ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

安田美沙子

2012年06月30日 16時38分15秒 | else
皆さんこんにちは~


月末は、仕事が忙しくなるので、ちょっと更新が滞りました
それに加えて、デイジーパパが、高熱を出したりで、バタバタでした。
強い抗生物質が威力を発揮した為、今日はだいぶましなんだそうです。

熱も下がり、正常な状態にもどったところで、
今日は、アリオで安田美沙子さんのトークイベントがあるので、見に行って来ました

安田美沙子さんは、デイジーも私も大好きで、でもデイジーは学校があるし行けないので、デイジーパパと行って来ました
早めに来たので、前から5番目くらいの席の、ど真ん中に座ることができて、バッチリ見ました。

TVと同じ印象で、芸能人らしいオーラがありました。
顔が小さくて、ずっと笑顔で、すごく可愛かったです。

時々関西弁の混じったトークも、しっかりしていたし、アリオ内の宣伝や、自分が座長を務め、主演の舞台が9月公演開始の宣伝もしたり、しっかり大切な情報発信もしながら、美容の事も話してくださったり、楽しめました

今30歳らしいのですが、そんな風に見えず、可愛らしい方でした。

マイペースに仕事も色々こなし、常にポジティブな感じが、素敵ですね

イベントはものすごい人だらけで、オープンから並んでいる人もいたらしい。

色んな人が来るアリオ、普段はノーマークですが、安田美沙子さんだから、ちょっとはずせませんでした(笑)


*撮影は、全面禁止でした。

*美容に関しては、色々話して下さった中で、朝フルーツをたっぷり食べること、体のメンテナンスをきちんとするって事が印象的でした。自分の体と相談しながら、お肌のお手入れするとか、体の本来持っている力を生かす(自然治癒的力)とか・・・、短い時間の中で、為になる話が色々ありました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタネベーカリー♪

2012年06月26日 19時51分27秒 | Bread


ミレイネを後にし、散策前半とは違い、駅を境に北方向へ少々、カタネベーカリーに到着。



↑この階段を降りた所に、カタネベーカリーのカフェがあります。

ですが、今しがたランチした直後と言うことで、パンを買いに中へ。



このドアの向こうは、1Fパン屋さんで、対面販売で、こじんまりしていました。

PhotomemoPhotomemoPhotomemo

たくさん散策中にお店に立ち寄っているので、この頃には、かなりの荷物になっていたので、2種類しか買いませんでした。
だいたい、パンばかり買いすぎて、MAX超えて、どのパンがどこのパン屋のかわからなくなっちゃったら、どうしようもないしね(苦笑)

それがしかし、すごく自分好みの2品を買った感じで、すごく美味しくいただけましたね。

小さめのカットのものが、デイジーのお弁当プラスアルファに役立ちました。

このパン屋カフェの名前通りのカタネ(片根)さんが夫婦で営むこのお店、カフェの方は、焼きたてのパンを食べる機会、パンに合う料理を楽しめる機会につながり、素敵なので人気が定着しているようです。

夏休みには、必ず家族でフランス旅行し、パンの学びを深めているそうです。

ぜひ機会を作って、カフェでランチしてみたいなと思います~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏らしいおもてなしドリンク&デザート

2012年06月25日 14時33分53秒 | Sweets
懐かしい画像集です

2007年頃の手作りお菓子達ですね~


夏らしいおもてなしドリンク&デザート



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八かく庵でヘルシーな贅沢ランチ♪

2012年06月24日 14時42分57秒 | else
昨日は友人達と、八かく庵で「ひき上げ湯葉のミニ懐石コース」で、楽しいランチ会をしました

PhotomemoPhotomemoPhotomemoPhotomemoPhotomemo


PhotomemoPhotomemoPhotomemoPhotomemoPhotomemo


ひき上げ湯葉は、何回分もすくえたので、すごく面白かったです。
タイミングと救い方にコツがあって(笑)

コースのしめに抹茶わらび餅が出たので、その後のお茶の時間には、MCカフェで、皆ドリンクのみ頼みました。

体に良い物楽しめて、お話も色々できたし、すごく気分転換になってよかったです~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2012年06月24日 14時03分37秒 | DAISY
先週木曜日は、三者面談で、午後1時半からのスタートで、一番手でした。

電車の中で、手を振る人がいて、見ると友人でした(笑)
・・・で、一緒に行く事に

卒業式も、話す間もない感じだったので、本当に久しぶりって感じで、子供達の近況をちょこっと話できました。

電車到着後、早足で早口で話しながら学校へ。

久しぶりに会えて、新鮮な感じでした

彼女はA館に行くので近いのですが、私はC館なので、別れてからさらに早足で行き、丁度の時間に到着しました

1人30分の面談は、最後の10分が先生と保護者の二者面談。

ですが34分も時間が経ってしまい、あわてて次の人に。

学校、家庭での生活態度、中間考査結果見解&反省点が主な内容でした。

あとは、期末テストに向けてや、夏休みについて少し、12月に文系か理系か選択決定するにあたっての話等、今後の話でしたね。

時間が短いので、あっという間で、深い話じゃなくて、さら~っとでしたけど

ま~こういう機会は、気付かされて考えるきっかけになるので、貴重な時間と思います。

高校は甘くないし、大学進学も誰もが行ける時代と行っても理想が高いと浪人覚悟の人も多いし、現役合格したいからと最後妥協せざるを得ない場合も。
できるだけスムーズに、目指す大学へ進学したいものですね。

まだまだ見えない将来なのに、そう遠くないという現実に、親としては、色んな事を頭めぐらせますね。

大事なのは、本人の気持ちがしっかりしていること。

これにつきるでしょうね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mirayne

2012年06月21日 17時31分11秒 | else
ビヤンネートルから、駅に戻って来て、駅を超え、目印とインプットしていた花市場とすぐに遭遇し、そろそろ到着だなと思っていたところ、



↑こんな感じで看板が目につき「あれじゃない?」とどちらからともなく、発見。

最近はちょっと目にした看板とか、遠くにあるもの見つけ「あれじゃない?」ってわかるようになって来ました(笑)

こちら「ミレイネ」と言う、焼き菓子&カフェ。
本日の散策で、私が候補にあげていたお店の1つ。



このお店の雰囲気に魅了されて、ぜひ行きたいと思ってました。



白いカントリーっぽい私好みのお店。



すごい可愛いお店なの。

女性で、3人の子を抱えてオープンに踏み切ったオーナーのセンスが光る。

私とオランジュさんは、こちらでランチを。



天然酵母を使った、イングリッシュマフィンは、外皮が軽めのカリッと感で、すごく美味しかった。
見た目もセンスが光る。



豆と野菜のプレートランチ。



グリーンサラダ、ラタトゥイユ、台風ホテサラ、えのきとわかめの蒸し物、豆のタブリと、お野菜や海藻たっぷりのヘルシーランチ。

それらにドリンク付きで1000円でした。
私はアイス珈琲を頼みました・・・、ランチ時は暑かったですから。



天気が良いので、テラス席って言うのも、楽しいよね~。
この席は、近所の常連主婦達でしょうか、4人の女性達でうまっちゃいました。



オランジュさんと学校の話とかして楽しかったです。
デイジーの飯盒炊爨のカラーでプリントアウトされた写真掲載のお手紙みてもらったりして。
子供達の学校の様子の近況なんかをしましたね。



お野菜メニューが豊富なランチ・・・、帰りに、看板で、再度ランチ内容の確認(笑)
さすがセンスの光る、小さな子供を持ったオーナーの素敵デリの数々・・・、学びがありました。

ここで提供するお菓子・・・、クッキーやマフィン等焼き菓子は、白砂糖、卵、乳製品不使用だそうです。
次回機会があったら、買ってみようかな。

行きたかったお店に行けて、大満足でした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏向きのメッセージカード

2012年06月20日 06時00分00秒 | Zakka
代々木上原散策の前半が終了しました

次回upから、代々木上原散策後半です

ここでちょっと中休み。

夏らしいカードのご紹介です

先日デイジーパパに贈ったカード・・・、超素敵で~

かなりの癒し効果があります。

PhotomemoPhotomemo


スイッチを押すと、蛍のお尻の光が、ところどころ光り、川のせせらぎ、虫達の声が鳴り出し、目をつぶると、まるで夏の夜のようです。


昔、陸奥A子さんの漫画だったかな?、何だったか定かでないけど、「夏の夜の夢」と言うタイトルの短編かなんかの漫画があったように思うのですが、それがふと思い出されました。


目をつぶってこれらの音を聴くと、短時間ではありますが、なんだかとっても良い気分になれるんですよ~


有隣堂なんかで、出会えるかもいれません。
そんな時は、一度サンプルを試してみて下さいね~、楽しいですよ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIEN-ETRE

2012年06月18日 23時38分46秒 | Sweets
堀口珈琲店に、パティスリーの名刺が置いてあり、結構目に入り、興味がわきました。
聞くとそのお店で、堀口珈琲を利用していると言うことでした。
それと、スイーツがとっても美味しくてオススメとのこと。

すぐそこだと言うことで、そのお店に立ち寄ることに。

堀口珈琲店を出て、井の頭通りに向かった角に、ネットで見ていた紅茶店を発見。



ですが、ネットで見ていたカ喫茶ペースらしきものが、なさそうと言うことで、



場所確認だけしました。

井の頭通りを挟んで、堀口珈琲とほぼ対角線上に位置する場所に、ビアン・ネートルが見えました。

すごくシックでレトロな雰囲気の、パリの街角にありそうな外観のお店。



↑入り口が2ヶ所あって、これは井の頭通りと反対側の入口。こちらはちょっと大人しめですが、通りに面した方の入り口は、もう少しインパクトありました。撮影はしませんでしたが。



店内には、喫茶スペースがあり、雰囲気は、とってもシックでレトロでお洒落な感じでした。

2010年7月9日にオープンしたお店らしいですが、ケーキも焼き菓子も、とっても可愛く、目的の休憩場所がなければ、お茶してもよかったくらい素敵な雰囲気のお店でした。

このお店で飲める、堀口さんの珈琲は、このお店の為にブレンドされた、ビアン・ネートル・オリジナル珈琲だそうです。
きっとこちらのスイーツに合うんでしょうね。

「BIEN-ETRE」って、フランス語で「充実感」や「幸福感」と言う意味らしいですが、素敵な店名だなと思いました。

PhotomemoPhotomemo

ギフトに差し上げたくなるような可愛いスイーツ達で、選ぶにしろ、もらうにしろ、幸せな気分になれそうな、そんな素敵なお店でした~

*堀口珈琲さんで、思わぬ素敵なお店をご紹介していただいて、こういうのも、散策の楽しみでもありますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀口珈琲

2012年06月17日 22時42分42秒 | Tea・coffee・Juice
リリー・オブ・ザ・バレー・ベーカリーを後にし、少し歩いた所に、気になる珈琲店が。

覗いてみると「堀口珈琲」でした。

珈琲の専門誌等で、名前は知っていて、気になっていたお店なのですが、こんなところで思わぬ出会いでした

世田谷本店に始まり、こちら上原店の他に、千歳船橋店や狛江店等あり、周辺のカフェやカフェ併設店は、こちらの珈琲を提供していたりするところが結構あるようです。

最近書きました、プーブーやカフェso等も、堀口さんの珈琲を取り入れています。

上原店には、大きな珈琲豆焙煎用の窯があり、ここで焙煎した珈琲豆を購入することができます。

炒り方は、シティやフレンチ等、色々な度合いのが入手できます。

私は、そんなにコクがきつくない、シティローストの「うえはら」と言うネーミングのを購入しました。


Photomemo


ここ数年は、スタバの濃いめのを飲むことが多かったですが、コクが強いのが好きな傾向の私なのに、こちらの程良いバランスの「うえはら」は、代々木上原に来た記念にセレクト。とっても美味しく気に入り、新たな発見でした

多分オランジュさんの選んだ豆は、コクと苦味がきいていて、なおかつ味のバランスがよかったのではないかな~って思うんだけど、どうだったろう~。


以来、コーヒーメーカー用に挽いてもらった珈琲を、パンと一緒に楽しんでいる日々です。


ぜひリピートしたいお店ですね~





少し前に、友人に頂いた、アンファン・ネージュのプチ・ガトーとも合わせて、家族で楽しく頂いてみました。
家族は、紅茶の方が良いようなので、アイスティーや鉄瓶使用で、頂きました。
可愛いお菓子、楽しく頂きました。
日持ちするタイプはありがたいです。
良いタイミングで、珈琲に合わせることもできたし~。
でもデイジーとデイジーパパが、ほとんど食べてましたが(笑)
どうもありがとうございました~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LILY OF THE VALLEY BAKERY

2012年06月16日 22時27分17秒 | Bread

ブロートランドから、仲通り商店街とか言う商店街に入り、しばらくは、民家が目立ち、これ本当に商店街?って感じでしたが、しばらく歩くと、小さな個人店クラスの、レトロ感のあるお店が次々登場し始めました。きちんと看板が出ていなくて、いったい何屋さん何だろう?と思えるお店もありました。

そして、そろそろリリーに近づいて来たかなと、注意深めに立ち並ぶお店を見ていると、タイミング良く、リリーのお店が出て来ました。



すごく小さいし、美容院が横なので、見過ごしてしまいそうなくらいでした。



中はやはり狭いお店で、「天然酵母ベーグル&ブレッドとエスプレッソ珈琲のお店」と言うわりには、エスプレッソは、テイクアウト用だったので、驚きました~。



狭さゆえ、対面販売でしたが、ベーグルは、美味しそうなのばかりでした。

こちらのベーグルは、見るからに美味しそうだし、価格もちょい高めですが、それ相応のこだわりがあるんですよね。

天然酵母、北海道小麦粉100%、全粒粉、天日干し国産海塩、有機野菜、ビタミン等栄養たっぷりのみずみずしいドライフルーツや生ナッツ類を、うまく調和させ、相乗効果をあげているようですね。

体に優しい素材を使っているからか、味は薄めで、素朴な感じです。
そのかわり本来の素材感が感じられ、味わい深かったです。

安心して頂けて、とても美味しかったです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする