FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

蓼科山に登る

2013-08-31 | 山あるき
蓼科山


天候を気にしながら、蓼科山への
トレッキング。

北八ヶ岳の北端。
別名、女ノ神山(めのかみやま)

笹におおわれた樹林帯を登り、シラビソなどの針葉樹の中を歩く。




途中、将軍平からは
大きな石が積み重なった急な登りになり、両手を使ってよじ登る感じ。
結構、しんどい。
ふり向くと、下界が美しい。

ようやく頂上。
残念な事に
雲におおわれ、何も見えない。



でも途中、雨に降られず頂上に来れただけで、幸運と思いたい。


今回のお土産は、



おやき。

その土地ならではの、おいしいモノを
楽しめるのもトレッキングの楽しみの一つ。
コメント

タイ料理 東桜パクチー

2013-08-30 | 食関連
バンコクランチ

ずっーと気になっていた、ローカル感満載のタイ料理店。
その名も「東桜パクチー」。
テレビの仕事終わりで、ランチ兼打ち合わせ。局から徒歩1分。

お店のお兄さんに人気メニューを尋ねると、ダントツで「バンコク ランチ」との事、
限定数のランチだけあって、次々と注文が入る。

お米は、タイ米
ひき肉のバジル炒め
エビカツ
鶏から揚げ
生春巻
トムヤムスープ
グリーンカレー
タピオカ入りココナッツミルク

おいし過ぎて
食べ過ぎ注意‼
コメント

新物 さんま

2013-08-30 | 食関連

魚屋のお兄さんとサンマの話で盛り上がる。
「サンマは小顔で猫背が、イイよ」とオススメしてくれた。
猫背とは、背中がぷっくりとしたものは、脂がのっておいしいサンマとのこと。

きりりと小顔のサンマを塩焼きで、大根おろしを添えて、おみやげにいただいた徳島のスダチを搾って、今年初のサンマをいただきました。

季節の恵に感謝!

コメント

仕事靴 コール ハーンのローファー

2013-08-28 | 日記


靴を新しくした。

今まで履いていた靴に穴があいた。

お気に入りの靴で、小さい穴だったので、だましだまし履いていた。
でも、もう限界。

昨年の夏に見つけ、とっても履きやすい靴だったので、かなりのヘビーローテーションで活躍してくれた。

そこで、ヘビーローテーションにも耐えて履け、仕事靴にもなるような靴をここ2週間くらい探していた。

そしたら、出会いました。

黒のスエードのローファー。
コール ハーンのローファーは、これで三足め。
かかと部分にはNIKE AIRが採用されており、快適!
明日から、この新しい靴と共に頑張ろうと、気合いを入れる自分がそこにいた。

『靴を履きつぶす』って、こういう事なんだと、穴のあいた靴を眺めながらお気に入りの靴に、別れを告げた。
「お疲れさま、ありがとう!」
コメント

恒例、夏祭り親子料理教室

2013-08-25 | 食関連

毎年恒例、夏祭り親子料理教室。

夏祭りの屋台料理を自分たちで作り、食べて、ゲームをしたりして楽しい時間を親子で過ごしてもらおうという講座。



(食べもの)
アメリカンドック
鶏から揚げ
五平餅
クレープ
お絵描きおせんべい
かき氷
カレーライス



子供たちのとびっきりの笑顔に元気づけられる楽しい1日だった。








コメント