ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

何とか・・・おせちムード ♪

2007年12月31日 22時05分12秒 | Cooking
 今日は13時までお仕事でした。
今年最後のお仕事は、和やかな雰囲気の中、何事もなく終了しました。

帰宅後は、お掃除やお洗濯と平行に、おせち作りで、大忙しでした。
途中お友達が、ご実家から届いたお野菜等を持って来て下さり、今年最後のご挨拶を交わしました。

その後は昨日の記事で少しふれました”アレ”が届いたのでした。
デイジー達が待ちに待っていたのは、液晶テレビだったのですよぉ~。
今日、SHARPのAQUOS、42型が届きました。
15年お世話になった、パナソニックの29型テレビは、今日でお別れ。
昨日2人でテレビを見に行く為新宿へお出掛けして即決し、さっそく今日の夕方に届いたのでした・・・と言うわけで、2人は超ご機嫌。今は気分良さげに、紅白を観ているようです。

物持ちの良い我が家ですが、最近テレビの色彩が正常でなかったので、買い替えて正解だったと思います。

私はと言うと、昨日水につけておいた黒豆を長時間煮たり、パリパリ仕上げの田作り作ったり、にんじんやごぼう、里芋の煮物をしたりと、テレビどころではありませんでした。                                夕方遅くには、年内最後のお買い物と年越しそばの準備に追われました。

そしてようやく夕食後・・・ゆっくりしています。

皆さんは2007年最終日の今日・・・どんな風にお過ごしになられたでしょうか・・・。

新年まであとわずかとなってきましたねぇ。

最後まで大好きな家族・恋人・お友達・仲間と、思いっきり楽しく・・・又はゆっくりくつろいで、素敵な時間を過ごしましょうね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  クリスマス→お正月 シフトの日・・・

2007年12月30日 22時32分55秒 | House
 今日クリスマスの飾り付けをしまいました。
一部は、年中インテリアとして使えそうなので、残しておこうかと。どこに飾るか思案中。
 向かいのおうちも、やはりパパが、イルミネーションをしまっていました。

そしておせちは明日仕事終了後夕方から準備に延期に・・・。
年賀状に時間かかっちゃった。早くに用意できていたから、27日までにがんばれば書けたのに、今日一気にやっちゃいました・・・と言うことで、皆さん私からの年賀状は、少し遅れそうですがよろしくね。
 M香ちゃんのおうちへの年賀状も今日夕方出せました。郵便局で聞いたら、送り先の現住所をそのまま書くだけで、台湾へ送れるとの事。料金は20円追加でした。そして向うの事情がわからないので、一週間ほどかかるつもりでいて下さいとの事でした。
 とにかく年賀状がすべて書き終われてよかったです。

夜は豆乳ごま風味鍋を作りました。
冷え込んだ今日のような日には体を温めるお食事が一番。
これは、石狩鍋よりマイルドでいただきやすいと本に書いてあったのでトライ。
食べる前の仕上げ段階での味見では、ちょっと納得のいかない味だったので、食材を2つ足したら、それのお味が生かされて、美味しくなりました。
本のレシピどうり作ってみて、納得のいかない味の時は、いつも自分で少しだけアレンジします。そういう応用も大切だと思います。

そんなことで、豆乳+胡麻の風味に最初は抵抗ありましたが、食べてみると意外に美味しかったしよかった。後から足した2品のお陰もあるかもしれませんね。

おせちに込められた健康への祈りと同じに、年末のこの時期も、油断せず体に良いもの取り込んで、年の瀬の最後の最後まで、健康管理に務めたいと思います。


そして明日は・・・、うちの家族が楽しみに楽しみにしている『アレ』が届くことになりました。デイジーパパとデイジーから、今日の午後、報告を受けました。
・・・なので、明日はこれについて少しふれることになるでしょう。

それでは皆さん・・・又明日・・・ねっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  おせちな予感・・・

2007年12月29日 19時18分11秒 | Cooking
 今日は朝7時30分~15時までお仕事でした。
昨日久しぶりに爆睡のチャンスだったので、デイジーと午前中珍しくゆっくり起きました。その後はお買い物、午後はデイジーのお友達が来たりして、相変わらず忙しくしておりました。
 その時の爆睡がリズムを崩したようで、午前中、パッとしない仕事ぶり・・・しかし、午後は何とか休憩を機に、少々リズムが戻って来ました。
 午前中メンバーは、久々におひつじ座メンバーが勢揃い。このメンバーは、火曜日に多かったのですが、こんな年末の土曜日にこのメンバーとは・・・心地良いメンバーで楽しかったです。
 でも今日は先輩にたくさん仕事をサポートして頂いたので、年末最後の出勤では、その分がんばれれば・・・と思っております。

 そして、明日はおせちを作ろうかなぁ・・・と考えています。
デイジーパパは、お出掛けすると言うけれど・・・もちろん私もそちらの方が興味あるけれど、明日は・・・明日しかチャンスがないので、ちょっとおせちに走ってみようかな(笑)
 家族は、冷たいお料理より、冬は温かいのが好きなようで、正直おせちには興味がないようです。それに新年の三が日は、家にいるより、出掛ける事の方が多いしね。なので、毎年適当な感じなのですが、たまには昔ながらの行事を大切に感じる為に、例年よりは力を注いでみようかな・・・。

 まあ・・・そんなことで、明日は気が向いたらおせちを作ろうかな・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 クリスマスの余韻を牽きながら・・・

2007年12月27日 22時10分34秒 | else
 クリスマスが過ぎると、ちまたは翌日からもう新春ムード。
ものすごい切り替えについていけない感覚です。
そして、新年に入ると、今度はバレンタインムードに。チョコレート菓子業界の内部では、もう今からバレンタイン企画を固めているはず。
このスピードに着いて行くよりも、もっと1つ1つの行事を大切に味わいたいものです。

 うちの前のおうちでは、今日もクリスマス・イルミネーションがチカチカ。きっと今週いっぱい楽しむつもりなのでは・・・と思います。
 私も可愛いクリスマス・グッズをまだ眺めています。大掃除の前には片付けようと思いますが・・・。


 昨日はデイジーがたいへんな体験をしたことで、ピアノ教室の先生もとても心配して、お電話をくださったのですが、すっかり元気になっているので、安心です。
 仕事から帰ったら、お友達と3人で外にいました。その後はうちで楽しそうに遊んでいました。
 今日も友達のおうちでお昼をおよばれしたとかで、楽しく過ごした様子。

 私はと言うと、13時まで仕事でした。またまたいけないとわかっていながらも寝不足でしたが、何とか何事もなくこなしました・・・のはずでしたが、今日は最後の最後に、一発勝負を大失敗してしまい・・・反省しています。
 
 ひろりんと仕事中に今年の元旦、2日の出勤メンバー誰だった?という話をしていて、そう言えば2日私が新年いきなり、仕事をドタキャン(急性体調不良により)したことを思い出してしまいました。ブログでも新年早々、平謝りしました(笑)今だかつて、遅刻はしたことがない私ですが、この日は最初で最後の急欠(多分)をしてしまった為、出勤メンバーの皆さんにしわ寄せが来て、リズムが狂ったようでした。この時ばかりは、たいへんご迷惑おかけしたのでした。その話で、大笑いし、仕事の大失敗もちょっと心が軽くなりました。

 そろそろ新年の3が日のメンバーの構成も固まってきています。
来年は、新年早々、ドタキャンしないように、健康管理・自己管理をしておかなくては・・・まずは、夜遅く寝るのを改善しないといけませんね(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 QuatreーQuarts

2007年12月26日 21時42分00秒 | Sweets
 まだクリスマス気分?なーんて言われそうな画像ですね(笑)
画像は昨日の記事の引き続きな感じです。


今日は午前8時~午後3時まで仕事でした仕事でちょっと上達が見えたので良い気分でした朝は、昨夜睡眠時間4時間の寝不足がたたり、脳が1部回転していないのでつらかったけれど、時間が経つにつれて活発になって来て、1部休止の部分が少々稼働するようになり、後半は結構楽でした。
その間デイジーはと言うと、ピアノ教室の新年会のリハーサルで、お友達と近場の会場へ行っていました。
子供だけでOKと聞いていたので、ちょっと気になるけれど、仕事もあるしまあ大丈夫だろうと思って、行く予定はしていませんでした。
 ところが、仕事が終わってから携帯を何気に見ると、お友達ママから『デイジーが倒れた』とメールが。再度のメールには『大丈夫みたい』と言う内容が。あわてて会場へ向かいました。会場は家路の途中なので、早く着きました。
 見ると、いつもと変わらない状態にもどっていましたが、突然の出来事で、参加者の皆さんといらした保護者の方、先生達も驚いて騒ぎになったようでした。
 元に戻ったデイジーは、こちらの心配をよそに、予定通りこなしました。
帰りはお友達と一緒に帰りたいと言いましたが、私と一緒に帰らせました。
 どうやら貧血に似た症状で、貧血とは違う「脳貧血」、別名「突発性起立性低血圧」と言われるものと、症状等似ているので、そうなのではと思います。
これは気温が高い事や、睡眠不足、過労、鉄分不足等の原因により、一時的にめまい、たちくらみ、しっしんのような症状になりますが、回復が早く、一時的なものだそうです。
一時的に脳の血液が行き渡らなくなることだそうです。

こんな時は、水平な場所に、できたら足を高くして、衣服をゆるめて楽にして休んでいると、回復が早いそうです。体の水分も一時的に失われている事が多いので、水分補給する必要があるようです。

幸い会場の窓を開け、椅子の上に寝て休ませてもらって、お友達のママにお茶を飲ませてもらったりしているうちに、元に戻ったそうでよかったです。とてもお世話になりました。

 こんなことはデイジー初めてで、自分でも驚いたようでした。私もとても心配しました。
 何事もなくてよかったけれど、話を聞いていると、私が仕事で留守の間、部屋の換気もしていないし、暖房器具をつけてかなり部屋が乾燥していただろうに、水分をほとんど摂っていなかったようです。あと、鉄分不足もあったかもしれません。あと会場が本人にとって、ものすごく暑かったそうです。 色んな事が重なって、このようなことが起こった様に思います。

 それにしても大事に至らなくてよかったです。年末年始・・・皆さんもお気をつけ下さいね。


 画像は、カトル・カールのクリスマス・ホワイト・ブーツに、焼き菓子の詰め合わせセット。デイジーへと昨日立川ecuteで買ってきたデイジーへママからのプレゼント。
 すごく可愛いブーツにお菓子が入っていました。ブーツの中・・・ハムちゃんの遊び場になりそうーって、デイジーが喜んでいました。
 2つ私も頂きましたが、上品なお味でした。
小金井店が本店のようです。機会があったら、行ってみたいなぁーと思いました

 

 今日の出来事は、母子ともに、生活の色々を多方面から見直すきっかけにもなりました。今後気をつけて行きたいと思います。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 LETTRE D’AMOUR

2007年12月25日 21時41分45秒 | Sweets
 今日はクリスマス・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は今日お仕事でした。デイジーは、冬休みに入ったので、開放感に満ち溢れています(笑)

デイジーは今日午後からお友達と遊ぶんだと言っていたのですが、お友達の方が早く遊びたくなったようで、結局午前中から遊びだし、お友達のおうちでお昼ご飯をご馳走になったそうです午後はお友達と3人で遊び、とても楽しい1日だったようです
1人っ子なので、私が仕事している間、こうして遊んでくださるお友達がいてくれることが、本当にありがたいです
そして私も、クリスマスの日に、またまたベスト・メンバーで、お仕事できたことを、とてもありがたく思います。

デイジーには、今年もサンタさんが来てくれたようです

私はデイジーがクリスマス・ケーキ食べたいと言うので、せっかくなら、普段食べないようなのを買いたいと思って、仕事の後、立川ecuteへ。
作る事も考えてはいたのですが、ここ数日超多忙な為、買う方向へ考えを変更しました。

・・・で、立川ecuteのスイーツ店を、くまなく見た上で、価格面・ルックス等見比べ、自分の中ではレトルダムールが断トツで決定。
プティ・ビッシュ・ルージュと、『一番人気』と紹介されている、オレンジ色のプティガトーをセレクト。

夕食後頂きました。非常に美味しい。こちらのお店、白金台にあるそうで、1度行ってみたいと興味を持ちました。

実力派のシェフ・ド・パティシェ、茂木栄二氏の、独創性に富んだ、味わい深く、ファッション性あふれるお菓子達。すごく美味しいと、家族で大満足のクリスマスとなりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ららぽーと横浜 イルミネーション ♪

2007年12月25日 19時23分00秒 | else
 昨日は、家族で夜のお出掛けをしました。
デイジーパパはららぽーと横浜へ行った事ないし、あそこなら、家族で楽しめると言う事で、ららぽーと横浜イルミネーション観賞に出掛けました。
 着いてすぐに夕食を。ちょっと空間が広くて良い感じのフードコーナーでは、話題のお店達の色々なメニューを選べて手軽で美味。一番きれいにイルミネーションが眺められるガラス張りの所で、3人イルミネーションに向かって眺めながらお食事しました。
すると雪らしきものがちらついてきて、外にいる人が騒いでいました。「えーっ!ホワイト・クリスマス・イヴ?」なんて、家族で驚きました。ボタン雪のようなふわふわのものが、ちらついています。なんてロマンティックなのだろう・・・なんて一瞬思いました・・・が、なんとそれは・・・???
 食べ終わって、外へ観に行ってみました・・・ら、なんと建物の屋上の方から、部分的にそれは降って来ています。・・・でそれは何を降らしているんだろうってことになって、デイジーパパが摑んでみると、なんとシャボン玉のような泡でした。雪に見立てて、ムードを出してくれていたのでしょう。何人かの子供達は「雪だ!雪だ!」と騒いでいました。あどけないその光景を見て、ほほえましく思いました。
 その後色々ショッピングして、外に出て、イルミネーションをまじかで楽しみました。
 帰りは初めてJR鴨居駅行きのシャトルバスに乗り、楽チンに帰って来ました。
デイジーパパも、ららぽーと横浜が気に入ったそうです。
 久しぶりの家族でのお出掛け・・・楽しいひとときでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  小さなお姉様方のメリー・クリスマス  2007

2007年12月24日 16時51分17秒 | DAISY
 皆11時30分集合の前後にあっかるい一声でやってきました。
「おじゃましまぁーす」の声がはずんでいる。
諦めていたお天気も、なんと開催時間前にはお日様も出てきて、皆の気分と一緒で、登り調子じゃない?
 皆が揃ったらさっそく買い出し・・・その間にお食事の用意・・・っと思ったら、超スピードで買い出しから戻ってきたので驚きました。
 あわててお食事準備をしている間に、皆に始まりのクラッカーパンパンやってもらいました。そして、今回の目玉・・・ハムスターとさっそく遊んでくれてました。
 招待状には、目安として「12時頃お食事タイム」としていた手前、追われる様に用意しました。スノーマンのおにぎり・じゃがいものスープ・チキン~唐揚げ・トンカツ・煮込みハンバーグ・リースに見立てたサラダ・・・と言うメニュー。体が温まるもの、力になるもの、子供に人気のもの・・・をベースに、クリスマスらしさもちょっぴり表現したメニューにしました。
 「おなかいっぱい!」「あー美味しかった!!」の声に、ちょっと嬉しくなりました。聞くと皆お魚より、お肉が好きと言うからこれでよかったかも。今回の一押しは、じゃがいものスープでした。これは、家族に作る2倍量作って、結構味わっていただけたと思います。ジャガイモだけじゃなく、玉葱・セロリ・長ネギ・・・特に長ネギは1本使っています。ペースト状にしているし、生クリームも贅沢な程入っていて、マイルドな味付けなので、野菜嫌いでも好きになってくれると思います。このスープ・・・あったかめでだしているので、かなり体温まったと思います。
 その後、外へ行ったり、ハムスターと戯れたり、人生ゲーム・ゴールド・メジャーで遊んだりしたようです。6人もいたら、バラバラになりそうなものですが、このメンバーは自然と皆で楽しめる感じ。
 その後、マシュマロとビオラ作のジンジャー・ブレッドに、3色のアイシングで、絵や顔を描いて頂きました。この作業は思っていたよりかなり興味持ったようで、人生ゲームがあと少しで決着が着くというのに、テーブルに準備した見本を見て、人生ゲームを中断して、これをやることに。
 これは簡単に見えて、なかなか難しいので、ちょっとしたコツを教えてやってもらいました。皆真剣で、急に静かになりました。出来上がりは、お持ち帰りしてもらいました。食べてる子もいましたが、お気に入りのは大切に持って帰ったみたいでした。それぞれすごく味のある作品が出来上がり、満足そうでよかったです。
 その後、ビオラ作の、簡単なブッシュ・ド・ノエルを頂く事に。画像はカットの為、皆飾りをはずした後に、撮影の為、再度付け直したりして、飾りの方向がずれたり、アラザンが落ちたり、ややこしいことになりましたが、何とか写せました。
 私がうっかりしていて、バタークリームで覆ったケーキなのに、食べる前に常温に置いていなかった為に、外のクリームがカチッとなっていました。早くに冷蔵庫から出しておけばよかった。そんなのを食べてもらって申し訳なかったです。生地は自信作だったのですが。それでもデイジー以外の子は、皆完食してくれて、ありがたい気持ちになりました。
 最後にクリスマス交換。「愛しのナポリタン~♪」で、音楽に合わせて、まわして行きました。曲ストップ時に持っていたプレゼントが自分のものとなります。決まった価格帯の範囲で、皆5年生らしいプレゼントが当たり、嬉しそうでした。
 その後、買い出しのアイスを食べ忘れていたので急いで皆食べ、後片付け。
テーブルセッティングで使った、可愛いナフキン(デイジーパパが都心でセレクト)+代官山でセレクトしてきたクリスマス・オーナメントクリップ(席札を挟むのに使った)を皆にお土産でさし上げました。すごーく嬉しそうでした。「代官山で買ってきたんだよー」と言うと「へぇー?!☆」と、わかっているかどうか知らないけれど、感心してくれていました(笑)
 帰りは「あー楽しかった」と言って、ドタバタの後片付けの中帰って行きました。人生ゲームは決着まであとわずか・・・のまま、片付けてしまいましたが、この決着は、又今度・・・ねっ(笑)
 

 
 写真撮影も、すっごく素敵に撮れていそうなので、楽しみにしていてほしいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお姉様方のメリー・クリスマス 2007     introduction

2007年12月24日 16時00分40秒 | DAISY
 昨日は、子供達のクリスマス会を開きました。
毎年恒例になって来て、今回は昨年と同じメンバーで、すぐ決まりました。
会までに『とっても楽しみ』と言う言葉を皆さんから頂き、開催日に近づくにつれ、私自身も気分が盛り上がって行きます。
毎年、サービス価格でいかにパーティーらしさを表現し、皆に楽しんでもらえるか・・・を色々考えます。毎年前年とは違うことを取り入れているので、子供にとっては、年に1度の楽しみなのでしょうね。
しかし今年は、今までの価格を、リーズナブル価格に変更しました。・・・と言うのは、小学校も高学年になると、今までと食べる量が随分違ってきます。成長盛りで、食べ盛りです。ですから、今回は、会費を変更して、お食事タイムを前年度までより豪華にすることができました。
お菓子・ジュース類も、前年度までは、会費を低価格で抑える為、一人2品・・・100円菓子OKで、持参して頂いてましたが、今回は会費の中から、お菓子・飲み物代を渡して、近くのお店に皆に買いに行ってもらいました。そうすることによって、お菓子の種類も重ならないで、バランスよく準備できるし、皆が好みのものを食べられるし、計算するのも勉強になるし、皆で買いに行くという楽しく貴重な体験もできて・・・良いかなぁ・・・と思ってそうしました。
 
 そんなちょっとの変更により、色んなメリットが生まれ、今年はさらに楽しんでいただけたのではないでしょうか。
 今年も貴重なクリスマス時期に、笑顔と嬉しい言葉をいっぱい頂き・・・私自身きっとこれが次のパーティーへのパワーとなっているような気がします。
 
 そして子供達・・・最初から最後まで、明るく賑やかな中に、落ち着きを見ることができました。
きっとこれが高学年の女の子らしさと言うものなのですね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日はいよいよクリスマス会 ♪

2007年12月23日 00時32分45秒 | House
 今日はさらにお姉様度が増した、小さなお姉様方の恒例のクリスマス会を、開催する予定です。

 実はデイジーは、昨夕38、2度の熱が出たのです。
私は昨日仕事で、終業式の為、早く帰宅のデイジーに、お昼ご飯を置いておきました。仕事から帰宅と入れ替えに、すでに遊びに行ってしまったデイジー。テーブルの上を見ると、体温計がありました。
 実は2,3日前から、疲れているな・・・急に寒くなったし心配だな・・・時として頭が痛いとも言っていたし・・・時々せきもしていた・・・とすごく心配になりました。
 デイジーが遊びから帰って来てすぐ体温をはかるとやはり熱が・・・。こんな時のオリジナル対処法で、翌日は平熱にもどっていることが、過去に何度かある。その対処法を今回も使いました。
 すると今日は朝37,2度で、その後すっかり36度台の平熱に下がりました。
本当によかった。クリスマス会はこれで大丈夫そうだ。
 同じ昨夕から、39度台の熱を出した参加者の一人のお友達も、無事36度台に下がり、クリスマス会は『行く気満々!』だと聞きました。
 本当によかったです。でもすごく寒い1日になるかもしれないから、油断せず、暖かくして過ごさせたいと思います。あと部屋は時々換気して、乾燥にも気をつけたいと思います。
 
 さて、今年のクリスマス会はどんな楽しみが待っているでしょう。
私は皆が仲良く楽しそうな笑顔でいるのを見るのが、一番の楽しみ。
皆楽しみにしていると、聞きました。

 あと数時間後・・・小さなお姉様方で賑わいそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする