ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

芳香浴 et 全身浴   =LINDEN=

2016年02月29日 23時03分51秒 | Tea・coffee・Juice

昨夕雨がぱらっとしたので、今日の曇り空も、一雨来そう~って思っていたら、午後3時頃だったか、短い時間でしたが、降りましたよね。そしてなんか寒くて、花粉も感じる日でしたね

夜は、優しく甘さ香るリンデンの芳香浴の濃いめのハーブ液を作りました

リンデンの芳香成分が目を閉じて嗅いでみると、甘くてリラックスできます。

その芳香成分が、臭覚から脳に働きかける事で、リラックス効果が生まれ、夜はほっこりした気分に~

その後その液を漉して、浴槽のお湯にプラスし、ハーバルバスを楽しみました

お湯につかる事で、冷えた身体も温まり、毛穴が開き、収縮していた血管もいくらかは拡張し、ハーブの成分が体内へ吸収しやすくなるように思います。でもお湯に対するハーブ液の量が少ないので、気休めかもしれません(苦笑)が、芳香浴のハーブ液を無駄にする事なく、第二の利用に用いる事ができ、甘い香りで心身共にリラックスでき、お風呂で温まったし、心地良く眠りにつけそうです

本来どこででもすぐに眠れるタイプではありますが、良い香りに包まれた記憶の中、心地良い気分で眠れるなんて最高です~

まだまだ寒いし、花粉症の方は、お薬を飲んでいない又はきれたりしたら、

その間中、目のかゆみやくしゃみ等トラブルに悩まされたりで、体力を消耗していると思うので、身体を温めて、リラックスして、良い睡眠をおとり下さいませ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋の消臭に~♪

2016年02月28日 20時56分58秒 | Tea・coffee・Juice

お魚を焼いたり、お肉を焼いたりの最中や、その後、換気扇を回していたり、窓を空気が循環するように、数分開けておいたり(花粉対策で、できるだけ閉めているおうちが多いかもですが)と、部屋に臭いがこもらないように、色々やると思います

今日は、ペパーミントの消臭剤で、爽やかに、お部屋の臭いをカットしました~

ハーブに熱湯を注いで、湯気を立たせるだけの簡単な方法です。

見ためも美しい水色で、湯気とともに、香り成分が良い感じで立つので、とっても優雅な気分になれます。

ペパーミント・・・5g

熱湯・・・500ml

 

・・・で行いました。

口の広い広がっている容器でやると良いですね。

数か所なら、このような程よく小さ目の容器に分けて、各所に置いても良いかなと思います。

 

お客様がいらっしゃる時は、玄関内側でやると良いですね。

市販の芳香剤も良いと思いますが、このような手軽で、清潔感のある方法も、優雅な気分になって、

おすすめで~す~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色のフルーツ・キャロットを使った豚汁

2016年02月27日 20時20分45秒 | Cooking

昨日購入したお料理本を読んでいるうちに、ごぼう等、根菜が色々入った豚汁を作りたくなりました。

今日はお天気ではありましたが、とても寒さも感じましたので、自然と体が、温まるものを欲していたのかもしれません。

それで、スーパーに買い物へ行った時に、ごぼうやサツマイモを買いました。「人参は、家にあるから良いか~。」と買わずに済ますつもりでしたが、ふと、フルーツキャロットが目に留まりました。

薄い黄色の人参2本のセットと、濃い紫色の人参2本セットのが。

・・・で、紫色の方を自然と選んでいました。

無意識に選んでいたようで、案外深く探ると、自分自身の中に、答えがあるのではと思います。

この紫色は、ポリフェノールの1種のアントシアニン色素なんだと思います。

そして、アントシアニン色素は、先日、ウスベニアオイの記事で書いたように、眼精疲労に有効です。

そして、最近花粉が激しく舞っていて、目や鼻に不調を感じる方々が結構いらっしゃいますね。

私も今日は、ちょっと自転車で走っただけで、目にいっぱい異物が入って来て、コンタクトレンズに付着した感覚があるので、外した後は、汚れ除去のお手入れをしようと思っています。

そうして、花粉の季節に突入していますが、このアントシアニン色素は、花粉症を予防する効果もあるようです。

アントシアニン色素は、ヒスタミンを抑制する作用があるとか聞きます。

デイジーパパは、花粉症なのですが、テニスをして帰って来たら、花粉の影響で大変だったと言ってました。

多分必要以上のエネルギーやビタミンCの消耗があったように思います。

いつも以上に疲れたようです。

そんな色々の情報が、自分の中にあって、自然と選んでいたのかも。

それと、お料理本の影響で、ちょっと珍しい食材を買いたくなったかも。

お野菜も今、ほんと種類が豊富ですから、色々なのを試すのが大好きです。

そんな事で、濃い紫色の人参を買い、根菜の具だくさんの豚汁を作りました。

それにしても、この紫の影響はすごかったです。

細い人参1本使っただけなのに、大根やシメジなど、白やベージュにいっぱい色がついて、結局、お味噌の色も、紫色に支配されるまでになってしまいました。

中央辺りにある、紫の丸いのが、その人参です。

ここで、サツマイモの黄色があって、彩的には助かりました。

味はとっても美味しかったです。

ここに焼き魚と、こんにゃくとエノキの1品、木綿豆腐と水菜とかつおぶしのサラダ等をプラスの夕食でした。

さらにデイジーパパは、温泉卵を。私は、しらすとひじきとカリカリ梅の1品を添えました。

デイジーは、友人と夕食のようで、外食。

紫色になっちゃった豚汁・・・、デイジーパパに何か言われるかもと思ったけど、何も言われなかったわ(苦笑)

この紫色は、抗酸化作用もあると思うから、身体の老化防止にも良い影響があるはず

楽しくお料理しながら、素晴らしい植物の力を、取り入れて行きたいと思います~

 

PS:今日(28日)の夕食では、

一般的なオレンジ色の人参を使った豚汁を作りました~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gateau aux Fraises  =COUTUME=

2016年02月26日 22時27分38秒 | Tea・coffee・Juice

今日は、久しぶりに、3人で、COUTUMEへ行きました

先週は、大切な用があったので、お茶する余裕はなかったけど、今日は、久しぶりに行けて良かった

先週すでに・・・だったそうなのですが、新顔のガトーが、2種登場したんだそうです。

なので、私はそのうちの1つの、イチゴ・レモンケーキを、ハンドドリップのコーヒーと一緒にいただきました。

もう1つの新顔は、トップがいくつかの柑橘系フルーツで、生地にキャラメル風味が入っていたガトーだったと思います。

苺のガトーは、季節柄、どこの飲食店でも見かけますね~、華やかな感じが食欲をそそりますね。

それとフレッシュな苺の香りも優雅でね。

ケーキのスポンジ生地が固めでしっかりしていました。それとボリューミ―な感じが印象的。

生クリームがたっぷりでした。生クリームとサクサクしたサイドにひっついていた生地は、ボリューミ―だから、残しました。

苺自身が、酸味と甘みを持ち合わすので、苺風味と檸檬風味は、相性が良いですね。

生クリームたっぷりなわりには、爽やかさが勝って、美味しく食べることができると思います~

 

COUTUMEを出た後、少し色々なお店に立ち寄り、とっても素敵なお料理の本に出会い、買ってしまいました

すぐ作ってみたい、そして食べてみたい・・・、手軽に作れそう&楽しめそうなレシピがいっぱい掲載された本で、ワクワクしています

・・・で、さっそくその中の、あさりを入れたトマトスープを、少しアレンジして、夕食に作りました。分量を2倍にしたのと、調味料を自分好みにアレンジしたのと、セロリがレシピに掲載されていたけど、好みがあるかもと、それを入れないで、他のお野菜をプラスして作ってみました。

とても身体が温まり、美味しいスープができました。

お野菜いっぱいのレシピ本で、明日も何かヒントもらって、作ってみたいなと思います~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Petit Mec

2016年02月25日 20時18分42秒 | Tea・coffee・Juice

今日は朝からいくつもの大切な用があり、今の今、ようやく落ち着けました。
明日も朝から、いくつもの用があり、今日くらいの時間に落ちつく事ができるかも。
どれも大切な用で、それは、家族の事や自分の事等なのですが、頑張る時に、頑張ろうと思います。
いつも応援してくれている方が、昨日夜、メールを下さいました。
「今夜は、ヌワラエリヤの番組見なくちゃね。」って。それと、温かい心遣いの内容と。
こうして、温かく応援して下さる方々のパワーをおすそ分けしていただき、しばらく頑張ろうと思います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEAMAN CHAMOMILE   =手浴法=

2016年02月24日 19時54分43秒 | Tea・coffee・Juice

今日は、リラックスと冷え性に有効な、手浴法をご紹介します。

ハーブは、ジャーマンカモミールを使います。

 

ジャーマンカモミール・・・5g

熱湯・・・500ml

水・・・適量(湯量の調整用)

 

ジャーマンカモミールを手鍋で抽出(沸騰したお湯を止めて、ハーブを入れ、蓋をして、5分間成分を抽出。

そして、ストレーナー等でこして、洗面器に入れる。

手首までを洗面器に入れられるくらいの量に、水で調整。

10分くらいTV見ながら、洗面器に手を入れて、温めました。

 

手軽にできる、冷え対策とリラクゼーションです~

主要成分に、精油成分があるのですが、ジャーマンカモミールは、りんごのようなフルーティーな香りがして、

とても心地良くリラックスできます。

手浴をしながら、そう言った芳香も楽しめます。

ハーブ成分を抽出した湯に、手や足だけをつける方法を部分浴と言い、手だけをつけるのを手浴法と言います。

手の冷えや疲れを癒してくれる、手軽な方法。

部分的にやるのですが、結構全身にも良い影響を与えてくれます。

もし10分よりもう少し長めの15分くらいやりたいわって時は、冷めて来たら、さらにお湯を足して、温めると良いかなと思います。

 

時には、手軽に、ちょっといつもと違う健康法も楽しいですよ。

明日は今日よりもさらに冷え込むようですね~。

 

色々な自分に合った、冷え対策で、健康維持に努めましょう~

 

*この記事は、ハーブを使うけど、ハーブティーの内容ではなく、ハーブの利用法のうちの手浴法についての内容です。

ですが、ハーブについては、Teaをメインに記事を書いている都合上、この記事もカテゴリーTeaのところに入れておきたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mallow avec le citron.

2016年02月23日 11時03分34秒 | Tea・coffee・Juice

今日は、目の疲れの回復に有効なハーブのご紹介です。

ウスベニアオイと言うハーブで、ハーブティーをいれました。

通称、マロウブルーと呼ばれ、親しまれています。

アオイ科の植物で、使用部位は、花部です。

↑この青紫色のお花の部分を使います。

このハーブの主要成分に、アントシアニンがあります。

この青い色は、アントシアニン色素の持つ色なのですが、ブルーベリーでも知られている成分、そして色素です。

ブルーベリーが目に良いと知られていますが、ウスベニアオイにも、アントシアニンが主要成分にあり、それを、ハーブティーにして抽出し、飲むと、体内に吸収され、目の疲れを癒してくれるようです。

お仕事又は趣味等で、多くの方々が、日々PCに向かっていたり、又はスマホを使ったりしていると思いますが、長時間連続で見ていると、眼精疲労が起こったり、ドライアイの原因になったりします。

そんな時に、ほっとお茶の時間を利用して、このティーを飲んでみると良いのではないかなと思います。

このティーは、他にも楽しみ方があり、酸性になると、↑このような美しいピンク色に変化します。

これは↑、上のハーブティーに、レモン汁をティースプーン1杯よりやや少なめいれたものです。

すると一瞬にして、酸性に変化し、ピンク色になるのですよ~。

ここに、蜂蜜をプラスしても良いかなと思います。

見ためが美しいので、おもてなしにも楽しめるかと思います。

多分以前に、どこかの記事でもそのように書いた覚えがありますが。

 

このピンク色のティー、酸性に変化した事で、ウスベニアオイのアントシアニン色素がなくなるわけではないとは思いますが、販売店さんにも、なかなか細かいデーターがないとの事なので、明確ではありません。よって、眼精疲労を癒したいと思う場合には、上から3番めのフォトのように、レモン汁をプラスしないで、シンプルに飲むのが、間違いないように思います。

レモン汁プラスのウスベニアオイのティーも結構いけるので、紅茶のレモンティー代わりに飲むのも良いかなと思います~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MULBERRY

2016年02月22日 11時29分54秒 | Tea・coffee・Juice

今日は、生活習慣病・・・、例えば、高血糖や肥満等に、有効とされる、ハーブのご紹介です。

マルベリーと言うハーブティーです。

こう言えば、わかると思います。

和名→クワ。

科名→クワ科。

そう・・・、時々健康食品売り場などで遭遇すると思うのですが、クワ茶の事です。

日本では、クワ茶と呼ばれ、親しまれているお茶です。

使用部位は、葉です。

 

・・・で、高血糖や肥満に、どのように有効かと言いますと、マルベリーの成分には、デオキシノジリマイシンと言う成分があり、それが、糖質の吸収を抑える働きをしていると言うことなのです。

デオキシノジリマイシンは、食事で摂取された食べ物に含まれている糖が、小腸で吸収されずに、そのまま体外へ排出するよう働きかけをするそうです。二糖類分解酵素であるαーグルコシダーゼの働きを阻害し、糖が小腸で吸収されるのを阻止します。

そう言った意味では、食前に飲むのが有効かと思います。食事中も良いと思います。

単に嗜好品としてや栄養補給で飲むのなら、食後で大丈夫と思います。

鉄やカルシウム、亜鉛等のミネラル分も豊富に含むので。

このベーグルは、ジュノエスクベーグルの、キヌア等5種の雑穀ベーグルです。

キヌア、チアシード、アマニ、米粉、黒ゴマが使われています。

あと、きび砂糖や小麦胚芽等使われています。

保存料や防腐剤等の添加物を使用していません。

自然の風味が楽しめます。

モチッとした生地に、食感が楽しい、素朴かつシンプルなベーグル。

何かを挟んで食べたりすると一層美味しいでしょう。

パリッとしたサラダ菜とラディッシュとクリームチーズとサーモンとかね。

先日キヌアについて、ショコラの記事で触れましたので、ちょっと関連してupしてみました~

 

Bon apres-midi~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝食

2016年02月21日 11時18分28秒 | Cooking

いつも、朝は、汁物を用意しますが、今日は、昨夜の残りの八宝菜の1品をプラスするので、

汁物はお休みにしました。

代わりに食後には、ハイビスカス et ローズヒップのブレンドティーを出しました。

このお皿は、大のお気に入り。

ワンプレートに色々のせられ、そして、1品1品普通のものでも、とても美味しそうに見えるので、

よく使っています。緑のお野菜がさらに美味しそうに見えます。

そしてお皿の和な雰囲気が、ご飯、お茶碗に合うので、食が自然と進みます。

八宝菜は、色々な食材を入れます。

白菜や筍は、八宝菜に欠かせないですね。

筍は、絶対国産ですね。

片栗粉を使ったとろみ感が、身体を温めていてくれそうで、そして口当たりもよく、お野菜もいっぱい使うので、

重宝する1品です。

忙しい時なんかは、これと温かいご飯だけでも、どんぶり風にしたりして、美味しくいただく事ができると思います。

日々のお食事には、沢山のお野菜を使うのが、私の今のこだわりです。

身体にも良いし、とっても美味しく見えるので~

食後ハーブティーやコーヒーや紅茶・・・時間がある時はね~

肉食中心じゃないけど、マテ茶は、時々飲みたいと思います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBISCUS et ROSEHIP

2016年02月20日 23時40分27秒 | Tea・coffee・Juice

今日はビオラ家に、嬉しいニュースが舞い込んで来たので、デイジーパパが、ケーキを買いに行きました

安くてボリュームもあるとかって、満足していたようですが

私は、最後に残ったのをいただきました

美しいワインレッドのティーをいれました

ハイビスカスとローズヒップをブレンドしました。

いつも、疲労回復のブレンドとして、記事に書いていますが、

別のメリットも書いてみます。

ハイビスカスもローズヒップも、主要成分に、ペクチンがあります。

ペクチンは、緩下作用があります。

便通を促してくれる作用です。

・・・と言う事で、便秘の際に飲むのも、穏やかな作用があって良いかもしれません。

便秘は女性に多いらしいですね~。

便秘になると、お肌にも良くない影響があると思うし、そう言った事でお困りの方には、良さそうですね~。

美味しいティーを飲みながら、身体に良い作用があるって嬉しい事です~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする