ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

DARJEELING THE SECOND FLUSH

2015年04月30日 01時17分27秒 | Tea・coffee・Juice

ルピシアのダージリン・ザ・セカンドフラッシュは、芳醇な香りの夏摘みダージリンのみのブレンド。

とても風味豊かです。

先日ルピシアから、キャンペーンプレゼントの茶の本が届きました。

それに、アッサムでの茶葉の計量風景が掲載されていて、ダージリンを飲みながら、拝見しました。

2015年ダージリン・ファーストフラッシュが、ルピシアに到着したらしいです。

今年のファーストフラッシュは、近年では最高の出来映えなんだそうです。

2月発芽準備に必要な雨量が降って、以降、エリア全体の雨量が減少した為、茶葉の成長がゆっくり進み、良い環境条件の中、凝縮した風味に仕上がっているそう。

香りだちがよく、甘味と奥行きのある味わいだそうです。

その年その年で、気候条件が違うので、紅茶の出来映えも色々。

そんなところも魅力の1つですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトラスバーベナー  =L’OCCITANE=

2015年04月24日 23時00分56秒 | Zakka

デイジーパパが出張の際、リーガロイヤルHで宿泊したら、ロクシタンのヘア&ボディケアシリーズのプレゼントがあったそう~

・・・で、ロクシタン愛用の私にと

レモンバーベーナーの香りは大好きだし、しかもこれからの汗ばむ季節に爽やかな香りを届けてくれそうで、とっても嬉しいですね。

ボディ洗浄料とシャンプー&リンス。

使う時が楽しみになっちゃいますね~

最近良い出会いがあり、趣味仲間の方々と楽しくやっています

新鮮な充実感があり、色々なものがみなぎっています。

On y va ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養生ブーアル茶

2015年04月23日 17時34分20秒 | Tea・coffee・Juice

ルピシアの養生プーアル茶。

草餅と合わせてみました。

このお茶は、時々飲むには良さそうなスモーキーな香りが、結構好き。そして意外にも甘さが感じられるお茶です。

そんな特徴があるけど、結構飲みやすいです。

ルピシアによると、プーアル茶は、香港等で人気だとか。

たまに皆さんもこのようなお茶いかがでしょう~

草餅は、先日の材料の残りがあるので、国産の乾燥よもぎを準備し、再び作りました。

今回は先日より小ぶりで可愛く仕上げました。

草餅・・・、よもぎ大福・・・呼び方は、どちらでも良いかな。

今回は粉末なので、より濃いめの深い緑色の草餅ができました。

お味は美味しく出来上がりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート手続き

2015年04月21日 20時28分10秒 | Travel

パスポートの期限が切れたので、先日デイジーと、申請に行きました

デイジーは未成年なので5年、私は10年で申請しました。

私のは期限が切れて間もなかったです。

受け取りは、4月後半。

久々で手続きが面倒臭そうな気がしましたが、結構簡単にスムーズにできたので良かった~。

今日整理していたら、シンガポールとマレーシア旅行の、デジカメ撮影のを、写真素材の紙にプリントアウトしたものが出てきました

これは、マレーシアのジョホールバルですね。

この時、シンガポールからバスでジョホールバルへ行きましたね。

帰りは列車でシンガポールに入りました。

独特の雰囲気でこの景色は強く記憶しているので、すぐにわかりました~

費用は、証明写真代、戸籍謄本か抄本代、県収入証紙代、収入印紙代が必要となります~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草餅

2015年04月19日 17時17分20秒 | Sweets

乾燥させたヨモギを頂いたので、草餅を作りました

喜界島の粗糖や国産の餡やきな粉等のこだわりの材料で作りました。

自然な風味に仕上がり、美味しいおやつが出来上がりました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫山草茶

2015年04月19日 09時10分51秒 | Tea・coffee・Juice

黒姫山草茶と言う健康茶・・・、とても飲みやすくて、美容と健康にとても良さそうです。

黒姫山の山麓でとれる甘茶、長野県内でとれるクコ茶、クマ笹、ヒキオコシ、ヨモギ、ツユクサの6種の山草と、ハトムギで作ったノンカフェインのお茶なんだそうです。

それぞれの植物の詳しいところまでぞんじませんが、クマ笹、ヨモギ、ハトムギにおいては、昔から個人的には、体に良い認識があります。ハトムギは、「穀物の王様」と呼ばれるくらい、栄養価が高く、美肌効果が高いと評判ですね。ニキビやアトピーの改善にも効果がありそう。

クマ笹茶と言うと、葉緑素って感じがしますが、血液の浄化により、万病予防に効果を発揮しそうです。あと、これからの季節特に体臭が気になる季節でもありますが、体臭予防、口臭予防にも効果も期待できるかも。

ヨモギは前の記事でも書いた通り。そうそう・・・、ヨモギに含まれる成分の中で、気分を高揚させる作用がある成分があるのですが、それは多く摂取してしまうと有害となるらしく、今はヨモギの成分を食品に使う場合、その成分の含有量の規定があるそうで、安全な形で摂取できるようになっているそうです。

このお茶は、抽出が難しいらしく、ヘタすると薄いお茶になりがちだと聞いたので、手鍋で抽出しました。

勘で決めた湯量や抽出時間が上手く行ったようで、上手く抽出でき、美味しいお茶が飲めました。

朝から温かく、香ばしさのある、後味がスッキリ爽快なお茶が、体にしみわたりました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ炊き込みご飯

2015年04月18日 20時53分18秒 | Cooking

皆さんこんばんは~

昔々、よく母が親戚の人や母の生け花教室の生徒さん方と、ハイキングに行くのに、私も犬達を連れて、ついて行ったものです。

それで、道々に、よもぎを見つけては、母達は摘み取っていました

よもぎには、タンニンやクロロフィルが多く含まれます。タンニンが多く含まれている事によって、体内の有害物質を対外に排出してくれたり、クロロフィルによって、体を浄化、殺菌してくれたりして、それが、切り傷やにきび、アトピーなどの症状を改善する方向に向いたりと、色々と美容と健康に良さそうです。

昔は、自然と生活の知恵として、当たり前のように、生活に取り入れていたような気がします。

季節の節目節目に、季節感のある食材をできるだけ取り入れて、楽しみながら、健康維持に務めたいですね。

摘み取って乾燥させたよもぎを頂いたので、よもぎの炊き込みご飯を作りました

いぶりがっこや赤しそを添えて、お汁物も準備して、朝やお昼なら、それだけでも十分美味しいお食事になりそう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Corne aux framboises

2015年04月17日 14時46分56秒 | Bread

d’une rareteの、コロネ・オ・フランボワーズ

ものすごく濃いピンク色のバタークリームが気になりつつ、今まで食べたことなかったけど、

風味が気になるので、買っちゃいました

サクサクした生地の中に、ぎっしりとフランボワーズのクリーム。

予想を超えた美味しさで大満足でした~

バタークリームなのに、ベリー系の酸味と甘さが魅力を発揮していて、バタークリーム特有のしつこさが全くなかったです。

思っていたより食べやすかったし。

珈琲ととても合いました~

イギリスでは、6月下旬から7月にかけて、イギリス、ウインブルドンで、テニスの大会がありますが、観客が、ストロベリー&クリームが名物なんですって。イギリスでは、6月はベリーが美味しい季節。

今日は朝から暑さを感じたのですが、そんな事がふと頭をよぎりました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 月ヶ瀬

2015年04月14日 14時06分00秒 | Tea・coffee・Juice

ルピシアで商品化している日本茶・・・、近畿地方のお茶も色々あるので、きっと宇治茶以外のお茶も、以前より知られるようになった事と思います。

このお茶は、奈良県産の大和茶に属するお茶です。

生産地名から「月ヶ瀬」とされています。

あまり知られていないようですが、奈良県は全国6位の緑茶生産量なのだそうです。

水色は、明るい黄緑色で、爽やかな風味でスッキリした後味。

飲みやすく、親しみやすい感じです。

昔仕事仲間で奈良に住む友人がいて、仕事を終えてから、他の友人も一緒に、

京都から奈良へ行き、そこで又友人の友人らと合流して、遊んだ事があります。

その後友人宅へ泊まったのですが、とてものどかなところで、

ほんと驚くほどでした。

夜遅くまで賑やかに遊んでいたわけですが、月夜がとても美しかったのを記憶しています~

*多分今の時期は、散り始めているところも、ところどころあると思いますが、奈良は、桜が美しいスポットも多いので、久々に行ってみたいですね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋を使った1品

2015年04月11日 14時14分48秒 | Cooking

以前からよく作る1品。

忙しい時でも、ちょこっとアレンジもきいて、利用価値があります。

じゃがいも2~3個を、薄めにスライスして、少し水にはなしておきます。

水をきって、塩コショウ。

オーブンの型にバターを塗り、そこにじゃがいもを並べて行きます。

上からバターと粉チーズを少々散らします。

そこに生クリーム100cc(時々牛乳も少々足します)

・・・を、220度に熱したオーブンで20分加熱。

仕上げに、パセリのみじん切りを散らしたり、貝割れ大根を散らしたり。

今日は、アスパラを固いところを除いて、斜めきりにしてじゃがいもの上に散らして、

じゃがいもと一緒に加熱しました。

サイドメニューとして、とても重宝しています~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする