑞々しく、好みなタイプ。

そのような風味なので、レモン的な扱いで、食材に使う事もできるかな~と思います。

 

そうそう~、Summer Teaと言うのは、勝手につけたネーミング。

オレンジを紅茶に飾ったものは、シャリマティーとして、親しまれています。

ニューサマーオレンジを使ったので、このようなネーミングにしました~。

オレンジを太陽に見立ててみました~。

今日は忙しい1日でしたが、フルーツとアールグレイの香りで、優雅なティータイムでした~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神あられ  =幸い煎餅=

2017年04月21日 01時17分14秒 | Sweets

お友達から、少し前になりますが、頂いておりました、幸い煎餅の七福神あられを頂きました~

4月20日が賞味期限と、お煎餅系なので、わりあい期間が長かったです。

本社は、群馬県前橋にあり、店舗もあります。

静岡にも店舗があり、こちらの方なら、銀座本店が、歌舞伎座正面真向かいにあるとの事です。

群馬には、他にも店舗があります。

 

食べやすい一口サイズで、個包装なので、つい食べ過ぎてしまう人には、とても良いおやつになりますね~。

七福神様方のユニークなイラストが、個包装のデザインとなり、

それぞれに、エビ、青のり、紫蘇、バター、唐辛子、チーズ、カレーの7つの味が楽しめます~。

軽い食感で、風味的には比較的若い層に人気がありそうな感じに思いましたが、

万人ウケするようなあられだと思います。

それは、煎餅造り百年と書かれたパッケージを見てもわかるように、

昔から、愛されているあられなのだろうと感じました~

 

2月に頂きましたあられは、春のおやつとなりました~

美味しいあられを、どうもありがとうございました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルガエレガント×湘南ゴールドのゼリー出来上がりました~♪

2017年04月20日 20時51分34秒 | Sweets

今日は、湘南ゴールドでゼリーを作ろうと思いました。

湘南ゴールドの果肉と果汁をたっぷり使うつもりでしたが、

小ぶりなので、7個くらい使っても、

予定の分量に達しないので、

急きょスルガエレガントも使う事にしました。

こちらは大ぶりなので、

1個プラスしただけで、予定分量に到達して助かりました。

ベランダのスペアミントを飾りました。

葉が1枚でも大きいので、たった1枚だけ飾りました。

先程お友達から丁度ラインが来て、

素敵なフォトを頂いたので、

私も、ゼリーのフォトをお届けしました。

 

今日も風はありましたが、比較的穏やかで、過ごしやすかったかな~。

フルーツゼリーが美味しい季節になって来たと感じています~

 

*湘南ゴールドは、神奈川県が開発した柑橘系の品種で、今川温州×ゴールデンオレンジ(黄金柑)の交配種。

2006年から出荷開始。神奈川ブランドとして、2010年からは、出荷量も増加。

湘南ゴールドは、すべて神奈川県で生産されているようです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする