独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

2018年(平成30年)今年も一年間有りがとうございました

2018年12月31日 20時40分45秒 | 日々の出来事

今年も多くの皆様にお訪ね頂きまして心から感謝を申し上げます。
皆様、誠に有りがとうございました。
今年も奈良の前田様から貴重なご紹介を頂けましたことにも感謝を申し上げております。
今後も皆様にお訪ね頂けます幸せを喜びとして綴って参りたく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2018年第69回紅白歌合戦「夢を歌おう」は総合司会 ウッチャンナンチャンの内村光良さん、紅組 広瀬さん、白組 桜井さんのお三方で始まりました。
皆様、どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ。

 

紅白の他にもEテレ8時からのN響“第9”演奏会、歌番組はテレビ東京にて「第51回! 大晦日恒例年忘れにっぽんの歌本当に聞きたい名曲!”
一挙100曲6時間” も興味深くチャンネルをあちらこちらに回して夜を楽しみました。

”一挙100曲6時間” の最後の100曲めは 小林幸子さんの「雪椿」でした。
好きな1曲でもありますので一緒に歌いながら記念にTVに  を向けました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県「成田山新勝寺大しめ縄」のご紹介(新聞・TV報道による)

2018年12月27日 09時01分50秒 | 千葉の事


                                     讀賣新聞より転載
以下はTV報道より

 
     正月3が日で約300万人の参拝客が訪れるといわれています        「今年のワラは天候に恵まれ色鮮やかで良い出来栄え」と責任者談

 
                         2か月間にわたって毎日お仕事をされる作業場の様子

 
            20年ぶりに後継者誕生 斉藤 圭吾さん ↑            江戸時代に編み方を考案した住職照範の名から「照範じめ」と継承

 
    出来上がったしめ縄は長さ6.6m、重さ200kを18m先へ運ぶ              職員がクレーン車で取り付ける瞬間
                                                  

 
      クレーン車で高さ6mの位置に取り付けられたところ             取り付けられた大しめ縄の両脇の支柱を松と竹で飾って完了

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の月例作品提出完了!

2018年12月20日 15時07分10秒 | 書道

   
      月満ちて星初む         あしびきの山の黄葉今夜もか      山家心中抄より一部「臨書」          ペン字作品          条幅漢字
                    浮かび行くらむ山川の瀬に                                          (寒山寺の詩)
     (
師範 )         (万葉集より) (師範 )   (かな研究部 入選) 選外126名        (師範 )        (5 段

 
  条幅かな 「世の憂きめ見えぬ山路へ入らむには思ふ人こそほだしなりけれ」
                   (5 段)

今年最後の作品提出になんとか頑張って6点提出にホットしております。今後の学習のために保存作品の中からUPしましたが何年お稽古しても反省ばかりです。
しかし、来る年の上達を願い、筆を持つことができます幸せを祈りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 平成30年12月15日号 遺書と九段短歌

2018年12月17日 14時11分14秒 | 日本遺族通信


                                                          平成30年12月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

お母様、ご兄姉の皆様へのお別れのお手紙に残念を何回唱えても残念です。合掌
立派な青年のご戦死が悔やまれます。心からご冥福をお祈り申し上げます。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より学びましたので転載させて頂きました。

八紘一宇(はっこういちう)について
「世界を一つの家にする」を意味するスローガン
第2次世界大戦中に日本の中国,東南アジアへの侵略を正当化するためのスローガンとして用いられた。
日本書紀』のなかにみえる大和橿原に都を定めたときの神武天皇詔勅に「兼六合以開都,掩八紘而為」 (六合〈くにのうち〉を兼ねてもって都を開き,八〈あめのした〉をおおいて
宇〈いえ〉となす) とあることを根拠に,田中智学が日本的な世界統一の原理として 1903年に造語したもの。
40年第2次近衛文麿内閣が「基本国策要綱」で東亜新秩序の建設を掲げるにあたり,「皇国国是は八紘一宇とする肇国の大精神に基づく」と述べ,以後東亜新秩序の思想的根拠として広く
唱えられた。

九段短歌の選者 安元 百合子先生のお言葉より
12月23日は平成最後の天皇誕生日です。
宮中での祝賀の行事や一般参賀も行われます。
昭和23年に「国民の祝日に関する法律」が制定される以前は天長節と称し、学校では式があり次の祝歌を歌い寿ぎました。
「今日の吉き日は 大君のうまれたまひし 吉き日なり 今日の吉き日は みひかりのさし出たまひし 吉き日なり 
ひかり遍(あまね)き君が代を 祝へ諸人(もろびと) もろともに恵み遍き君が代を 祝え諸人もろともに」

平成の御代を顧みて、謹んでお祝い申し上げます。(選者)

以上に頂きましたが、なかなか曲が思い出せません。
後ほど調べてみたいと思います。

今号も全国から寄せられました多くの九段短歌中、10首を選んで頂きましたのでお目を通して頂けましたら幸いに存じます。

   特攻に果てにし若きの遺書読めば涙あふれて言葉にならず     富士吉田市 遺児 男性
   静かなる海の音波の音聞こえくる紺碧の表紙の父の慰霊誌       青森県 田中恭子様
   武蔵沈み残る鳥海雷撃沈乗員移乗させ一人艦に残りしと       佐世保市 田中 暁様(鳥海艦長子息)
   フィリピンの山麓に眠る父を呼ぶ声木霊する慰霊巡拝         富山市 遺児 女性
   
時季はずれ島に咲く花南洋の桜見せてくれし亡父のやさしさ      壱岐市 遺児 女性
   アンガウルの島影望み拝礼すここペリリューのオムルウム岬      石岡市 遺児 女性
   亡き父の戦地に立ちて無念の思い小石拾いしルソンの山なみ      焼津市 遺児 男性
   空を朱に染むる夕日よ海底に眠る英霊たちをも照らせ         千葉市 遺児 私
   ますらをの御霊に届けと巫女の振る鈴の音沁むる護国寺の社      鳥栖市 遺児 女性
   戦没者の平成最後の慰霊祭戦後七十三年平和よ永遠に         小諸市 遺児女性

12月最後の遺族通信を受領致し、お若いお方の「愛しきものへ」に涙しながら、「九段短歌」に寄せられましたそれぞれの思いにも胸が痛みました。
今年の6月号より「九段短歌」が新選者の先生のご指導に、再び掲載を頂きました事に父に思いを寄せることの励みを頂きました。
今号の私の歌は「洋上慰霊」の折の南海に沈む素晴らしい夕日を海底に眠る父にも見せてあげたい!の気持ちから詠みました。
今後も掲載頂けますように頑張って参りたく考えております。

この度はとても多くの皆様にお訪ね頂きまして御礼を申し上げます。
昨日の記録を掲載させて頂きまして心からの御礼に代えさせて頂きます。

   (日付)      (閲覧数)(訪問者数)      (ランキング)

2018.12.17(月)    1598 PV    460 IP    2926 位  / 2849972ブログ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字、平成最後は「災」に決定

2018年12月15日 21時30分55秒 | 日々の出来事

         
                         読売新聞 12月13日付より転載

漢字能力検定協会は毎年、一般公募で応募数が最も多かったものを「今年の漢字」に選んでいる。
2018年も京都・清水寺で、森清範(もりせいはん)貫主(かんす)が
日本漢字能力検定協会は12日、2018年の世相を1字で表す「今年の漢字」を「災」に決めた
ことを京都市の清水寺で発表した。
清水寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)が巨大な和紙に大筆で一字をしたためるセレモニーが開かれた。
今年は北海道、大阪、島根での地震のほか、西日本豪雨、大型台風到来、記録的猛暑など日本各地で起きた大規模な自然災害により、多くの人が被災した。

今年も11月から漢字1字とその理由を募集したところ、1位が「災」だった。
2位「平」、3位「終」、4位「風」、5位「変」、6位「暑」、7位「大」、8位「最」、9位「新」、10位「金」。

昨年は「北」、16年は「金」だった。(以上HPより転載)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 千葉市遺族会 海上自衛隊艦艇見学と横須賀軍港めぐりの旅 2

2018年12月13日 21時54分16秒 | 遺族会関係の旅

                         実施期日  平成30年12月7日(金)
                         集合場所  鎌取駅 07:00 スタート
                                  千葉駅 08:00 スタート
                         参加者数  38名  (大型バス1台)
【行 程 2】
「おおなみ」艦艇見学・昼食海軍カレー終了 → 横須賀軍港めぐり 14:00~15:00 → 
本町山中道 = 横浜横須賀道 = 首都高 = 湾岸幕張PA =
穴川IC = 千葉駅NTT前 17:30着 ~ 鎌取駅18:00着

             YOKOSUKA軍港めぐりとは?
横須賀港は今から約160年前に米国ペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきました。
アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られており、トライアングルでは、これらの港を船でめぐるご当地
クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」を毎日運航しています。

YOKOSUKA軍港めぐりは、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で見ることができる、日本で唯一のクルージングツアーです。

   日米の艦船を見られる日本唯一のクルーズのHPご案内 https://www.cocoyoko.net/spot/naval-port.html 

         横須賀軍港めぐりの動画       https://www.youtube.com/watch?v=U6XyECDSS4I

             


      2016年4月就航の新造船 「シーフレンド7」 乗船                            記念の乗船券

出港するとまず、出迎えてくれたのは、横須賀を代表する護衛艦「183番 いずも」。いずもは艦橋を右端に寄せ、艦首から艦尾までの平らな甲板がヘリの飛行場になる。
計9機のヘリを運用できる「ヘリ空母」として、対潜水艦作戦などで艦隊の中心的な役割を担う。
ヘリを搭載しない状態では、格納庫に陸上自衛隊の3・5トントラック約50台を載せられ、災害支援や国際協力活動にも使える。
この舟がいるだけで港の中の雰囲気が違います!「いずも
は、海上自衛隊最大の艦船です。と(HPより転載)
 

                          護衛艦「183番 いずも」   自衛隊のHPより転載

次に見えてくるのが、進行方向右手側に停泊している潜水艦。
右手側の一帯はアメリカ海軍の第七艦隊基地となっていて、緊急時以外では日本の艦艇は停泊する事ができません。
ではなぜ日本の潜水艦がこのように停泊できているのかというと、海上自衛隊の潜水艦司令部がちょうど潜水艦のすぐ後ろ側にあるから。

                             海上自衛隊の潜水艦4-1(全部で4潜水艦ありと説明頂きました

ふつう艦船にはナンバーが記されていますが、「海の忍者」潜水艦は実体を分り難くさせるため、船体にナンバーを記さないとのことです。


         アメリカ基地の一番近くに停泊中の潜水艦4-2                          潜水艦4-3

次の  はずらりと並ぶ米国のイージス艦 

           イージス艦 「65番は    」                   イージス艦 「52番    と56番 
ジョン・S・マケイン」


         イージス艦「56番 ジョン・S・マケイン」                             イージスレーダーについて

 「181番 ひゅうが」は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦。ひゅうが型護衛艦の1番艦。
 全長 197m、ヘリコプター3機同時発着できる。
 艦名は令制国の日向国に由来し、大戦中に航空戦艦に改装された経歴を持つ伊勢型戦艦2番艦「日向」に次いで二代目、海上自衛隊の護衛艦としては初代であ
りますと。(HPより転載)

平成最後の千葉市遺族会親睦旅行は二年ぶり2回目の「軍港めぐりを実施いたしました。
この度は特に艦艇見学及び隊員手作りの「海軍カレー」を味わうことができました。
又、38名参加者一同、けがもなく帰途に着きました事も幸いと存じます。
この度の企画ご尽力を頂きました川島会長様初め、役員の皆様方に御礼を申し上げておりますところです。
お世話になりましてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 千葉市遺族会 海上自衛隊艦艇見学と横須賀軍港めぐりの旅

2018年12月09日 00時51分27秒 | 遺族会関係の旅

                           実施期日  平成30年12月7日(金)
                           集合場所  鎌取駅 07:00 スタート
                                    千葉駅 08:00 スタート
                           参加者数  38名  (大型バス1台)
【行 程 1】
千葉NTT前 08:00 スタート  湾岸~首都高~横須賀への予定でしたが、湾岸渋滞の報に海上自衛隊見学は時間厳守のため、東京湾アクアラインへ
向きを変更して予定通り横須賀着 ~ 横須賀:海上自衛隊艦艇見学及び昼食:海軍カレーを10:30~13:30まで楽しみました。

頂きましたパンフレットより抜粋して転載させて頂きました

                                        海上自衛隊のHPのご案内  http://www.mod.go.jp/msdf/

先ず初めて経験の巨大な護衛艦「おおなみ」に乗船して全員の記念写真~艦内の説明を頂きました。

 
              
護衛艦「おおなみ」の乗船場所                            おおなみ」船上で参加者の皆様

 
                  大砲の設置                                     大砲についての説明書

 

 
        指令室見学に洋上慰霊参加のお仲間と「にっぽん丸」を思い出しますねェと、赤の椅子は指令長?青の椅子は艦長、友人は指令長気分に双眼鏡を手にして
                                                

 
       双眼鏡を手にした友人は一番大きい「いづも」を遠くに眺めました              指令室より眺める海上自衛隊の事務棟とその裏手の高い石垣を見る

 

 
                                                           の説明図の式艦対艦誘導弾の説明を聞く

 
    このボンベイ?説明図の式艦対艦誘導弾だったかしら?            見学をさせていただきました「おおなみ」の隣に停泊中の「116」は「てるづき」

以上はすべて初めて学ぶことばかりに参加者一同真剣に説明を聞き、熱心に質問しましたり有意義な見学会となりました。
しかし振り返ってみますと戦死しました父に想いが及び、昔の戦艦とはどう違うのか、毎日の生活は海上自衛隊の皆様とあまり変わりはないのではと思いましたり、貴重な経験の中にも亡き父を
偲びました一日でもありました。

「おおなみ」下船後はバスで昼食会場の自衛隊の食堂にご案内を頂き、美味しい「海軍カレー」を頂きました。
このカレーは隊員の担当コックさんによりますことを伺いました。ちょっと中辛でしたがとても美味しく頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『月見草』 短歌通信 第30号 のご紹介

2018年12月08日 14時46分57秒 | 短歌

                     ブログ「つきみそう」のご紹介 http://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17
編集人松原さまより
「今年も短歌誌「月見草」をこのほど発行することが出来ました。
 創刊が平成元年で、毎年年末に出して、30年目。30号という平成最後のこの歌誌を刊行するのも感慨深いものがあります。
 スタート時の会員は、4人で、8ページ。故人となられたり、歌を止められたりしています。
 一人は90歳を超えられて近年出詠を停止。今は14人で、34ページ。ピーク時はもう少しありました。
」と頂きました。

「月見草」の素敵な題字は編集人松原様、素敵な表紙画「しゅうめいぎく」は編集人のご友人のT様と伺っております。

そしてこの度、いつもお世話になっております岐阜県にお住まいの大切な友人から短歌通信『月見草』第30号を  頂きました。
毎号、《作品鑑賞》を心待ちに致しておりますが、今号は美智子皇后陛下のお歌と《歌のふるさと》 ー家島ーのご紹介を頂きましたのでご覧いただきたく存じます。

「今は14人で・・・」の中の1人に加えて頂き、ご指導を頂けます幸せに感謝を申し上げまして「つきみそう」のご紹介をさせて頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫は一足早いクリスマスをディズニーランドホテルに楽しみました

2018年12月06日 20時59分29秒 | 未歩ちゃん

長女からラインに  が届きましたので記念に収めました。

  

  
                                 幸せな未歩ちゃんです

未歩ちゃんは12月1日(土)~2日(日)おばちゃん夫妻に一足早いクリスマスプレゼントをディズニーランドに楽しみました。
ホテル周辺は勿論、ディズニーランド全体がイルミネーションに彩られた中で美味しいお食事を頂きましたり、お目当ての乗り物に何時間も並びましたり、どれもこれも幸せな時間を
過ごしましたようです。
ホテルの素敵なお部屋での思い出も夢心地だったことでしょう。
おばちゃんとは私の長女ですが、長女のお誕生日祝いに未歩にクリスマスプレゼントを伴って頂き婿殿に感謝をしております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで未歩の毛筆が写真版に掲載頂きました

2018年12月03日 21時59分12秒 | 未歩ちゃん

 

毛筆の写真版掲載を振り返ってみました。
3年生の時 平成28年 11月号に 「光る」
4年生の時 平成29年  9月号に 「元気」
4年生の時 平成30年  3月号に 「生きる力」
4年生の時 平成30年  5月号に 「お手伝い」
小学校入学時から一緒に学んでまいりましたが、最近は元気に書けるようになりました。
1年、2年生の時は写真版を頂けませんでしたが、4年生に於いては毛筆3回、硬筆4回の写真版の掲載を頂き、大きな励みを頂いたように思いました。

この度、5年生に於いて初めて「時の人」が写真版掲載を頂きましたが、本人は練習不足と、秋季昇段試験「世界」挑戦は頑張って準初段→初段→初段上へ2段跳びの昇級を頂くことができました。

ここに現在までの写真版、昇段試験、書道展の作品を辿ってみました。

              
    5級         1級→特級       白扇会展          特級→優級         優級→優級上   優級上→準初段へ3段跳び     白扇会展     準初段→初段上2段跳び  
  初めての写真版                  記念賞受賞                           30年春季昇段試験         準大賞受賞    30年秋季昇段試験 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする