FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

ビストロ プーフェ

2023-06-29 | 食関連







前菜2品のランチコースを選ぶ

クリュディテの盛り合わせ
キッシュを選び

パンと白ワインをいただき、
充分に満足できたランチだった

クリュディテの5品は味付けの違いと野菜本来の味わいが楽しめ、
暑さの厳しいこんな日にピッタリの爽やかな野菜の盛り合わせだった

大根のレモンクリーム
きゅうりとクミン
キャロットラペ
紫キャベツのマリネ
プチトマト

アサリとカブのキッシュ
タブナードソース

どの料理も丁寧に作られているのがよくわかった

次回はぜひ夜に来てみたいと思う








コメント

これで何作る

2023-06-18 | 食関連





昨日は家にある材料で
ガスパチョを作った

それにつられて今日は、
サングリアを作る

本来なら入れない
カルダモンも加えてみた

フルーツも季節によって
りんご、桃、いちじく、パイナップル、ぶどうなどを使う

何を入れても
それぞれのおいしさがある
楽しさがある

冷蔵庫で一晩ねかせて
明日のお楽しみ!








コメント

残念なトマトの行く末は 

2023-06-17 | 食関連





今日はとても暑い

日傘をさして、サングラスをかけて
徒歩で買い物に出る

スーパーマーケットの野菜売り場で
処分品のワゴンにあった真っ赤なトマトが輝いて見えた

私の握りこぶしより大きなトマト

おそらく熟しすぎて処分品に選別されたのであろう

真っ赤に熟したトマト2入り100円

こんな暑い日ゆえ、
熟したトマトの料理は 即決定!

玉ねぎ
きゅうり
セロリ
にんにく
バケット

自宅冷蔵庫にあるこれらの食材に
トマトを合わせてブレンダーで
ガガガガガー

調味料の
ビネガー
オリーブオイル
で味を調えて

『ガスパチョ』に

調理時間10分のおしゃれなひと品に

残念なトマトは、
残念ではない、とてもおいしい
冷製スープになった🍅









コメント

骨付き鶏もも肉のコンフィ風 圧力鍋

2023-06-16 | 食関連





『コンフィ』は低温の油の中で食材をゆっくり煮ていく調理法

鴨のコンフィなどは加熱に数時間かけて調理される

だからレストランで提供される鴨のコンフィは、おいしく仕上げる料理人の技術と手間と時間が詰まった料理だと私は思っている

でも技術のない自分が、手間と時間をかけずとも、それに近いコンフィを作る事ができないものかと試みる

本来の作り方で私がモヤモヤしていたのは、
1,調理時間がかかる
2,加熱時の温度管理が面倒
3,使用する油の量が多いので、家庭ではもったいないと感じる

それでも、肉はしっとりと柔らかくて表面はカリッと焼けておいしい鴨のコンフィのような家庭でできる『骨付き鶏もも肉のコンフィ』を目指した

圧力鍋を使い時間短縮 加圧15分
油の量は最小限
肉のしっとりさは本物以上

予想以上のできばえに大満足であった



















コメント

残念なナスを復活『グリルなすのミントマリネ』

2023-06-15 | 食関連





冷蔵庫に忘れられていた
1本のナス

ハリがなく、少し水分が抜けている

忘れていた事を申し訳なく思う

庭のミントを摘んで
「グリルなすのミントマリネ」を作る

調味料は3つ
白バルサミコ酢
オリーブオイル

1,輪切りにしたナスをグリルで焼く

2,3つの調味料をふりかける

3,にんにくスライス、ミントの葉と共にマリネする


これで、おいしいナスをいただける






コメント