FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

大切な友と富士山に登る

2011-07-31 | 山あるき
「富士山に登ってみたい!」と彼女のひと言で決まった、富士山登頂計画。

私にはまったく自信がなかった。

だって、3000メートルを超える高所では高山病になる人があり、

かなり辛いと聞いていたから。なんだか怖い~

でも、その日から秘かにイメージトレーニングが始まった。

そして少しだけ、歩くことを心がけた。でも本当に少しだけ。


彼女とは、私に海外駐在員の妻としてのしきたりを教えてくれた師匠である。

クアラルンプールで10年間お世話になり、そして今でも親しくしてくれているミホさん。

彼女は未だに海外で生活し、現在はハノイに駐在し続け、

1年に1度、この時期に日本に一時帰国する。

その時期に合わせて、彼女といっしょに山歩きをするのを私は楽しみにしている。

その彼女の望みなら、がんばってみようと思ったのだ。


でも、やっぱりイメージトレーニングだけで簡単に登れるような山ではなかった。

途中でくじけそうになり、気もちを奮い立たせて山頂にたどり着く。

             
 
山頂の鳥居の狛犬が出迎えてくれたが、ご覧のとおり、悪天候。

しかし、ちゃんと登った。登り切った。

バンザイ! 疲労困憊!

つづきは次回。




コメント

竹のインテリア 公長斎 小菅

2011-07-24 | 日記
ずっと探していました。

リビングのぽっかりと空いた壁に、しっくりとする絵を探していました。

しかし、なかなか納得のいくものにめぐり会えず、ずっと白い壁のままでした。

いつも気にとめていたのですが、サイズや色合いが合わず、

最近では少しあきらめていたところでした。


名古屋ヒルトンホテルのヒルトンプラザにあるお店で見つけました。

絵ではありませんが、絵よりもステキナものに廻り会いました。


京都、公長斎 小菅の竹製輪弧壁飾りです。

サイズ違いで飾ったり、重ねて飾ったりと、いろいろ楽しめそうです。

私は部屋の壁に合わせて、一番サイズの大きいものを選びました。

手作りで丁寧に作られ、繊細で涼しげな竹の美しさに心が癒されます。


             

この竹製輪弧壁飾りは私にとって、今年の夏、一番のヒットになりそうです。

これで、今年の夏もほんの少し、心さわやかに過ごせそうです。

              
コメント

山歩き 森の中の風を感じて

2011-07-10 | 山あるき
東海地方の梅雨明けも宣言されました。


ひさしぶりの山歩きです。

長野県の木曽の森、水木沢天然林を歩きました。

樹齢200年を超える樹木が生い茂り、中には樹齢500年を超える

巨大な樹も見ることができました。

澄んだせせらぎの音も心地よく、水の近くは

ひんやりと天然のクーラーの中にいるようでした。

自然の林を通り抜ける<風>を感じ、

私たちの生活を支えてくれている、木々、水、風、土。

そんな森の自然に感謝!



コメント

アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR  NAGOYA

2011-07-03 | 食関連
アサヒ スーパードライエクストラコールド BAR に行ってきました。

その日は、ちょうどオープンの日で、オープニングレセプションのために

やってきていた、フィギュアスケートの小塚選手に会うことができました。


エキストラコールドビール とは、ビールをマイナス2℃に冷やして

提供してくれるのです。

飲んでみた感想は、

マイナス2℃のビールの特徴は泡のおいしさにあると思いました。

泡のキメが細かく、クリーミーさがなんともいえません。

今まで、ビールをおいしく飲む適温は、6~8℃と言われてきましたが、

このエキストラコールドを飲んだら、マイナス2℃のビールに軍配を上げたいです。

このアサヒのビールBARは期間限定で8/31までだそうです。

東京、大阪、に続いての名古屋店オープンでした。




コメント