独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

2021年(令和3年)今年も有り難うございました

2021年12月31日 22時53分20秒 | 日々の出来事

2年目のコロナ禍にまたも毎日が心配の日々でございましたが、多くの皆様にブログを通してご厚誼を頂き、励ましを頂き又、多くを学ぶこともできました事に御礼を申し上げ
ます。皆様、誠に有りがとうございました。
今年も残り少なくなりましたが、孫が紅白出演のSixTONESの京本大我を必ず見て!と言うことに見た証拠に記録することに致しました。
今後も皆様にお訪ね頂けます幸せを喜びとして綴って参りたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 
               女性のトップはLISAさんが「明け星」を華やかに歌い上げました

 
                  男性のトップは郷ひろみさんが「2億4千万の瞳」を豪快に歌い上げました
 
          SixTONES「マスカラ」の紹介            SixTONES6人が勢ぞろい孫がファンの京本大我さんは?


                       SixTONESの皆様の熱唱(孫の笑顔が浮かびます)

 
                             SixTONESの皆様の熱唱


    朝ドラの稔さん役の松村北斗さん(右から2番目)を紹介         SixTONESが歌い追わった時点の採点は紅が優勢の会場

SixTONESを見なかったら大変なことになるので録画して、8時からは大河ドラマ「青天を衝け」のテーマ音楽を指揮されました尾高忠明氏の指揮によりますN響
「第九」演奏会に耳を傾けひと時を楽しみました。

間もなく2022年(令和4年)の幕開けです。
新しい年はコロナが収まり、平穏な日常が訪れますことを願ってやみません。お訪ね頂いております皆様のお幸せを祈って2021年最後の綴りと致します。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年12月26日放映の最終回「東京都台東区」

2021年12月27日 02時04分01秒 | 日々の出来事

2021年12月26日放映の「青天を衝け」最終回のあらすじ「東京都台東区」(NHKの紹介より)

2021年12月26日放映の「青天を衝け」最終回 紀行 「東京都台東区」 の紹介をさせて頂きます。


           「青天を衝け」最終回 紀行                 渋沢 栄一氏 昭和6(1931)年11月11日永遠(91歳)

 
     91年の激動の生涯に幕を下ろした渋沢栄一氏の葬儀に斎場から墓地までの沿道は渋沢栄一氏を慕う4万もの人々で埋め尽くされました。


    孫が「スケールの大きな守備範囲の広い活動家だった」と            東京都台東区谷中霊園にある 渋沢 栄一氏のお墓
     渋沢 栄一氏  昭和6(1931)年11月11日永遠(91歳)         東京都台東区の谷中霊園で愛する家族と共に静かに眠っています

 
栄一氏・篤二氏(栄一の息子)・敬三氏(栄一の孫)・雅英さん(栄一のひ孫)      栄一氏が後継者に選んだ敬三氏(長男の息子)と

すべての仕事を命懸けでやっていたという意味なんだと思うんですよね。逆境に対しては歯牙にもかけないという感じでね。どんどん前進する人と、渋沢 栄一氏について、
敬三氏(長男の息子)は息子の雅英(まさひで)さんにいつもこのように語っておりましたと。
祖父は真剣勝負をした人だともよく言っていました。すべての仕事を命懸けでやっていたという意味なんだと思うんですよね。
「とても俺はかなわない」というふうな意識を。祖父に対しては、父はものすごく尊敬と愛情を持っていたんでしょうね。

 
       渋沢 栄一氏を語る 渋沢 雅英氏(栄一氏のひ孫)               語り 林田 理紗アナウンサーの紹介文字 

スケールの大きな守備範囲の広い、信じられないような活動家でしたと。渋沢雅英氏(栄一氏のひ孫)が語っておりますように渋沢 栄一氏が夢見た日本の未来は、今を生きる
私たちに託されたのです。と、語りは林田 理紗アナウンサーでした。

最後の内容は栄一氏の追悼式でした。
敬三氏(長男の孫)は近くで見てきた祖父「渋沢栄一」とはどんな人物だったのかを話す。
敬三氏のスピーチを聞いて、脚本の大森美香が取材の中で話していた「見て頂きたいのはただの“偉人伝”ではなく“人間ドラマ”」「栄一さん自身、ただ偉人なだけではなく、
とても人間らしい魅力にあふれたパワフルな方」という言葉を思い出した。
偉人と呼ばれる成功の裏で、実の結ばない失敗も間違えも多くあった。それでも栄一氏を突き動かしていたのは「この世を変えたい」という決して消えることのない情熱。
家族や恩師、友の支えもあった。
天寿を全うした栄一に、敬三氏は「お疲れさん、よく励んだ」とそんなふうに渋沢栄一を思い出していただきたい」と語る。(ネットより転載)

この度の放送が最終回になってしまいましたが、渋沢 栄一氏個人のストーリーではなく歴史上の人物とのかかわりなども次から次へと登場させての物語と言いますか、内容に
興味深く見ることができました。

本篇終了後の「紀行」の編集に歴史的背景を新たに学ぶことができ、その上「紀行」の音楽に姪の子の大矢素子がオンド・マルトノ演奏の機会を頂きました事なども思い出に
残ります渋沢 栄一氏の生涯「青天を衝け」のドラマを楽しませて頂きました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが千葉県成田山新勝寺 大しめ縄の飾りつけ(NHK放映よりご紹介)

2021年12月25日 14時52分29秒 | 千葉の事

「わが千葉県成田山新勝寺のご紹介」(NHKニュースより)
例年正月三が日におよそ300万人が初詣に訪れる成田山新勝寺では、毎年この時期に参拝者を迎える大しめ縄の飾りつけを行っています。

12月25日(土)10人の寺の職員が長さ6.6メートル、重さ200キロの大しめ縄を担いで大本堂の前に運んだあとクレーン車でつり上げ、高さ6メートルの木の枠に
くくりつけました。

そして、両脇に縁起物の松や竹を飾り新年を迎える準備を整えました。
新勝寺の大しめ縄は、地元の農家から集めた2500束のわらで作られ「照範(しょうはん)じめ」と呼ばれる稲穂をつるしたような独特な形が特徴で、江戸時代に五穀豊穣
を願って作られたのが始まりとされています。

寺の職員の秋葉文夫さんは、「ことしも新型コロナの影響で大変な1年となりましたが、なんとか収まってほしいと願ってしめ縄を作りました」と話していました。
成田山新勝寺では新年の初詣は感染対策として参拝者に距離をとって並んでもらい、正月三が日は大本堂への入場の人数制限を行うことにしています。


  成田山新勝寺「大しめ縄の飾りつけ」を紹介するNHKアナウンサー         重さ200キロの大しめ縄を本堂前に運ぶ皆様


      重さ200キロの大しめ縄が本堂前に運ばれました              大しめ縄を6mの高さにとりつけ作業中

 

         大しめ縄を6mの高さにとりつけ完了             新勝寺の大しめ縄は「照範(しょうはん)じめ」と言うそうです

 
   大しめ縄は江戸時代、五穀豊じょうを願い作られたのが始まりと         初詣、感染対策に距離をとって並び、入場制限ありと


     正月が三が日、大本堂への入場人数制限のお願いありと        関係者から「新しい気持ちで新年を迎えてお参りして頂きたい」と

上記は12月25日のNHKの放映よりご紹介させて頂きました。
千葉市からは車で一時間余を要しますが、コロナ禍の折になかなか参拝も難しい昨今です。
早く平常に戻り、成田山に参拝をすることができますようにお祈りしながら、美味しいウナギを食べたく思っておりますところです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和3年12月15日号 遺書と九段短歌

2021年12月22日 21時42分46秒 | 日本遺族通信


                                  令和3年12月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌
「大晦日友に宛てた葉書」は21歳のお方の最後のお手紙になってしまいました。外地へ征く事に「意気天を衝くものがあります。」とは21歳のお方のことばでしょうか?
今なら考えられないのでは?とも思ってしまいました。洗脳された多くの若人の命を奪った戦争は惨酷の他ありません。残念です!ご冥福をお祈り申し上げます。合掌

「九段短歌」
今年は戦後76年を迎え、戦争の事実を知る国民も少なくなりました。
語り部も高齢になり悲惨な戦争の事実も忘れ去られるような昨今ですが、我々遺族の悲しみは永遠です。
生ある限り鎮魂の歌を詠み、御霊を偲びたく思います。
今号に「鳥海」艦長ご子息の佐世保市の田中暁様、青森県の田中恭子様両名のお歌を学ばせて頂くことができました事にお元気にお過ごしの御事を拝察させて頂きました。
毎号多くの皆様に鎮魂の歌にお心を寄せて頂いておりますことに御礼を申し上げます。

     

     投稿開始以来、12月号から16年めに入りました。今号で155首目(千葉市 嘉子)の掲載を頂き、励みを頂いております。

この度「猿島」の歌につきまして、選者の先生が説明を添えて下さいましたように「猿島」は横須賀市に属した東京湾内の唯一の無人島です。
平成30年10月29日、親しい友人の皆様と「猿島」を見学しました折の記録を綴ってありましたのでご覧いただけましたら幸いに存じます。

                          横須賀市 国指定史跡「猿島砲台跡」見学の旅 のご紹介           

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年12月19日放映の 「東京都文京区・台東区」 のご紹介

2021年12月21日 14時22分38秒 | 日々の出来事

2021年12月19日放映の「青天を衝け」のあらすじ「栄一、海を越えて」(NHKの紹介より)
アメリカでは日増しに排日の機運が高まっていた。
実業の第一線を退いた栄一(吉沢 亮)は、日米関係を改善しようと妻・兼子(大島優子)と渡米。
特別列車で全米60の都市を巡り、民間外交に奔走する。しかし、その道中、長年の友、伊藤博文(山崎育三郎)暗殺の知らせが飛び込む。
一方、渋沢家では、篤二(泉澤祐希)が再び問題を起こし、責任を感じた栄一は苦渋の決断を下す。
そんななか、慶喜(草彅 剛)の伝記の編纂(へんさん)は大詰めを迎えていた。栄一は慶喜から意外な言葉を聞かされる。

2021年12月19日放映の「青天を衝け」 紀行 「東京都文京区・台東区」 の紹介をさせて頂きます。

 
      徳川慶喜公爵受爵記念 茨城県立歴史館所蔵                    徳川慶喜公と徳川昭武公兄弟         

 
            「靖国神社大村益次郎銅像」  上記2枚の写真は徳川慶喜公撮影  「靖国神社境内の池」
      明治30年から東京に移り住んだ徳川慶喜。銀座に買い物へ出かけたり、都内で写真撮影を行ったりと、穏やかな時間を過ごしました。


                       東京都文京区 徳川慶喜公屋敷跡 現 国際仏教大学院大学

 
       明治44年頃の徳川慶喜公屋敷再現模型 (2-1)            明治44年頃の徳川慶喜公屋敷再現模型 (2-2)
                  徳川慶喜公が晩年を過ごした屋敷は、800坪の広大なものであったといいます。

 
   今も残る銀杏(いちょう)の大木が当時の面影をしのばせています          演奏 深谷市立常盤小学校鼓笛隊の紹介文字
                         大正2年。慶喜はこの屋敷で生涯を終えました。


                 大正2年。徳川慶喜公の葬儀の参列者は6,000人を超え、沿道には多くの人が集まりました


          東京都台東区。 徳川慶喜公墓所                渋沢栄一氏の徳川慶喜公への真心は、生涯失われることは
                                          ありませんでした。と語る 林田理紗NHKアナウンサー


               徳川慶喜公伝


     上記3枚の写真は 「渋沢資料館所蔵」 とありました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲でたどる「青天を衝け」の世界(NHKの放映より)

2021年12月19日 12時23分57秒 | 日々の出来事

12月18日(土)15:45~16:45 名曲でたどる「青天を衝け」の世界”吉沢 亮が語る舞台裏”を楽しむことができました。
吉沢亮さん登場で万雷の拍手、深谷で「青天を衝け」名場面たどる 栄一ひ孫 NHK交響楽団正指揮者の尾高忠明さんは「ひいおじいちゃんありがとう」と。
放送中のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主人公、埼玉県深谷市出身の実業家、渋沢栄一を演じる俳優吉沢亮さんがゲスト出演し、選び抜かれたドラマの名場面を名曲と共に振り返る「名曲でたどる『青天を衝け』の世界~渋沢栄一ゆかりの地からコンサート」が深谷市本住町の市民文化会館大ホールで開催された。
青天を衝け・吉沢亮さん、大河史上最長の生涯演じる 制作統括の菓子浩さん称賛「想像はるかに超える演技」


                              佐藤直紀作曲 大河ドラマ「青天を衝け」 メインテーマ の演奏会

 
     渋沢 栄一氏はひいおじいちゃんと語る指揮者 尾高 忠明氏           メインテーマ演奏の名場面  栄一と妻お千代さん
小学校の時、銀行を作った人は渋沢 栄一と学び、母親に渋沢 栄一と言う人は銀行を作ったの?
母親「その人はあなたのひいおじいちゃんよ。」にビックリしましたと。今、改めて「おじいちゃんありがとうです。」と語られました。


             父親との最後の別れの時                       上野寛永寺における 徳川 慶喜

 
                                                    佐藤直紀氏作曲「あした」にオンド・マルトノ演奏の大矢素子さん  

姪の子の大矢 素子さんがメインテーマ音楽会に再びオンド・マルトノを演奏しましたので記念に収めました。

               
                              オンド・マルトノを演奏する大矢 素子さん(音が無くて残念です)


                                                          オンド・マルトノ奏者 大矢 素子さん


                           思い出の場面を感情込めて演奏された大矢 素子さんを再度紹介させて頂きました

ご紹介が後になりまして申し訳なく存じますが、平岡円四郎の名場面に贈られた「慟哭」の名曲シーンを追記させて頂きます。


   佐藤直紀氏作曲「慟哭」の指揮をされる 指揮者 尾高 忠明氏            平岡円四郎は一橋家の当主慶喜の小姓となる


                                 殺された円四郎を悲しく見守る慶喜
 
        名場面の画像に微笑む平岡円四郎                 平岡円四郎が暗殺時の指揮者 尾高 忠明氏の表情

演奏終了後のインタビューに、亡くなられた方々に捧げる音楽は世界に沢山ありますが、佐藤先生は良い曲をお書きくださいました。
「ここに先生はいらっしゃいませんね、お世辞ではありませんから。」とユーモアに語られました。
全てが素敵でしたので録画して再び聞いておりましたら、大切な「慟哭」のご紹介を忘れました事に気づきました。
最後までご覧いただきましてありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文藝春秋 新年特別号を購入しました

2021年12月17日 19時41分39秒 | 友人のご紹介

日々是好日・スローライフ 様のご紹介の「文藝春秋 新年特別号 「100年の100人」が読みたくて」を拝見させて頂き、私も興味がありましたので早速、購入致しました。
 
夏目漱石氏の紹介をお孫様の半藤末利子氏が晩年の「道草」を軸に論じ、菊池寛氏、川端康成氏、吉田茂氏 ~ 美空ひばりと続き、お孫様、知人、師弟らが語っておられます。
最近ご逝去された橋田壽賀子氏を「ママが泣いた日」と泉ピン子氏が語り、瀬戸内寂聴氏につきましては「寂聴と晴美(上)剃髪秘話」と題して下重暁子氏が8ページの紙面に綴っておられます。
史上最年少で四冠を達成した藤井聡太竜王を「一瞬で見抜く少年」と杉本昌隆氏が語り、大谷翔平選手を「彼の天井は見えない」と二刀流を育てられました栗山英樹氏が語っておられます。  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の漢字は「金」

2021年12月13日 21時34分43秒 | 日々の出来事

「2021年今年の漢字」
その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12月13日発表され、27回目となる今年(2021年)は「」(キン・コン かね・かな・こがね)に決まった。
12月13日午後2時過ぎ京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ横130センチの京都府産の黒谷和紙に広島県産の牛耳兼毫筆(ぎゅうじけんごうふで)で力強く揮毫(きごう)
した。(ネットより転載)

 
                                                 会場の京都市 清水寺 

 
      「」の文字を揮毫される 清水寺 森 清範貫主

 
                      「」の文字は22万以上の応募から1万票以上集めると紹介されました

 
        東京五輪などで目にした「」及び飲食店への休業支援金・給付金などお「」にまつわる話題も多かったと紹介されました


        清水寺 森 清範貫主のお言葉 「来年も輝かしい一年であることを努力して精進をしていきたい」とご紹介されました
」が選ばれた経過(ネットより転載)
コロナ禍で開催された東京オリンピック・パラリンピックで日本人選手が多数の「」メダルを獲得した他、大谷翔平選手が大リーグMVPを満票で受賞するなど、リアル二刀流
でシーズンを通して活躍。
さらに松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇、藤井聡太棋士の最年少四冠達成など、国内外でこれまで成し得なかった多くの「」字塔が打ち立てられた。
そのほかにも、飲食店 へ の休業支援「金」・給付「金」、子育て世帯 を対象とした臨時特別給付「金」の議論、新紙幣 印刷開始や新500円硬貨流通など、お「」にまつわる
話も数多く話題に上がった。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年12月12日放映の「東京都港区・北海道清水町」のご紹介

2021年12月13日 10時02分34秒 | 日々の出来事

                 2021年12月12日放映の「青天を衝け」のあらすじ「栄一と戦争」(NHKの紹介より)
                      栄一(吉沢 亮)は、ホワイトハウスでルーズベルト大統領と会談。
                日本の軍事面のみが注目され、経済への評価がまだまだ低いことを痛感する。やがて、日露戦争が勃発。
             財界の代表として戦争への協力を求められた栄一は、公債購入を呼びかける演説をするが、その直後に倒れてしまう。
             栄一の見舞いに訪れた慶喜(草彅 剛)は、“生きてくれたら、自分のことは何でも話す”と、涙ながらに語りかける。
                      栄一たちは、慶喜の功績を後世に伝えようと、伝記の編纂(へんさん)を始める。

              2021年12月12日放映の「青天を衝け」 紀行 「東京都港区・北海道清水町」 の紹介をさせて頂きます。


           渋沢 喜作氏 (渋沢 栄一氏の従兄)                            横浜渋沢商店
               渋沢 喜作氏は生糸などを扱う「渋沢商店」を立ち上げたほか、さまざまな事業に取り組みました。

 
           
北海道清水町                           十勝開墾会社 農場畜舎

                   北海道清水町にも渋沢 喜作氏が渋沢 栄一氏と共に力を注いだ事業がありました。
                  渋沢 喜作氏は十勝開墾合資会社の初代社長を務め、十勝の農畜産業の発展に貢献しました。


       演奏 深谷市立常盤小学校鼓笛隊の紹介文字                        大勝(たいしょう)神社

 
        大 勝(たいしょう) 神 社 境 内                      灯籠に寄附 
十勝開墾株式会社の名が刻まれている 
                     農場の一画に創建された大勝(たいしょう)神社は、今も地域の人々を見守っています。


           東京都港区 渋沢 喜作邸跡                     八芳園の庭園の美しさを語る林田理紗アナウンサーの紹介文字


                               美しい 八芳園の庭園


         渋沢喜作が植えた梅の木 写真提供 八芳園の文字
「八芳園の由来」
東京白金台の自然の丘陵と水地を利用して作られたここ(現在の八芳園)には、江戸時代初期に天下のご意見番と呼ばれた大久保彦左衛門の屋敷がありました。
最晩年の地としてここを選んだ大久保彦左衛門に、初代将軍 徳川家康より下賜された山茱萸(さんしゅゆ)の木が今も園内に残っています。
その後、幕末の島津式部の抱え屋敷、松平薩摩守の下屋敷などの時代を経て、明治の大実業家 渋沢栄一の従兄に当たる渋沢喜作の所有となりました。
当時の姿を色濃く残す庭園には、渋沢喜作が植えた梅の木が今も枝を伸ばし、毎年色鮮やかな花を咲かせています。
財界を引退した澁沢喜作は白金に移り住み現在、料亭が立つ場所に渋沢喜作が暮らした屋敷があったと伝わっています。
波乱に満ちた日々を送ってきた渋沢喜作は、
ここ白金の地で穏やかな余生を過ごしたのです。(以上は林田理紗NHKアナウンサーの説明によります。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年12月5日 「東京都台東区」

2021年12月11日 18時47分33秒 | 日々の出来事

12月5日(再11日)放映の「青天を衝け」のあらすじ「栄一の嫡男」 (NHKの紹介より)
栄一(吉沢 亮)や旧幕臣たちは、徳川家康の江戸入城三百年の節目を祝う「東京開市三百年祭」を開催。昭武(板垣李光人)らと再会し、旧交を温める。栄一の気がかりは、
汚名を被ったまま静岡でひっそりと暮らす慶喜(草彅 剛)のことだった。
一方、渋沢家では、息子・篤二(泉澤祐希)が、跡継ぎの重責から逃れるかのようにある過ちを犯してしまう。
栄一は、篤二を退学させ謹慎を命じる。そして、明治27年夏、日清戦争が起こる。
 
2021年12月5日(再11日)放映の「青天を衝け」 「紀行」を紹介させて頂きます。
明治時代に整備された上野恩賜公園。園内には博物館や動物園など、明治政府によって築かれた社会教育施設が点在しています。

          東京都台東区  上野恩賜公園                        国立科学博物館

 
              東京国立博物館                              恩賜
上野動物園

 
            不忍池(しのばずのいけ)                    演奏 深谷市立常磐小学校鼓笛隊の紹介文字

                  上野不忍池の周りには競馬場が設けられ、社交の場としての役割を担いました。
                  東京開市三百年祭では、この競馬場が式典の会場になったと伝わっています。

 
         徳川三百年祭図  江戸・・・?                  上野徳川三百年祭ノ図  国立歴史民俗博物館蔵


      上野徳川三百年祭ノ図  国立歴史民俗博物館蔵                    上野東照宮

               三百年祭の祭事が行われた上野東照宮は、徳川家康を祭る神社です。
               江戸時代初期に築かれた社殿は、徳川家の栄華を今に伝えています。

                                上野東照宮 唐門

 
  家康の隣には、8代将軍・吉宗、そして15代将軍・慶喜が鎮座しています。      語り 林田 理紗NHKアナウンサーの紹介文字
明治時代を生きる旧幕臣たちにとって特別な存在であった上野は、今も人々に親しまれています。と、紹介されました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市民展 書道の部 出展作品決定

2021年12月10日 15時26分58秒 | 書道

 
     令和4年度千葉市民展のご案内状       【現代意訳】                                   市民展出品作品
                            いつの間にか、花の色もすっかり色あせてしまいました。降る長雨をぼんやりと眺めいるうちに。

                            わたしの美しさも、その花の色のように、こんなにも褪せてしまいました。

12月9日(木)の書道教室までに千葉市民展出展作品決定にPCを開く余裕も無く作品選びに悩み続けました日々でした。
気力、意欲も薄れ、紙面いっぱいの漢字の清書は無理、短歌の創作も時間がかかりますが、何とか12月8日お教室の前日、小野小町の歌を創作することに決め、一日中紙面と
にらめっこをして9日のお教室に持参することができました。
当日、先生から「この作品で宜しいので文字の強弱・墨のかすれなどを今一度考えて練習しましょう。」と、最初の「花」をはじめ、悩みました部分のご指導を頂きました
おかげで意欲も新たに紙面に向かいあうことが出来そうです。
が、9日午前は書道教室、午後は千葉市中央区老人会長会議出席、10日午前は千葉市健診受診完了、そして今、12月短歌教室の作品をファクス送信終了にホットしました。

新年早々、月例作品6点に市民展作品提出にお掃除、お節料理も娘たちの協力を受けながら書道を頑張りたく思います。
勿論!孫の書き初め指導は気合を入れて頑張ります。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度 千葉市の健診の受診が完了しました

2021年12月10日 14時06分06秒 | 我が家・親族

上記の受診券は本年は5月20日に受領しました。
この有り難い制度を無駄にしてはいけないと、毎年お誕生日の6月受診を心がけておりますが、コロナ禍に予約もできずにおりました。
今年も残り少なくなりましたので1ヶ月前に予約、何とか12月10日本日受診することができました。
1週間後に結果を伺いにまいりますが、全てに「異常なし」を祈り、健康な新しい年を迎えたく思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日の川村美術館の紅葉

2021年12月07日 16時05分50秒 | 千葉の事

【川村美術館の施設概要】
     ・住所:千葉県佐倉市坂戸631 
  ・電話:050-5541-8600
  ・営業時間:月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日に休館。年末年始休館。メンテナンス期間の臨時休館。
  ・定休日:

17世紀のレンブラントから、モネ、ルノワールらの印象派を経て、ピカソ、シャガールに至る西洋近代美術、20世紀美術を中心とした多彩なコレクション、四季折々の変化が楽しめる自然環境、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築。
「美術」「自然」「建築」が調和したDIC川村記念美術館です。
毎回注目を集める企画展や現代美術のコレクションの充実ぶりにも定評があります。 
広い敷地内も美しく、散策路では四季の花々を間近に観察できます。 (以上はHPより)
写真は12月3日、友人が久しぶりに川村美術館を訪ねました時のお写真をいただきましたので一部ですがご紹介させて頂きます。P1510109P1510095

P1510084P1510116

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県養老渓谷の紅葉めぐり(ご紹介)

2021年12月05日 11時43分29秒 | 千葉の事

   

(観光協会のご案内より)
養老渓谷を観光するなら電車を使うのがおすすめです!外の景色がきれいで、電車を乗りながら観光することができちゃいます♪

アクセスの仕方はこちら!
・【JR東京駅】→【小湊鉄道 五井駅】→【小湊鉄道 養老渓谷駅】
・【いすみ鉄道 大原駅】→【小湊鉄道 上総中野駅】→【小湊鉄道 養老渓谷駅】

千葉県の大多喜町と市原市にまたがる養老渓谷は温暖な気候のため、紅葉は、「関東一遅い」と言われております。
いままでは毎年、孫たちと紅葉と温泉を楽しみながら1泊旅行を楽しんでおりましたが昨年、今年と2年間は訪れることができませんでした。
何とか来年は近くの養老渓谷の紅葉めぐりを楽しむことができますことを祈っております。

   2006年09月22日記録の続 ~ 久留里・養老渓谷・大多喜の旅に思いを寄せましたのでご覧いただきたくご紹介させて頂きました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県の「門松作り」のご紹介(NHK放映より)

2021年12月04日 15時55分32秒 | 千葉の事

千葉県東庄町(とうのしょうまち)のご紹介(NHK首都圏ニュースより)

師走に入り、千葉県東庄町で正月飾りの門松作りが最盛期を迎えています。
千葉県北東部とその周辺は青竹や園芸用の若松が栽培されていることもあって、門松作りが盛んな地域です。
東庄町にある山田博志さんの工房では、師走に入って作業が最盛期を迎えていて、毎日30人あまりが手作りで門松を作っています。
作業にあたる人たちは、わらで編んだこもを巻いて梅の花をあしらった土台に、まず高さの異なる青竹を3本立て、その周りに若いクロマツを3段になるようにさして形を
整えていました。

大きさは高さおよそ1メートルから2メートル40センチと大小併せて9種類で、来週8日以降、およそ1100対の門松が首都圏に向けて出荷されるということです。
門松作り14年目を迎える山口善二さんは「全体の見栄えを考えてボリュームを出すことを心がけています。正月に飾るものだけに1つ1つ一生懸命作っています」と話して
いました。

代表の山田さんは「一刻も早くコロナが収束し、来年は健やかに希望に満ちた新年を迎えてほしい」と話していました。

 

 

 

この度の門松作りのニュースを見ながら無事にお正月を迎えたいと願いながら門松の代金も気になりました。
その昔30年も前は事務所や会社の前に飾る門松は1対で1万円?と聞いたことがありましたが、今アマゾンなどの通販では多くの種類の門松・代金も様々です。
販売されている門松の一部ですがご紹介させて頂きます。
          
             1対で1万円だったかと?             のようなシンプルも素敵!1個で3000円?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする