ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

GONTRAN CHERRIER TOKYO =CAFETERIA=

2013年09月17日 22時27分03秒 | Bread

先日、ゴントラン・シェリエ2階で、お茶仲間と待ち合わせました

2階でランチしたのですが、2階へ行ったのは、初めてでした

わりとお手頃価格でした~

どれも美味しそうな感じがして、皆迷っちゃいましたねぇ~

季節のサラダプレートにしたら、どっか~んと山のようなお野菜が登場して、おぉ~”的な感嘆がもれました~(笑)

皆さんはそれぞれ、本日のメインプレートだったり、サーモンとルッコラのチーズオムレツだったり・・・。

パンがいっぱい食べれるので、お腹いっぱいになります~。

スープの中には、しじみが沢山入っていました。

三連休に渋谷で待ち合わせる場合、どこも飲食店は混むから、人気店は行列ができたりしそうで、予め下調べをして、早めに来ました。

予約するには条件があるお店が多いので、びっくりしました。

このお店もそうだったので、何とか早めに来て、スムーズに行きましたが・・・。

又色んなお話聞いて、脳が活性化したひとときでした(笑)~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麺工房 鎌倉パスタ♪

2013年09月15日 23時35分11秒 | else

皆さんこんばんは~

先日、行きつけのショッピングビルのレストラン1500円分の割引葉書を持っていたので、

そこに入っている『鎌倉パスタ』へ、家族と行って来ました~

思っていたよりだいぶ印象良かったです~

夕食時に行ったのですが、バリューセット等は、色々選べて楽しいメニューでした~。

焼き立てパンは、色々な種類のパンを楽しめて、パスタとパンで、お腹がいっぱいになれるので、

満足できます。

私はバターしょうゆで炒めたきのこのパスタにしたんだけど、それに入れる大葉がきれたので、違うものから選ぶように言われました。

それで、バジル&トマトソースのパスタ(メニュー名は覚えてないけどこんな感じかな?)にしました。

パスタが食べれるお店に行くと、必ずバジル&トマトソースのものにするから、たまには違うものをと、バターしょうゆのきのこ類のパスタにしようと思ったけど、結局バジル&トマトソースになっちゃった。

デイジーパパは、カルボナーラ系のを食べていたな。

もっと豪華な具材のパスタあったのに、意外なのを選んでましたね。

麺が太めで、なんか美味しかったな。

この生パスタは、デュラムセモリナ粉100%なんですって。

 

昨日も今日も、仕事のメールがお店や携帯に入って来て、色々処理する時間に費やしました。

でも1つ1つ片付けて、だいぶ楽になったので、明日の出勤時の作業が、だいぶ軽くなりました。

明日は明日で、いっぱいやる事あるので。

明朝天気が大荒れ予想だから、出勤後間もなく、上司から電話連絡が入る予定。

無事に出勤できますように・・・ですね。

こう言う1日中忙しい日なんかに、外食はありがたいので、

サービス券もあるわけだし、又このお店に行ってみたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日色々とありますね・・・でもきっと良いことが待っているよ♪

2013年09月13日 00時05分25秒 | else

今日は休みだったけど、仕事関係のある人に相談があると、

月曜日夕方にメールもらい、本日会ったんですけど、

カフェで3時間もお話しちゃって、そのうち、

デイジーから駅まで迎えに来れるかとメールが入り、

カフェにいるから来てと言い、しばらくして、デイジーがカフェに来たことで

解散となりました。

何だか疲れました。

休みでも色~んな事が日々あって・・・、

本当に濃い毎日を過ごしているなと感じます。

ま~そんな中で、いい年になっても、色んな事学ぶはめになり、

成長途上なんですけどね・・・良い意味で。

疲れること多いですが、何があっても、良いように考えてしまえる自分がいます。

そして今日あった、3時間の内容の核の部分を、信頼できる人に聞いてもらい、

今夜は安心して、ぐっすり眠れそう~。

明日は出勤だし、頑張るつもり。

今日はデイジーの部活のママから、試合の応援に一緒に行こうと、メールもらったけど、

前回もそうだったんだけど、仕事出勤で行けず・・・。

がっかりさせてしまった。

でも、私の事わかってくれて、私の分まで応援すると言って下さいました。

デイジーは今日のあれこれを見ていて、ママの忙しさをわかってくれているから、

試合には行けなくても、応援している事、わかってくれていると思う。

「結果を出さなければ、何も残らない。頑張れ。」と言う内容のエールを、

昔、青陵高校キャプテン時代の本田選手やサッカー部のメンバーに、松井ひでき氏が届けた事が印象的。

結果を出すのは、とても大切なこと。

デイジーの友達のママにも、その思いを伝えてあります。

頑張っている皆・・・、良い結果が待っていることを、イメージして、

日々小さな努力を積み重ねて行きましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日届く予定~♪

2013年09月11日 20時26分53秒 | else

皆さんこんばんは~

今日、関西の両実家に、先日写真館で撮影した、デイジー君の夏服の制服の写真を写真立てに入れたものと、デイジー君が、ディズニー・シーで買って来たお土産(おじいちゃん達に30周年でキャラクター全員集合のマグカップ)、クマモンのきつねうどん&天ぷらうどんを、贈りました

考えてみたら、もうすぐ「敬老の日」

でも、あまり敬老の日を意識したくはありません。

いつまでも若くいてほしいから。

偶然それに近い日にお届けですが、そういう意味のものじゃなくて、いつも楽しんでいてほしいから、時々機会作って、何か楽しいものお届けしているんです~

デイジー君のマグは、どんなのか知らないけど、相当喜ばれるのではないかな~

そう言えば、帰省した時、私の父は、私が来て、とっても楽しかったと、別れ際に言ってくれて、すごく嬉しかったです

今一人暮らししていて、昨年末は、仲良しの友人とのお別れがあり・・・、どうしているか気にしていたのですが、元気そうにしてくれていました。

私は日中は、友人達と会ってましたが、朝早く起きて、お家のお掃除や庭の草むしり、ゴミ出し等してから、出かけていました。

そして夜は父と一緒に夕食の時間を過ごしたのですが、その時に、本当にたわいもない・・・、例えば、横のお家の方の事聞いてみたり、私の仕事の話してみたり、父の学生時代からのお友達の事聞いたり。

でもそういうたわいもない話が、とても精神的に良かったようで、楽しくお話してくれました。

それと、他の人には言えないような話・・・、私だと安心して話せるようで、話してくれて、その後何かつっかえていたものが、なくなったせいか、スッキリしたみたいな表情でした。

又来てな・・・の一言が、とてもぐっと来ました。

もう少し近かったら、定期的に来れるのに。

関西に住んでいた頃は、月に1度以上は、実家に帰っていたのに・・・。

今は関東だから、そうも行かず、仕事もあるし・・・、デイジー学校だし。

又夏の帰省以外にも、行ける機会があると良いなと思います~

帰省・・・帰る前日に、お父さんの大好きなゴディバの・・・、トリュフ型アイスをプレゼントしましたが・・・、

その後楽しんで食べてくれたかしら~

 

*ps・・・、12日(木)、留守番電話に、うちのお父さんから、お礼の伝言入っていました

夏に近くに住んでいる兄へと置いていったお土産、東京ばな奈のクッキー等など、先日兄が来た時に渡したら、喜んでいたとも伝言入っていました。

そして写真やマグ・・・、すごく喜んでくれていました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一保堂京都本店

2013年09月09日 01時21分27秒 | Tea・coffee・Juice

京都市役所から徒歩5分くらいでしょうか。

骨董品屋さんや古本屋さん、老舗甘味処等が立ち並ぶ、寺町二条の静かな通りに、一保堂の本店はあります。

人通りは少なめなのですが、一保堂の店内には、結構人が入っています。

この通りの顔でもあり、目立っています。

めちゃめちゃ暑い日だったのに、賑わっていて、甘みのついた、冷抹茶(宇治清水)をサービスで頂きました。

素敵なウエルカムティー・・・、すごく助かりました。

後にこれを購入しました・・・、夏向きの商品なのに、まだ開封していませんが。

入ってい右手には、喫茶『嘉木』があります。

白雲と言う葛焼きの和菓子と京極の昔を頂きました。

めちゃ美味しそうなお抹茶でしょう?

定番的なお薄・・・、京極の昔・・・、久しぶりに飲みました。

暑い日なのに、京都で温かいお抹茶は、別ものですね(笑)

美味しかったし、落ち着く・・・。

古い作りのお店は、懐かしくほっとする居心地。

お客様の年齢層も意外と幅広いです。

丸の内にできた一保堂も、新しく綺麗なお店で素敵ですが、こちらはこちらで、レトロ感が何ともいい味出していて、京都らしい雰囲気が素敵。

ここから、寺町三条の方へ向かって行くと、又どんどん賑やかになって行きます。

ここからよーじや三条店へ行き、河原町出て、祇園まで行って、京都駅に戻りました。

不思議なほど、歩くのが全く苦痛でないコースです。

やはり三条、四条に向かうと、お店が色々立ち並んで、そちらに気が行くからかな。

あと、長年独身時代に、この辺り歩いて、歩き慣れているせいでしょうか。

でも京都市役所の辺りは、ほとんど行く機会がなかったので、ここから、寺町通って、四条の方まで歩くのは、

新鮮でした。

一保堂のお茶大好きなので百貨店でも購入できますが、色々なお茶に加え、芸術的な茶器も楽しめる店舗・・・、関東では丸の内店、関西では京都本店に出向いて、これからも、お茶のある空間を、楽しみたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜家 京都かねいち

2013年09月05日 21時46分46秒 | Sweets

皆さんこんばんは~

伊右衛門サロンに友人達と行った帰りに、そこから歩いて四条烏丸へ行き、ラクエ立ち寄りました

友人達は大阪に住んでいるので、いつでも来れそうな気がするんだけど、きっと自分達だけ楽しんだ感があったのかな~、子供にお土産を買うと言う目的で、ラクエ立ち寄ることに。

自由が丘本店の、とっても可愛い~雑貨屋さん(PYLONES by petitcoquin)で、結局子供へのお土産をゲットでき、ほっとした様子でした。

私はこの建物に入っている、かねいちが気になり、覗いてみました

抹茶こっぺらすくが目に留まりました

付属の蜂蜜をかけて、いただきます。

ちょっと楽しい感じです。

色々な柄の風呂敷があり、ギフトにするなら、好きな柄選んで、らすくの箱を包んでもらえます。

想いを包む・・・、縁を結ぶ・・・、次代へつなぐ・・・と言うコンセプトがあるお店のようです。

素敵なプティ・ギフトを見つける事ができて、良かったです。

ラクエを出て・・・、友人達は阪急で、私は地下鉄烏丸御池から、地下鉄で帰るので、

ここでバイバイでした。

又来夏会えるかな~、会うでしょうね~

 

 

夏休み・・・、ご家庭の事情で、どこへも行けず・・・大変な日々を過ごしている友人に、お届けしました

他にもちょこっとお渡ししました

すごく喜んでくれました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする