ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Watermelon

2012年07月30日 23時27分26秒 | Fruit
すんごく暑い毎日ですね~

洗濯物がカラッと乾くのが、嬉しいですが、とにかく暑すぎて危険度が高いですね。

私は、毎日のように、スイカを食べています
実はスイカが大好きなんです

スイカは、成分の90%以上が水分です。
中心部が甘いので、美味しい水分補給になります。
甘いといっても、中心部だけで、後はあっさりしていて、後味さっぱりです。

利尿作用やむくみ防止&解消効果があるので、美容にもとっても良いですね。

食欲ない日は、まずスイカから・・・ですね(笑)

実は妊婦時代、夏にスイカばかり食べていました。
スイカと蕎麦を食べていましたね(笑)
スイカ重いのに、スーパーに買いに行き、家まで歩いて持って帰って・・・。
重いものを持つのはよくなかったと思うけど、スーパーまでスイカを理由に歩く事は、良い運動になっていたかな(苦笑)



デイジーは、部活が休みの日に、友人らと、サマーランド行ってましたね
夏してますね~

デイジーに、スイカはデトックス効果があると言ったら、私ほどじゃないけど、食べてくれてます。

この暑さの中、スイカや色々なフルーツ食べて、暑さに負けないようにしたいと思います~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー エチエンヌ

2012年07月28日 10時46分27秒 | Sweets
月末で、仕事が忙しくて、帰宅後はクタクタで、ブログの更新遅れてごめんなさい。

小田急沿線上で、意見が色々出た中、新百合ヶ丘なら、リリエンベルグがあるねって話が出た時、私が「そう言えば、昨年新百合ヶ丘に新しいお店できたよね。名前忘れたけど、専門誌に結構大きく掲載されていたわ。駅からちょっと距離があったように思う。マンションの1階にあるお店だったような。」と言うような情報をオランジュさんに言うと、携帯で調べて下さいました。

「エチエンヌってお店じゃない?」と。「そうそのお店だ。」と。

「駅から徒歩3分だって。(携帯で調べたサイトにそう書いてあったみたい。)」と言われ『そんなに近かったかな・・・?専門誌にはもう少しかかるように書いていた記憶があるが。でも実際は案外近いんだ。』と頭をよぎった後、二人共行ったことがないお店なので、このお店に決定しました

実際は、駅から歩いたら、坂を下った先に、建物自体は見えてはいるけど、徒歩6分くらいかかったように思います。

(後から専門誌を確認すると、同じ専門誌でも、今年1月発行分には徒歩7~8分と書かれていたし、6月発行分には徒歩5分と書かれていました。)



すっごくわかりやすい場所にあります。

ご夫婦で経営していらっしゃるお店。六本木グランドハイアット東京で五年間シェフを務めたご主人と、スイートアートデザイナーの奥さんのお二人です。
白とピンクが基調色だそうですが、ピンクの使い方が、大人っぽくて、でも明るい印象もあります。
「エチエンヌ」とはフランス語で「天使」と言う意味らしく、天使の様なイメージで羽をつけた豚さんの「遊羽(ゆう)ちゃん」が、イメージキャラクターだそうで、店内の至るところで見かけます。



あっ、オランジュさんが見つけたのですが、外の椅子にも遊羽ちゃんらしきデザインが。

店内は、結構面積がありますね。

私達が行った時はお客様がひっきりなしに入っていたので、繁盛している様に感じました。
l今年6月の専門誌情報によると、1日の平均客数は100~120人くらいのようです。
客単価は1800円前後と言うから、昨年8月オープンでは、順調な感じがしますね。

売り場と厨房の他に、商品撮影や打ち合わせのスペースがあるそうで、考えて作られているんですね。

あと、駅から少し歩く場所柄を考えてか、自由に飲めるお水が常設されているようでした。
私は暑さゆえ、到着してすぐ飲んでました(笑)

お店入ってすぐのガラスケースをのぞくと、華やかなお祝いにピッタリのケーキが。
これなら、バースデーに最適だ。
このお店を選んで正解だったな~

ある意味、新しい味を提供してくださるお店かなと、期待したい気がしました。

Photomemo
Photomemo
Photomemo

これすっごく大人の味。
ほろ酔い気分になりそうな。
まさにシャンパンがスイーツ化したって感じです。

チェリーは、この季節に味わいたいフルーツ。
季節感も楽しめる一品。

以前ティーレッスンで、チェリーを使ったドリンクやスイーツのご紹介をした記憶が、ふと楽しく思い出されました。


Photomemo
Photomemo

暑い時に、この軽いのにしっかり甘さと酸味を感じられるこのスイーツも美味でした。


どちらも驚きの美味しさだったので、次回は、ケーキを色々選んでみたいなと思います。




外のベンチもくつろぎ空間。荷物の入れなおしとか、便利。

私は、遊羽のイラストの大きな保冷バッグを買い、できるだけシャンパンゼリーが転ばないように安定させて持って帰りました。


アステリスクがお休みで、一瞬あわてましたが、良いお店を見つけ、オランジュさんも、満足そうでした~


私は、シャンパンゼリーとカシスのメレンゲで、お祝い~



楽しい散策となりました~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海林のパン達

2012年07月25日 22時31分47秒 | Bread
ドルチェでランチした後、友人と、東海林へ行きました

こちらのパン大好きなんです。
買いに行くのが楽しみなくらい。
ま~あまり行かないから、余計たまに行くと楽しみになっちゃいますね。

見た目可愛いし、とっても自分の味覚に合うの。

Photomemo

Photomemo

↑この画像の中では、きなこクリームのサンドされたパンが、一押しです~

*今日夕方買い物中に、違う店舗の仕事仲間からメールあって、しばらくやりとりしていて、その間にその店舗の別の仲間ともやりとりしだして、急いでいたので、歩きながらメール見ていたら(←本当は歩きながらは駄目ですけど)、向かい側から同じようにメール見ながら歩いて来る人がいて、よく見ると、メールをやりとりしている本人でした(笑)
本人も驚いて、今私からのメールを読んでいたと言うの。私はその人からのを読んだ後、別の仲間から来たので、それを読んでいました。
なんか面白い偶然もあるんだなと思いましたね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルタースケルター

2012年07月22日 23時21分36秒 | Movie・Book・TV
昨日デイジーパパと「ヘルタースケルター」観に行って来ました


2時間少々の映画でした。
その前にすでに漫画を読んで知っていました。
ラスト辺りを除いては、ほぼ原作に忠実な映画だったと思います。
ラストは少し違ったけど、意図するものは、同じだったように思います。

沢尻エリカさんは、リリコの役を、原作のイメージ通りにこなしていて、すごいなと思いました。
それと、美しすぎて、漫画ほどのエロさは感じなかったですね。
最初から最後まで、映像の色彩表現が、芸術的で、まるで美術館で絵画を見ているか、写真集を見ているかのようなシーンも沢山ありました。

水島希子さんが、リリコを抜く勢いで出て来た大型新人の役で、もしかして、映画出演は、初出演の「ノルウェーの森」以来?ですかね?
ノルウェーの森の時は、確か、当時モデルオンリーだった水島さんを、監督が、水島さんが掲載されている雑誌を偶然目にして、登場人物のみどり役を依頼したんだったと思います。
その後、雑誌やCMで活躍する水島さんを見る機会が増えたように思っていましたが、再びスクリーンに登場とは、あの時の演技が評価されたと言うことなのかな。
今回は本業であるモデル役なので、やりやすかったかもね。
リリコとは対照的に、生まれ持って恵まれた美しさを持ち、それゆえ、美に対する執着がない、売れっ子若手モデルの役なんですよね。


リリコの役は、沢尻さんにしかできないのではって思うくらいのはまり役でした。
現実の沢尻さんと重なり合うような、激しさと大胆さがあるところとか、リアリティのある演技でしたね。


エンドロールには、冨永愛さんや土屋杏奈さんの名前が出ていたりして、大勢の協力者がいたんだろうなと思いました。



見たこともないタイプの映画だったので、観に行った価値はあったような気がします~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで食欲ない日でも・・・

2012年07月20日 22時28分49秒 | Cooking
今日は仕事は早番で、新しい作業があったので、いつもより少し早めに家を出ました。

13時ちょっと前になり、もうすぐ帰れるなと思っていたその時、まさに13時の15分前、マネージャから電話があり、○○の計画表がメールで届いているはずだから、それやっておいてって事を言われました。
今日の仕事はもう少しで終わるし、明日は明日で仕事休みなのに、期限は、明日の午前中だと言うの。
いつも急に言って来るの。しかも期限ギリギリに

やったことない作業だったので、皆であーだこーだってやっていたのと、複数人がひとつのPCを使うってことで、結局効率が悪くなり、それと、その間も電話がかかってきたり・・・、あっという間に16時過ぎちゃいました

すごく面倒くさいなと始めは思ったのですが、その表も、見慣れてくると、打つのが早くなったりして、一度やっちゃうと、少し簡単に思えてくるものですね。

それなりに収穫もあったし、無事済んだし、よかった。

明日はお休みだから、好きなことしたいわ。

そうそう・・・、午前中は、友人が娘さん(デイジーの友人)を連れて、お店に私に会いに来てくれました。

すっごくうれしかったです

2人で大きく手を振ってくれていたらしいのに、私は作業に集中していて、気付いていなかったみたい。

少しだけ作業を中断して、お話ができましたので、よかったです。

ま~2分くらいだったような気がしますが・・・、元気をもらいました。

それと、娘さんが、見違えるほど、綺麗で可愛くなってらして、制服がホント似合っていましたね

又ゆっくり会いたいとおっしゃっていました

今日は、先日モコズでやっていた、豚肉でアスパラ等のお野菜を巻いて蒸し焼きにするお料理を作ったのですが、ホントに暑すぎて食欲出ない時は、やっぱり我が家では、意外とこれ↓なんですよねボリューム抑え目のカツです。

Photomemo

これと、おそうめんや、玄米+白米のブレンドにとろろふりかけ+種なしの梅干しのっけたものを組合あせたりして、よく登場しますね。


毎日のメニューって考えるの大変ですが、暑い中でも、美味しく食べられる、食欲のわくもの食べて、この夏をスイスイ乗り切って行きましょう~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dolce

2012年07月20日 05時00分00秒 | else
昨日は日中すごく暑かったですね

昨日は友人と、久しぶりに「Dolce」で、ランチしました



最近は、2階を予約して、大勢で、お茶するとかっていう利用のしかただったので、ランチの詳細をすっかり忘れていたけど、HPなくても、ブログにメニューをupしている人のを参考にできたのでよかったです。



友人は、ドルチェに来たのが初めてだったのですが、お店の雰囲気とお料理が気に入ったようで、すごく喜んでくれました

Photomemo
Photomemo
Photomemo
Photomemo

私のは上記のような、鶏肉のローズマリー風味。



友人のは、豚肉の柚子胡椒ソースでした。

スープと前菜も、丁寧に作られていて、お弁当なんかの一品としても、参考になりました。

メインの盛りつけ方や、焼き具合なんかも参考に。

ただ、アイスティーの味が薄かったのが、ちょと残念でしたが。
ここは、ホットも薄めなんで、いつももう少し濃いめが良いのにって思うんですよね(苦笑)
だけどお料理の満足度が高いし、結構お喋りがいっぱいできる居心地の良さだったことで、あまり気にはならなかったですが。


すごく楽しい休日のひとときでした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀口珈琲の次は・・・

2012年07月18日 01時22分14秒 | Sweets
堀口珈琲で、珈琲を買うことができてホントよかった
珈琲きれていて、堀口珈琲のを買うまで珈琲は買わなかったから。

最後に向かったのは、アステリスク

アステリスクで綺麗なガトー選んで、お茶と一緒に頂いて、オランジュさんのバースデーケーキ買って(ホールのケーキを買うつもりだったので、最後に組み込んでいました)・・・と思っていました。
美しいお店やガトーの画像も紹介しようと思ってました。
「タマテクノビル」は、堀口珈琲からすぐなんですよね。

そしたらなんとアステリスクは休みじゃありませんか!、前回木曜日行って営業していたから、今回も同じ木曜日ってことで、あえて営業を確認することなくお店へ行っちゃったのが甘かった

やはり不定休と言うことで、貼り紙がしてありました。

見ると、何日分か、不定期のお休みが記されていました。

↑これは、和泉さんが言うには、世界大会の審査員で、お店をあけてしまうので、いつもと違うお休み形態になってしまったってことでした。


すっごい残念で、順調に計画通り行ってた散策だったのに、最後の最後で残念賞・・・ってわけには行きません。
この日はオランジュさんのバースデーだったので・・・

念の為、ビヤンネートルを外から覗いてみました。
でもバースデーにふさわしいケーキはなくて、大きめのは、かなりこじんまりしたホールしか売ってなかった。

そこで小田急沿線上で、どこか美味しいケーキを売っているお店なかったかな~と2人で考えましたね。

それが新百合ヶ丘で見つかりました~



*アステリスクは、現在お茶とケーキのスペースは多少あるようでした。
でもドリンクメニューの種類はまだまだで、ガトーと一緒に、珈琲のみを用意できるそうです。
秋頃には、デセールもメニューに取り込めたらなって事でした。
私はまずはガトーと珈琲で十分なので、又行ってみたいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて&忙しい日の夕食♪

2012年07月17日 23時06分05秒 | Cooking
皆さんこんばんは~


最近朝から暑いですね~

仕事も暑くて体力の消耗が倍増~

こんな日々の中で、家事をこなす・・・、特にお食事の準備は、神経も使うし、仕事の後の、もうひと頑張りの仕事って感じで、結構大変だったりします。

なので、最近は、そうめんプラスで、簡単で美味しいメニューにしています

Photomemo
Photomemo
Photomemo


カジキマグロの照り焼き丼と一緒に、楽しくあっさりと夕食時間過ごしています。


炭水化物のとりすぎにならないように、どちらも分量には気を配っています。


暑い夏は、やっぱりそうめんですね


あと玄米と白いお米とのブレンドのご飯+山芋アレンジのとろろの組み合わせに凝っています。


皆さんは、暑い時どんなお食事をこころがけていらっしゃいますか~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀口珈琲店へリピート

2012年07月15日 09時45分09秒 | Tea・coffee・Juice
イェンセンを後にし、代々木上原方面へ。

1度行くと、見慣れた風景になってしまいました。
しかも1ヶ月前ですから、記憶が確かです。



堀口珈琲店は、散策のコースに入れていました。
オランジュさんも私も、こちらの珈琲を気に入ったので。

お店のスタッフさんの顔も、覚えてしまいました。
ちょっと濃い系入った目の大きな男性スタッフさん(笑)

今回は、フレンチローストの珈琲を、何か選ぼうかなと思ったけど、喉を痛めてから、完治してないような気がしていたので、できるだけ優しい穏やかな風味をと考えていたら、又上原ブレンドを買っちゃいました(笑)

水出しコーヒーに向いた、しっかりした風味のもすすめられたんだけどね。

Photomemo

朝早くから家事をいっぱいした後の、珈琲タイムって、すごく大切な時間だな。

上原ブレンド・・・、美味しい~


*先日友人が、故郷のお父さんと一緒に、お店に来てお茶休憩してくださいました。仕事中で、手が離せなかったけど、急いでこなして、帰られるギリギリの時間に、お喋りができました。
友人も久々だったし、お父さんもお話しやすい方で、とっても楽しいお喋りタイムでした。
又ゆっくりお喋りしたいですね~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JENSEN(イェンセン)

2012年07月14日 10時42分06秒 | Bread


オストゥを後にし、歩き出してまもなく、代々木八幡駅の北側すぐ近くにあるお店イェンセンの前を通ったので、寄ってみることに。



こちらのパン屋さんは、昔から地元にあるような地元に根づいた雰囲気のパン屋さん。
デンマークのパンというものを、製法も配合も、忠実なままに、作り続ける、日本では、貴重なパン屋さんのようです。

バターが、パン全体に占める割合が非常に多いのが特徴の、リッチなものが多いようですね。
こじんまりしたお店の中には、デニッシュの種類がたくさんあったように思います。

デンマーク大使館御用達のお店だそうです。
デンマークのパンを日本国内で、忠実に再現しているお店と言うことで、それが大きな特徴であるし、大使館で働く方々のように、デンマーク出身の方々には、貴重なパン屋さんですね。

バターたっぷりのデニッシュの折込って、きっと難しいんでしょうけど、どれも綺麗な層で、正統派なパン屋さんだなと思いました。

PhotomemoPhotomemo

そこまで言っておいて、でも、私はそんなにデニッシュに興味がないので、シンプルなパンを選びました。

レーズンの入ったシンプルなパンを買ったのですが、見た目よりずっとシンプルな味だったので、意外でした。

でもあっさり目が好きなので、それでよかったです。



シーズンの紅茶のティバッグ3種類やお菓子も揃えてあるので、楽しいです。

お菓子なんかも、デンマーク色が濃く、そういった意味でも、店内のあれこれを色々味見してみたくなっちゃいました~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする