独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和6年2月29日 最終日のテレ朝の「NEWS検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」・「ことば検定スマート」を学びました

2024年02月29日 12時03分10秒 | 日々の出来事

毎月、月曜日~金曜日まで規則正しい1日のスタートができますようにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。2月29日(木)は最終日ですので寝坊しないように目覚ましをセットして最終日に臨みました。
最終日はポイントが2倍+ボーナスptが加算されましたのでおかげさまで172pt 獲得にA賞に応募することができました。
テレ朝検定も5年目に突入しました。毎日ボケ防止のためにA賞の120pt 以上に挑戦したく学んでおりますがプレゼントは残念ながら程遠いようです。



                                                 先日ニュースで見たように思いましたが忘れて「青 専用レーン設置」にチェックしました


              正解の「赤 最高速度引き上げ」の説明                 「はずれ」でしたが最終日はptが2倍ですので「2pt」頂きました                                            


                                                    わかりませんでしたが一応「青 台風1号発生」にチェックして説明を聞きました 


                                                         おかげさまで正解しましたがptは録画されませんので?

「エンタメ検定」

       お子様が誕生したばかりでしたのではじめ「青 小ども服を作る」にしましたが、私自身は出来なかったのでもしや?に「緑 麹を使った料理」に変えました


                やった~当たりでした                     おかげさまでPTが2倍に、ボーナスptも加わりエンタメ検定だけで9pt頂きました


                                                     以前に聞いたような記憶がありましたので「赤 占星術」にチェックして待ちました


              林先生に説明を伺いました中から                  やった~正解!に何と13ptも頂き、2月合計172ptにA賞に応募致しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇に任せての日々に

2024年02月26日 11時07分14秒 | 日々の出来事

                令和6年2月11日(日)漢字検定準2級に挑戦するも自己採点は合格点に10点ほど不足に不合格?と思っておりますのでやはり悔しい気持ちでおります。
                 その悔しさから毎日新聞などを読むたびに漢字の練習・読み・部首・意味・漢検の級などについつい時間を費やして、次回に備えております昨今です。
                                  先ず手始めに新聞の見出しの説明・編集手帳から学んでおります。

                               2月26日(月)の見出しからわじまぬり そんぞくきき」から漢字の練習
                                               輪島塗   存続  危機

                        のとはんとうじしんでは、でんとうてきぶんかさんぎょうかんこうしげんが大きなだげきを受けた。
                         能登半島地震      伝統的    文化   産業    観光資源      打撃

                日本を代表するしつげいわじまぬりこうぼうのほとんどがひさいし、発生から2か月近くたっても多くのにないてひなんしていて、
                        漆芸   輪島塗   工房        被災                   担い手  避難

                       けんろう〇〇いつひんせいさんかのうにしているぶんぎょうシステムがそんぞくききにある
                        堅牢優美   逸品   生産  可能       分業        存続  危機

                  それでもなお、ふっこうかせぬでんとうけいしょうたちあがる人がいる。ひがいげんじょうと人々のすがたをおう
                          復興  欠    伝統   継承   立ち上がる      被害   現状       姿を追う

                  けんろう〇〇 = 堅牢優美 
                  「意味」『堅牢優美~輪島塗の沈金~』 何層にも塗り重ねる強固な下地と、その上に彩られる美しい加飾から「堅牢優美」と表現される輪島塗。
                         中でも「沈金」は全国でも非常に珍しく、強固な下地があるからこそ豊かな表現が可能な技法です。(以上はネットより)

初めて学びました部首「鬱陶しい」「鬱」・「亜」「二」(に)準2級・「辰」「辰」(しんのたつ)準1級・「貌」(むじなへん)2級

 「鬱」                                「貌」部首  豸 (むじなへん)
部首   鬯 (ちょう)
画数   画数:19)
種別   常用漢字
漢検の級 2級
音読み  ウツ
訓読み [外]しげ・ ふさ・ さか

「遵守」「順守」について

 遵守には「法律や道徳、規則を理解・尊重したうえで、厳格に守る」意味合いが強くあります。 一方で、順守は「素直にしたがう」イメージです。 

最近は努力しても学んだあとからすぐに忘れますが少しはボケ防止になりますかと暇に任せてボチボチ学んでおりますが部首は思わぬ名前に出会いました。
上記は一例にすぎませんが、毎日そうだったの~とため息ばかりです。いつまで続きます事やらです。私事に失礼いたしました。 

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 成田市成田山公園の梅見ごろ(千葉テレビよりご紹介)

2024年02月24日 06時00分00秒 | 千葉の事

                    一足早い春の訪れを感じさせます千葉県 成田市成田山公園では早咲きの梅が見ごろを迎えています。
                          2月20日(火)昼すぎの千葉県 成田市成田山公園。  
                   青空の下、淡い桃色や鮮やかな赤色の美しい梅の花がひときわ目立って咲いています。  
                成田山公園には、樹齢70年を超える梅が約360本植えられていて、あたたかな陽気に誘われた人たちが、
                         可憐な梅の花の前で足を止めて写真を撮るなどして楽しんでいました。
                成田山新勝寺によりますと、2024年の冬は暖かい日が多く、例年より1週間ほど早く咲き始めたということです。  
                 成田山公園の梅の花は3月初旬まで楽しめるということで、3月3日()まで「梅まつりも開かれています。
                                 (以上は千葉テレビHPより)

画像は千葉テレビより頂きました

   千葉県成田市成田山公園の梅見ごろの様子をご紹介する千葉テレビアナウンサー                美しい成田山公園の全景   


       国会議員としてご尽力されました川島正二郎氏の銅像が建つ公園


                                   成田山公園には美しい梅が咲き添いました


                    
先日の暖かさで例年より1週間ほど早く開花されたそうですが昨今の寒さに心配です


   3月3日(まで「梅まつり」が開催にお楽しみも有りますと紹介されましたが、昨今の寒さにお出かけはちょっと無理!テレビの画像に楽しむことに致します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県出身 新大関 琴の若 地元・松戸市を表敬訪問(千葉テレビ放映より)

2024年02月23日 11時45分48秒 | 千葉の事

     新大関・琴ノ若が地元の千葉県・松戸市役所を表敬訪問 市長からVパレード期待の声に「賜杯を松戸に」と誓う

             大相撲の新大関・琴ノ若(佐渡ケ嶽)が2月16日(金)出身地で部屋の所在地でもある千葉県・松戸市役所を表敬訪問した。
                   玄関前で、本郷谷健次市長とともに多くの市職員や一般市民が、歓声と拍手で新大関を出迎えた。
                      琴ノ若は「ありがたいです。たくさんの方に来ていただいて、また励みになります。
                 自分が上に上がって、地域の方々や松戸市の名を全国に広げていければと思います」と語った。(以上はネットより)

画像は千葉テレビより頂きました。


  地元・松戸市を表敬訪問されました 新大関 琴の若関を紹介される千葉テレビアナウンサー     多くの市民の皆様に見守られて本郷谷健次市長から花束を贈呈されました     


               本郷谷健次市長とお喜び琴の若関                       本郷谷健次市長を囲んで琴の若関・親方・職員の皆様と記念撮影


                           記念撮影後の懇談会において本郷谷健次市長からお言葉を頂きました 


                             本郷谷健次市長からのお言葉に御礼を申し上げました琴の若関

                          

                                            
                                           

                              2月20日(火)琴ノ若関は千葉県庁に熊谷知事を表敬訪問しました
                          出迎えた熊谷知事は、「千葉県出身69年ぶりの快挙で、県民に勇気と感動を与えてくれた。
                               これからも県を挙げて応援していきたい」と功績を称えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度(令和6年)千葉市民美術展覧会審査結果を受領しました

2024年02月19日 18時45分40秒 | 書道

                          

              2024年(令和6年)千葉市民美術展覧会案内状     2月19日(月)「奨励賞」の入賞通知を頂きました

『中務集』(重要文化財) について(HPより)
10世紀中頃の女流宮廷歌人、中務の家集の写本です。
4系統ある伝本の1系統の祖本で、歌数226首、大和綴の冊子本です。
料紙は楮紙で、二丁に叢と板子の下絵があります。
颯爽とした字形、細いが力強い筆線、伸びやかで勢いのある直線的な連綿の仮名書は、平安末期の優品です。
伝西行筆の別の私家集に同筆と思われる筆跡があります。
近年、この集を含む伝西行筆の私家集類は、同時期の歌人・歌学者の藤原俊成の周辺で書写された一連の歌集と判明しました。
前田家旧蔵。納め箱は加賀藩御用蒔絵師五十嵐派による竹垣に秋草の蒔絵です。

 
 上記  は作品の一部です

     
             提出後の練習作品より「中務集」の作品から170cmに臨書しました一部より        「中務画集」なか(可)つか(可)さ(佐)が(可)しふ
               展覧会が開催されましたら表具されました作品に変えたく思います

千葉市民展・千葉県展審査員他にご尽力を頂いております市川蘭華先生に平成15年 (2003年)1月から「半紙 漢字・かな」・「条幅 漢字・かな」・「 かな・漢字研究」・「ペン字」・
「実用書」の8点の作品のご指導を頂きましてから令和6年(2024年)1月から21年目に入りました。そしてこの度の千葉市民展は11回目の出展でした。
月例作品の「かな研究」を毎月学んでおりますことから昨年の「針切」のかなに続いて今年は「中務集」のかな作品に挑戦致しました。1枚のお清書に6~7時間ほど集中しますので時間の調節、
墨色などに苦慮致しましたが、昨年末より清書に励みました5枚の中から先生に1枚選んで頂き1月19日(金)提出することができました。この時の気持ちは80代半ばにしてこの度の提出が
できました満足・幸せに正直、入賞等は望む気持ちにはなれませんでした。
しかし、此の度2月19日(月)午後6時過ぎポストに確認(いつもは4時過ぎに投函されますのに今日は特別遅く)「奨励賞」のお知らせを頂きました。
昨年に続いての入賞にご指導頂いております市川先生へのお電話に声が出ませんほどに感激いたしました。
高齢の身、出展できました健康・環境などに感謝の日々でしたが少~しばかり「待つ楽しみ」の結果がこの度のように「吉報」を頂けます喜びがありますことに改めて感謝を申し上げております。
これからも健康に留意して日々楽しく励みたく気持ちを新たにいたしました。
私ごとに最後までお付き合いを頂きましてありがとうございました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和6年2月15日号 遺書・九段短歌・最後の「洋上慰霊」検討について

2024年02月18日 06時00分00秒 | 日本遺族通信


                                      令和6年2月靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌
 
  特攻隊員の馬淵哲男様がお兄様に「敵撃滅に笑って出撃す。」↑ 残念、合掌。 なんて愚かな事だったでしょうか。
  特攻隊の上官は自害したそうですが、不時着した元隊員がある回想に自害するくらいなら
「特攻機に搭乗すればよかったのに」と語っておられました。
  又ある記事に知った事「特攻隊と覚醒剤」別れの盃なるものに「覚醒剤」を混入させ「覚醒剤チョコ」が最後の食事になって飛び立ったという事実を知り、言葉にならない憤りを感じました。
  生き残ったある上官が昨今「戦争は回避できた」に「怒髪天を衝く」の言葉を覚えました。それでは何故、だれが戦争を開始したのか?とても残念です。


    千葉県〇〇 嘉子は今号で158首めの掲載を頂きました          最後の「洋上慰霊を検討」の記事に何とか参加をしたく健康管理に努めたく思います

  昨年11月から新選者決定に2年ぶりに再開されました九段短歌に4ヶ月間連続掲載は青森県の友人の田中 恭子様お一人のみの素晴らしいお歌でした。
  そして3ヶ月掲載は私一名に、11月・1月・そして2月号に多くの遺児の皆様が全国から投稿されておりますと思われます5名の中に加えていただきましたことに心から感謝を
  申し上げております。投稿は平成16年10月15日号に初めて過ぎし日のありて今在る幸を思ひつつ八月武道館にあり」でした。掲載頂きましてから19年目になります。
  この間3名の選者の先生の交代に3年半ほどの「九段短歌休載」がありましたが、今号で158首目になりました。200首まで頑張りたく思いますが?です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月見草」(第35号」を頂きました

2024年02月17日 12時45分27秒 | 短歌

                
    今号に33首掲載頂きました一部より               お年賀状より松原様ご夫妻様をご紹介させて頂きました           松原京子先生の作品のご紹介

2月16日(金)楽しみにしておりました『月見草」第35号を拝受いたしました。2005年(平成17年)「月見草」第17号にご指導を頂きましてから次号第36号にて早くも20年目、20冊目の「月見草」を
保存する運びとなります。多くの皆様の作品を拝見させて頂き、今後も松原京子先生のご指導を頂きながら楽しく歌を学んで参りたく考えております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美空ひばり 伝説の東京ドーム公演をリマスター版で!

2024年02月15日 06時00分00秒 | 日々の出来事

伝説のコンサート「美空ひばり」

2月10日(土)[NHK総合]午後4:00

1988年に完成した東京ドーム。そのこけら落としはこの人、美空ひばりのコンサートでした。
ひばり復活!の意気込みでパワフルに歌う美空ひばりの熱唱はもちろん、ひばりの快気を祝って大いに盛り上がる客席との一体感も見ものです。
当時、決して体調が万全ではなかった彼女ですが、エンディング曲『人生一路』までの全39曲を見事に歌い上げました。
その『人生一路』を歌い終えた彼女は、ファンの声援に応えながら長い花道を歩いて“ひばり不死鳥伝説”を現実のものとし、このライブもまた伝説のものとなりました。

2月10日(土)の内容
美空ひばり1988年4月・東京ドームでの公演を、最新のリマスター技術と新たな編集でお届け。
その情感あふれる姿や会場の熱気に迫る。
コンサートから35年以上の時が過ぎた今、音楽界のみならず戦後日本の文化史に深く刻まれる
「女王・ひばり」が残した熱唱を、多くの視聴者に再発見していただく貴重な番組。
<1988年4月11日 東京ドームで収録>
以上はNHKのHPより転載させて頂きました。

平成元年(1989年)
美空ひばりさん死去

 6月24日、戦後を代表する歌手の美空ひばりさんが52歳で死去。合掌
死後、女性初の国民栄誉賞を受賞した。

画像はテレビより頂きました。


        「不死鳥コンサート」の会場となりました東京ドーム                   「ひばり不死鳥伝説」と語られてきました


    1988年4月11日 東京ドームで収録された「不死鳥コンサート」        コンサートの最初は懐かしい「悲しき口笛」を熱唱されながらで登場されました


     「登場方法に工夫が欲しい!」と業者にお願いして階段方式の登場でした                「悲しき口笛」を熱唱されたひばりさん


                「柔」のご紹介                              「柔」を熱唱されるひばりさん


                         「柔」を熱唱されるひばりさん  「柔」は大好きでしたので昔?は良く歌いました

                                 映像は沢山ありますが省略させて頂きます。


    真っ赤なドレスに変えて「真っ赤な太陽」を熱唱しながらで登場しました              「真っ赤な太陽」を熱唱されるひばりさん


                「悲しい酒」のご紹介                        「悲しい酒」を感情こめて熱唱されるひばりさん

       
                               「悲しい酒」を感情こめて熱唱されるひばりさん


        最後は弟様が作曲されました「人生一路」のご紹介でした                     「人生一路」を熱唱されるひばりさん


                                 「人生一路」を熱唱されるひばりさん


                     エンディング曲『人生一路』までの全39曲を歌い終わって皆様へご挨拶されるひばりさん


 「人生一路」までの全39曲を歌い終わってファンの声援に応えながら足の痛みも感じさせないほどにお元気なお姿で長い花道を歩いて“ひばり不死鳥伝説”を現実のものとされました


当日は歩ける状態ではなかったとご子息の和也さんが後日語っておられましたが足元はサンダル、花道を歩き終わった後はスタッフの皆様に抱きかかえられてベッドに運ばれたそうです。
そして「不死鳥コンサート」の1年後の1989年(平成元年)6月24日ご逝去とはどんなにかご無念だったことでしょう。心からご冥福をお祈り申し上げます。合掌

放送されました2月10日(土) は翌11日(日)が漢字検定受験に一応真面目に勉強しておりましたので大好きなひばりさんのコンサートも録画して我慢しました。
放送は2時間でしたが、録画しておきましたので受験から帰って、翌日に又、又その翌日にと毎日、毎日ひばりさんの素晴らしいコンサートに目頭を熱くしております。

                                    2015年04月07日 美空ひばり記念館見学


               美空ひばり記念館の外観                       署名はメイコとありましたので中村メイ子さんの事と存じます

美空ひばり記念館見学に思いを致しながら、又、小学生の頃にはかつての「浅草国際劇場」?と思いましたが、当時は「東京でひばりちゃんを見てきたの」と自慢をしました程に可愛かったひばりちゃんのショ―を
毎年お正月に見に行っておりましたことも思いだしながらひばりさんを偲んでおります。そして大人になってからはカラオケ同好会なるものに興じてひばりさんの歌をよく歌いました。
今は、コロナでカラオケを休んでおりましたら声が出なくなりカラオケはあきらめておりますが、ひばりさんが大切に歌ってくださっておりました「一本の鉛筆」を
大切に歌ってまいりたく思っております。

 

「一本の鉛筆」

あなたに 聞いてもらいたい
あなたに 読んでもらいたい
あなたに 歌ってもらいたい
あなたに 信じてもらいたい

一本の鉛筆が あれば
私はあなたへの 愛を書く
一本の鉛筆が あれば
戦争はいやだと 私は書く

                         続く                           

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 第3回 日本漢字能力検定試験

2024年02月11日 19時21分25秒 | 我が家・親族



高齢者の挑戦が終わりました。とても疲れました。そして残念!答合わせをしましたところ合格は無理の様です。
孫が5年生の時に6級から一緒に受験をはじめ、漢字のトメ・ハネなどに苦慮しておりますが、合わせて昨年の3級からは「熟語の構成」・「四字熟語」などが難しくこの度「部首」も難しく、「200点」満点に
合格点は「140点」ですが「熟語の構成」・「四字熟語」・「対義語」・「類義語」などに悩み、正解が少ないように思っております。
ボケ防止のためと自らを励まし、学び始めた漢検ですが昨年の3級までは学んだことが頭に入っておりましたが「準2級」になりましたら練習しても頭に入らず、同じ漢字を何回も練習して準備をしたつもりでした。
「漢字の読み」は全問正解しましたが、後は正解がパラパラに悔しくて疲れがドット出てきました。
2024年度も1回目が6月、2回目が秋頃に、そして3回目が2月に実施と思いますので健康に留意をしてできるところまで頑張ってみたいと思っております。

私事に長々と失礼いたしましたが、テストの内容を紹介させて頂きました。

                          学びました四字熟語の正解と練習問題を次回のために保存したく思います。

                       1.驚天動地(きょうてんどうち) 世間をおおいにびっくりさせること。 

                       2.延命息災(えんめいそくさい) 達者で長生きすること。

                       3.順風満帆(じゅんぷうまんぱん)物事がすべて順調にはこぶこと。

                       4.南船北馬(なんせんほくば)  休む間もなく諸方を旅すること。「南船」・「北馬」は中国の交通手段の事。

                       5.朝三暮四(ちょうさんぼし)  変わりやすく一定しないことや生計。

                       6.巧遅拙速(こうちせっそく)  完璧でなくても仕事が早いにこしたことはない。

                       7.鶏口牛後(けいこうぎゅうご) 鶏の口と牛の尻という意味から大きな集団の一構成員になるよりも
                                        小さな集団で指導者的立場に立った方が良いということ。

                       8.悪逆無道(あくぎゃくぶどう) 人の道にはずれたはなはなだしい悪事。(むどう)も可。

                       9.危機一髪(ききいっぱつ)   非常にきわどい事。「危機」は非常にの意味。

                      10.奮励努力(ふんれいどりょく) 精一杯頑張ること。

PCから印刷して5枚ほど練習しましたが全問正解には及びませんでした

     
鶏口牛後(けいこうぎゅうご)は練習の成果ありでしたが意味は初めて学びました。驚天動地(きょうてんどうち)は練習もしましたが、漢字も意味もなんとなく解りました。
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)は良く使う言葉ですので読めるのですが残念!「帆(ぱん)」が書けませんでした。
四字熟語は60問程練習しましたがその中の6問のみが出題されました。厳しいですね。

悔しかった準2級の部首のおさらい

 缶の部首 缶 (ほとぎ)

 之の部首 丿 (の・はらいぼう)

 蛍の部首 虫 (むし・むしへん)

 営の部首 ⺍ (つかんむり)

 喪の部首 口 (くち・くちへん)

 缶 (ほとぎ)丿 (の・はらいぼう)は初めて学びました。
 蛍は ⺍ (つかんむり)と思い、納得できませんが?です。

下記はHPにまなびました。
 ※ほぼ毎回(13回中12回)、1問はその漢字自体が部首の漢字(名前は不要)が出題される。 音・玄・矛・鬼・鳥・革・舟・・斉・辛・麻・馬

 ※形声文字は2つのパーツに分解できます。簡単な方が部首になります。
  =莫+力、=莫+土、=莫+㣺、=莫+日、=朕+言、=朕+馬、=朕+力、= +木、= +衣、= +車 、 =羔+穴

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九段短歌で出会いを頂きました青森県の田中恭子様のご紹介 2

2024年02月08日 11時18分27秒 | 日本遺族通信

                   ペリリュー島からの手紙
                    執筆者

                                  「モノからたどる私の戦争」NHK青森編集部
                                 2023年12月04日 (月)

                            下記の映像・文言はネットより頂きました。

                   
                              田中 恭子様ののお父様が散華されましたペリリュ―島

                   
                                お骨のないお墓に参拝をされる田中 恭子様



             ある日、満州からペリリュー島に行くことが決まった?ことに冬服が送られてきました。大切な遺品ですと語っておられました


                                    素晴らしい筆跡のお手紙と拝見させて頂きました

                              
                           ご家族に心配をかけたくなく「安心あれ」の最後のお手紙と伺いました


                                お父様が操縦しておりました戦車は「むつ」と判明したそうです

                    
                                     ペリリュー等で行われております遺骨収集の様子 
                               
                                       旧日本軍戦車の発掘調査に期待

                            太平洋戦争末期に激戦地となったパラオ・ペリリュー島。
                      六戸町の田中恭子さんは戦車隊だった父を戦闘で亡くし、遺骨は今も見つかっていない。
           多くの兵士の遺骨が残されたままになっているこの島で、国はこのほど密林に埋もれた旧日本軍の戦車の発掘調査に乗り出すことを決めた。
            戦車内に遺骨が残っている可能性があるといい、田中さんは「遺骨が見つかれば日本で埋葬してあげたい」と調査の行方を見守っている。           
             田中さんの父将一さんが第14師団戦車隊指揮小隊長としてペリリュー島に渡ったのは戦闘が始まる4カ月前の1944年5月。

       家族には詳しい行き先を告げず、「何かあれば国が準備した『鉄のひつぎ』の中に入ることになるんだから、何も心配することはない」と話していたという。            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市は令和6年度2度目の雪に見舞われました

2024年02月07日 11時30分22秒 | 千葉の事

          
          
           千葉県は幸いにもめったに大雪には見舞われませんが2月5日~6日にかけての積雪に多くの皆様の被害を知りましたので今後の参考に保存しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年(令和6年)2月5日(月)千葉は今年度2度目の雪に見舞われました

2024年02月06日 10時42分43秒 | 千葉の事

【速報】東京都心部で初雪観測 千葉県内でも大粒の初雪
2024年1月13日 18:28 | 無料公開 千葉日報


大粒の雪が降り始めた街中=1月13日午後5時40分ごろ、千葉市中央区(千葉日報より)
令和6年の初雪は1月13日でしたが、この時は夜のうちに降って朝には止んでおりましたので記憶が薄れておりました。
故にこの度が初雪と思い違いをしておりました。ネットによりこの度は2度目の雪でありましたことに認識を新たに致しました。



「他紙のコラムに敬意を表した」素敵に拝見させて頂きました


我が家の前の公園に残る雪 2月6日(火) 午前10時ころ撮影
 

道路の雪はほとんど解けました 2月6日(火) 午前10時ころ撮影


雪の寒さにも負けずに咲くガーデンシクラメン 2月6日(火) 午前10時ころ撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介 (再)

2024年02月05日 06時00分00秒 | 友人の庭のお花のご紹介

  2月最初のお花は?と稲毛様の古いブログを紐解きましたら 2007年02月05 に頂きましたお花に出会いましたので再度ご紹介させて頂きます。 

   当時頂いておりましたお言葉より
   「わが家の庭は、近隣の里山が宅地化され、えさ場をなくした野鳥達の集まるところとなり、花々がすべて哀れな姿になりました。
      特に椿は遠くから目立ち過ぎるので多く犠牲になりました。」
   
  

  
                   椿(小蝶侘び介)                          椿(白玉)

 
                 素心ろう梅                           椿(対馬筒咲藪)


                   寒  葵                               福寿草

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九段短歌で出会いを頂きました青森県の田中恭子様のご紹介

2024年02月04日 20時50分42秒 | 日本遺族通信

 ペリリュー島からの手紙

「モノからたどる私の戦争」NHK青森編集部
2023年12月04日 (月)

#3 ペリリュー島からの手紙
ペリリュー島から送られた父親からの手紙

約80年前の太平洋戦争で、激戦地の一つとなったパラオ諸島にあるペリリュー島。
この島で戦った田中恭子さんの父・将一さんは当時、戦況が悪化する中でも家族を安心させようと、頻繁に軍事郵便で恭子さんの母親宛てに手紙を送っていたという。
このうち恭子さんが大きくなってから母親から渡された4枚の手紙が今も残されていて、恭子さんは父親との思い出がない中でも、この手紙を読んで、当時に思いをはせている。
以上はネット「六戸町 田中 恭子様」で検索しましたら、短歌も含めて多くのご活躍のご様子に出会いましたのでほんの一部ですがご紹介させて頂きました。

過去のブログを再度ご紹介させて頂きます。

天皇陛下・皇后陛下ペリリュー島慰霊の旅に感謝を 2015年04月13日 に綴ってありましたので、一部のお写真にて田中恭子様を再度ご紹介させて頂きました。
ペリリュー島慰霊のためにご訪問されました天皇、皇后両陛下をお迎えするために、平和を願う両国の旗1800本を持参されました青森県の田中恭子様のご紹介を  2015年04月11日 にさせて頂きましたが、
慰霊祭の折に、天皇・皇后両陛下にお言葉を頂き、感激にむせぶ田中恭子様のお姿をTVに拝見いたしましたので記念に納めさせていただきました。
こんなにも悲惨な激戦地のありましたことも新たに心にとどめ、天皇・皇后両陛下のお気持ちに感謝を申し上げながら二度と戦争のない恒久平和を祈りながらTVに  を向けさせて頂きました。 合掌

           天皇・皇后両陛下ペリリュー島慰霊の旅の動画    https://www.youtube.com/watch?v=cYfWRriXOcM


両陛下にご丁寧にお言葉を頂きました田中様の胸中はいかばかりでしたでしょうか 合掌

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年(令和6年)2月3日(土)千葉県 成田山 新勝寺の節分会

2024年02月04日 06時00分00秒 | 千葉の事

                            2024年(令和6年)2月3日
                        千葉県成田山新勝寺の節分会                 

                              ー 災い転じて福となすー

                    節分は、立春前日に災厄をはらい一年の幸福を祈る伝統行事です。
            成田山新勝寺では、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福を祈願して節分会を奉修いたします。

             
             
                             以上はネットよりご紹介
以下は千葉テレビ放映よりご紹介させて頂きます。
           千葉県成田市の成田山新勝寺では能登半島地震の被災地復興などを祈願し、俳優や大相撲の力士らが盛大に豆をまいた。
                           境内は大勢の参拝者で埋め尽くされた。
               NHKの大河ドラマ「光る君へ」に出演中の吉高由里子さんや柄本佑さん、岸谷五朗さん、吉田羊さん、
             大相撲の大関・豊昇龍関、小結・高安関、地震で大きな被害を受けた石川県穴水町出身の幕内・遠藤関らが参加。
                 特設舞台から小袋に入った豆や落花生をまいた。参拝者はつかみ取ろうと必死に手を伸ばした。  
        同寺の本尊・不動明王の前では鬼も慈悲によって心を入れ替えるとされ、参加者らは「鬼は外」とは言わずに「福は内」とだけ唱えた
                   この日計3回の豆まきに大豆860キロと殻付きの落花生400キロが用意された。


   千葉県 成田山 新勝寺の節分会の様子を紹介される千葉テレビアナウンサー   多くの著名人による「豆まき」が行われます境内には5万人以上がが詰めかけます


「光る君へ」に出演中の吉高由里子さんや柄本佑さん、岸谷五朗さんたちが参加   大相撲の大関・豊昇龍関、小結・高安関、石川県穴水町出身の幕内・遠藤関らが参加

 以上ご紹介させて頂きましたが、成田山までは車で1時間以上もかかりますし、高齢者は人ごみの中を歩くことも難しくなりましたので残念!参拝に伺うことができません。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする