ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

京都旅・ FUDAO福到台湾茶喫茶店(京都市左京区/ 京阪電車出町柳駅近く) 〜♪

2024年05月09日 13時43分45秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

旅(4月20日〜21日)の続きです〜

 

クルーンの後、京阪出町柳駅付近で、お茶する事にしました〜

強い雨の中ですが、付近の風景も楽しみながら、

 

クルーンから、徒歩約2分のところにあります・・・、

喫茶コーナー併設の、台湾茶専門店”FUDAO"で、お茶する事にしました〜

ロゴマークが、インパクトあります〜

 

 

店名は、”(多くの)お客様がいらっしゃいますように”との願いを込めて、”福到”と命名されたそう。

 

 

ここは、京阪出町柳駅からも、徒歩約3分と・・・、アクセスの良い立地ですね〜

 

創業:2020年8月23日

町屋をリノベーションした素敵なお店が、とっても素敵です〜

 

 

入ってすぐ左側は、キッチンと精算コーナーがあり、右手には、台湾茶や台湾茶に関する雑貨が少々あったかと思います〜

スタッフさんは、お若い男性お2人でした〜

店内は、明るく清潔感のあるシンプルモダンな空間でした〜

 

私達は、台湾スイーツセットを、セレクトしました〜

スイーツは、豆花(トウファ)、龍眼マフィン、気まぐれマドレーヌ・・・の中から、選べます〜

 

 

セットのお茶は、急須と、紙コップのどちらか選ぶ事ができます〜

急須の方が、煎を重ねるごとの、香り、風味の違いを楽しめて、味わい深いかと思いますが、

東へ戻る日でもあり、また、次に行きたい場所もあるので、

今回は、手軽で、ほんの少し、価格も低い・・・、紙コップの方で〜

 

 

デイジー:龍眼マフィン+阿里山高山烏龍茶

ビオラ:龍眼マフィン+紅玉紅茶

 

・・・を、楽しみました〜

 

壹)阿里山高山烏龍茶:

産地直送高級高山茶。定番の台湾茶葉。

 

肆)紅玉紅茶:

中国語のルビー色から名付けられた。スイーツに合う台湾紅茶。

 

 

上:阿里山高山烏龍茶

下:紅玉紅茶

 

デイジーが選んだ、阿里山高山烏龍茶は、上品な香気がふわりと香って、それだけでとても優雅な気分に〜

そして、美しい水色が、印象的でした〜

美味しいと言って・・・ゆっくり味わってましたね・・・

 

 

紅玉紅茶は、自分の好きなタイプのお茶で、

琥珀色が美しく、甘さ、コクも感じられますが、スッキリした爽やかさも感じられました。

アッサムティーより、スッキリした感じでしょうか。

 

このお茶は、台湾中部で、作られている紅茶のようです。

アッサム系の品種を改良して作られた、紅茶専用の茶葉。

標高600〜800mの傾斜地で栽培されているそう。

一般的なイメージの紅茶と違って、何煎か、楽しめるようです。

 

 

・・・と言う事で、この紅茶も含めて、デイジーの台湾烏龍茶も、

お時間があったら、急須で、ゆっくりと楽しむ方が、価値がありそうですね〜

 

龍眼マフィンは、

他では、なかなかお目にかかれない珍しいマフィンと言う事。

詳細は、わかりませんが、

龍眼の実を使った、マフィンだそうで、

しっとり甘く、食べやすかったです・・・

 

紅玉紅茶と、バッチリな相性でした〜

 

 

味わいながら、店内の風景も、楽しませていただきました〜

シンプルですが、大きいサイズのティーキャディー(茶缶)等、

インテリアにもなっていて、素敵でした〜

 

 

お店入り口にも見られた、

パイナップルのインテリアが、

高い天井にも、下がっていて、

可愛らしかったです〜

 

 

すぐそばのテーブル席には、

欧米系の若い男性、

アジア系の若い男性、

・・・が、3人で、楽しそうに、お茶しながら、お喋りを〜

 

出町柳では、この日は、色んな国の若い人達を見かけました〜

 

 

先に立ち寄った、

トランスポップギャラリーで購入の、ポストカードも、眺めたり〜

ポストカードは、韓国の、Eunji Ryu(リュ・ウンジ) 氏のイラストのポストカード〜

鮮やかな色を使った水彩画で、一緒に暮らした動物や、身の回りの調度品等、

心の中の大切なお部屋を、表現なさっている作品の1枚〜

旅の良い記念になりました〜

 

 

帰り頃は、スタッフさんから、試飲してみますか・・・と、

水出しの、紅玉紅茶等、試飲させていただきました〜

紅玉紅茶が、水出しでも美味しい事・・・、意外な感じでした〜

試飲分(テイスティングセット的なの)を、購入しましたので、

また、自宅でいただくのも、楽しみです〜

 

 

2日目は、このお時間、強い雨になりましたが、

FUDAOで、良いお時間を過ごさせていただき、良い旅の1ページとなりました〜

 

 

また、続きは、次回以降に〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

 

素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする