ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

今日は体育祭♪

2014年05月29日 19時12分21秒 | else

皆さんこんばんは~

今日は仕事が入っていたので、高校の体育祭は、行く予定はありませんでした。

先日部活のママ達にお会いした時も、そのように申しました。

しかし朝、家を出る7時前後に、メールがすさまじく飛び交っていて、読みはしたけど、返事する間がなくて、電車に乗って、ようやく返信しました。

グループメールになっていたので、一度で皆に返信したのですが、どうやら三年生最後だから皆行くと言う事でした。

それで、私は仕事があると返信したけど、よく考えてみたら、もしかしたら今日は場合によっては早く終われるかもと思い、しかも午後にデイジーが出るリレーもあるし、間にあう可能性があるなと思い、もし早く終わったら行くかもって再度返信しました。

・・・で、ぶっとばしていつもより仕事早く終わらせることができ、午後の部に間に合わせられるように、現地に向いて出発しました。

ですが、こんな時に限って、手前の駅で人身事故があり、電車が遅れたのと、最寄り駅に着いてから、バスに乗るのですが、バスで20分以上待ちました。

ですが、午後の部には間に合い、ほっとしました。

ただ、雷が鳴り出し、安全の為、残り3競技を残して、あっさり中止になっちゃったので、ちょっと残念でしたが。

帰りデイジーと会えたので、良かった。

生徒は遠くにいて、なかなか接触がない感じだったので。

その後、競技場近くで、ママ達5人でお茶しました

子供達はこの後、学校へ帰り、夜は打ち上げのようです・・・、クラスによって色々ですが、少なくともデイジーのクラスはそんな感じ。

残す競技は、男子騎馬戦や部活対抗リレーなど、一番の盛り上がりどころだったかもしれなかったけど、中止でもうやらないようです。

ま~球技大会や学園祭など、まだまだ盛り上がりどころはありますが、ちょっと残念に思いましたね。

あとは、部活の大会とかあって、私は仕事で行ける日と行けない日があるのですが、いける時は頑張って応援しようかと思います。

朝のメールのお陰で、諦めていた体育祭、なんとか行けて良かったです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊右衛門

2014年05月28日 01時28分09秒 | Tea・coffee・Juice

日常でよく購入するペットボトル飲料は、福寿園とサントリーコラボの「伊右衛門」と、伊藤園の「カテキン緑茶」

伊右衛門は、他会社の「お~い、お茶」や「生茶」と並んで、人気の日本茶のペットボトルですよね。

私はこの中でも、伊右衛門が一番好みなんです。

そんな馴染みの伊右衛門の京都のサロンで販売している(福寿グループ会社、露製茶販売元)ティーバッグ詰め合わせは、季節の和菓子と楽しむのにとっても良しです。

この中でも、煎茶と深蒸し煎茶は特に好みで、この千寿煎餅抹茶風味とも合わせたいし、今の季節、葛饅頭や水羊羹とも合わせたいです。

ティーバッグの場合は、ペットボトルの日本茶と違って、せっかくだから、温かいのをいただきたいですね。

ティーバッグでも手軽にいれられ、かつ高品質なので、とっても美味しく楽しめますよ。

暑くなって来ましたが、温かいお茶も引き続き、楽しみましょう~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに野菜を増やしました

2014年05月27日 22時09分08秒 | Cooking

皆さんこんばんは~

高校三年生ともなると、今の時期、部活も勉強も大変で、さらにハードだし、ストレスや疲れが増していると思います。

デイジーはそう言うハードな時期と、季節の変わり目に、健康状態に変調があったりして、不安材料となります。

それで、色々と食べ物にも気を使うのですが、特に野菜とヨーグルトはたっぷりとるようにしたいと思っています。

そんな事で、さらに野菜の多いお弁当にしています

今は、野菜サラダ専用のタッパーを毎日持って行ってます

きっちりしまるタイプの日本製のタッパーに、野菜いっぱい入れてます。

ドレッシングは、できるだけ自家製ドレッシングを・・・単に好みの味だからって事で。

お弁当って、どうしても野菜不足になりがちなので、それを専用タッパーで回避できますね。

お昼にできるだけ美味しく野菜が食べれるように、専用タッパーは、保冷バッグの一番下に入れて、そのサイドに

保冷材を2つ入れてます。

そのタッパーの上にご飯のタッパー、そして一番温かい状態のが、お肉などのおかずタッパーで、それは一番上に入れてます。

ちょっとした事で、だいぶ違うと思って、やっています。

デイジーは、喜んでこれ持って行ってますし、変調も最小限に留まるので、野菜を多く食べるように本人自ら意識しています。

スイカも前はあまり食べなかったのに、丸く型抜きしたのをカップに入れたら、朝や夜のお食事時に食べてますね。

スイカは、利尿作用や解毒作用があって、美容や健康に良いです。

これは何度も記事に書いていますよね。

野菜を・・・、時にはフルーツも、美味しく沢山食べましょう~

*続・二番目の恋の、小泉今日子さんと中井貴一さん・・・、最高ですね。

めっちゃ面白いです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は部活の保護者会でした。

2014年05月24日 18時14分11秒 | else

皆さんこんばんは~

部活の保護者会も、これで三年生は最後かなと思います。

あとは、部の保護者が集まるのは、三送会の時かな・・・。

ま~それまでに、三年生のママ達は、集まる機会あるかもだけどね。

1年生がいっぱい入部しえくれて良かったな~

やはり運動部は、そこそこ人数が揃っている方が、バランスとれて良いな。

男女比率もバランス良しの人数で。

保護者会の後に、ほんの少しだけ部活見に行ったら、デイジーが見違えるほど、上手くなっていたし、気合が入っていたわ。

それと、今日は、いつも欠席のママでいらっしゃっていた人もいたり、男の子のママともお話できたりで良かったです。

この高校で良かった~って思います。

もう3年生ですが、こんなに爽やかな時を過ごせるって、よほど環境が良いんだなってつくづく思います。

なんか安心して毎日高校生活を過ごせると言うか・・・。

なので、中学までみたいに、色々な干渉もせず、のびのびと過ごしてもらっています。

かなり自分キャラを出せているんじゃないかと思います。

設備にしろ、人間関係にしろ、先生の質にしろ、すべてひっくるめて、環境が良いので、

明るく元気なイメージがあります~

デイジーの明るく元気なキャラが、さらに開花した3年間かも・・・。

貴重な1日1日を、大切に・・・ですね~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド風お茶の楽しみ

2014年05月24日 09時14分40秒 | Tea・coffee・Juice

今の季節、ダージリンのファーストフラッシュやニルギリ・クォリティーシーズンものが、専門店でも見かけられ、紅茶好きにとっては、楽しい季節となってきました

インド風と言えば、私は最近は、土生姜と黒胡椒を使ったアイス・チャイを、よく作っています

インドでは、アイス・チャイじゃなくて、温かくて甘い甘いチャイが定番ですが、ここは日本。温かいのも飲みますが、冷えたチャイもとっても美味しいです。

勉強会では、ロイヤル・ミルクティーに、サモサ、アップルナンを頂きました

サモサは、インドのスナック。軽いお食事にもいけるものです。

ナンもカレーと合わせたり定番のものですが、煮たリンゴをナンで挟んであるアップルナンは、おやつに最適です。

暑くなって来たこれからの季節・・・、素朴なお茶請けで、インド風を楽しむのも良いね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ色々見てます♪

2014年05月20日 23時27分26秒 | else

皆さんこんばんは~

新しい仕事・・・、試用期間の2ヶ月が、何事もなく過ぎました。

新しい事学ぶって楽しいです。

勿論仕事だから、責任がありますので、いい加減な事はできませんけどね。

今の仕事になってから、ちょっとした時間が確保できるようになったし、帰宅後に仕事をする必要がなくなったので、

録画されているドラマをまとめて見たりしています

録画してくれているのは、デイジーパパで、ほとんどのドラマは、自分の為に、録っているんだと思います。

なのに、デイジーパパが見る前に、先に全部見ちゃったりしています(苦笑)

昨日は、タイ出張から帰って来たのですが、タイへ行ってる間に、「ファースト・クラス」をまとめて見ちゃいました。

それでまだ本人見てないのに「すごく面白いよ~」とかって、言ったりしてます・・・いやなタイプの人ですよね私(笑)

今日は「シャーク2」を見ました。一番最近のが時間切れで見れなかったですが。

「アリスの棘」は、何が起こったのか、先週のが録画できていなくて、超ショックでした。

今週は絶対見たいと思います。

なんか今期のドラマって、良いのいっぱいですね!

沢山録画予約してくれているので、時間ある時に見せてもらおうと思います~

予約している本人より先に見たりして、ちょっと図々しいかな~(苦笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまぷらの楽しみの1つだったのにな~

2014年05月18日 23時36分26秒 | Bread

皆さんこんばんは~

この27日に、アーリーバード・カフェが閉店するそうです。

なので先日夕方ではありましたが、パン買いに行きました。

せっかく好きで、友人とランチしたり、パン買ったりと、時々利用させて頂いてたのにね~。

夕方だから、あまりパン残ってなかったけど、この他にもベーグルサンド等買いました

向かって左のサレ系、かぼちゃのベーグル、バナナのシフォンケーキ・・・、どれもすごく美味しかった~

閉店後は、これらの系統のパンを食べたくなったら、センター北の徳多朗でパンを買うことになりますが、たまぷらーざの楽しみが、1つ減るのが残念ですね~。

又あんな可愛い~くて、美味しくて、パン買えるカフェができると嬉しいですけどね~。

皆に愛されていたアーリーバード・カフェ、今までありがとうございました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人から良い刺激をもらってる♪

2014年05月16日 00時21分39秒 | else

皆さんこんばんは~

少しライフスタイル・コントロールができるようになってきました

デイジーの都合も、部活やテストで色々、デイジーパパも仕事の都合が色々、私も仕事の都合が色々で、なかなかリズムjに乗りにくいですが、乗りにくいなりに、パターン化してみると、身体がついてくるようになってきました。

母の日の11日は、仕事の日割り予算も、ぎりぎり2桁を、3桁行くぞと言う事になり、私的には、3桁前後、良くて3桁ちょい超えくらいか・・・と思っていたら、予想より上の3桁越えでした。やはり通常の何倍も忙しかったせいか、あの日は、仕事終了後、めちゃ疲労感があったんですよね。ま~、良い事の忙しさなので、心は軽いですが。

友人が、私を見ていると頑張ろうと思えると言ってくれます

ですが、私は逆に、友人からすごく色々学ばせて頂いています

すごく色々な事を日々考え、上手く実行している人だなと、感心する面が多いし、なるほどなぁ~って、気付かされる事が多々あります。

色々な経験したり、色々な人との出会いは、視野を広げて考える機会を作ってくれてますね。

バランスとりながら、上手く日々を過ごして行きたいと思います~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターカップでいっぱい♪

2014年05月14日 00時05分20秒 | House

皆さんこんばんは~

すっかりブログを休んでしまいました(苦笑)

今日は朝小雨がぱらつきましたが、たいしたことはなく、その後天気は回復し、すごく暑くなりましたね。

明日はもっと暑くなるようですね。

それと今朝、私が勤務中に、地震があったようですね。

いつも地震の度に、メールくれる友人がいて、それで知りました。

実は仕事中、全く気付かなかったです(苦笑)

ここ最近植物の成長が著しく、裏庭はあっという間に、バターカップが絨毯化して行きます。

実は昔、ガーデニング仲間から頂いた一株のバターカップを地植えにしたとたんに、このような現象が起き始めました。

可愛いお花なのに、遠慮なく凄まじい勢いで繁殖して行くので、びっくりです。

朝、シャッターを開けると、晴天の日は、このバターカップの黄色が、ぱーっと明るくて、爽やかな気分になります。

眠さもぱっと切り替えられそうなくらいです~

玄関先の植物と違って、裏庭はほとんどお世話してあげていないのに、とっても元気です。

植物から元気をもらってる今日この頃です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいメンバーと会いました♪

2014年05月09日 22時11分07秒 | else

皆さん今晩は~

今日は、元の職場の歴代のメンバー12名で、お食事会がありました

オープンからいらっしゃり、途中で退職した人や閉店最後の最後までいた人、他店で働いている人や、現役で、頑張っている人、私のように、転職した人等等、2時間半くらい、オシャレなお料理をつまみながら、楽しいお話ができました。

色々なお話ができて、本当に楽しかったですね。

企画して下さった方に、感謝ですね。

電車に乗ってはるばる来て下さった方も、2人もいらっしゃいました。

退職の時終了間際に色々質問を受けた内容をまとめた説明書類・・・、本日、会までに作り上げたので、丁度それをことづける事ができて、良かったです。活用させてもらうと言ってくれてました。これで1つ気がかりだった事が完了して、スッキリしました。

もっと色々話ししていたい感じでした。

又会える日を楽しみにしていたいと思います~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする