独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

短歌教室 ~ いちはら吟行会 ~

2008年11月27日 20時52分12秒 | 短歌

平成20年11月26日 (第4水)短歌教室「洸の会」は千葉県市原市に場所を移して吟行会を行いました。
先師 土屋正夫先生 のご生家をお訪ねしてお庭に遺された記念碑、書斎、蔵書部屋、遺品などを懐かしく拝見させていただく機会に恵まれました。
又、菩提寺に寄進された 「御手洗」みたらし) に刻まれました御歌見学からお墓にお香を手向け、歌が上手になりますように申し上げました墓参となりました。
    
【 行 程 】 市原市 「五井駅」 下車。 
1.「更級通り」 に京に向かって旅立つ姿の 「更級日記 作者 菅原孝標(たかすえ)の女(むすめ)の像」 見学。
 
2.法光寺 (先生のお宅の菩提寺) ・ 「御手洗の御歌」 見学


「御手洗」(みたらし) は、14年間努められました壇家総代を辞する記念の寄進と伺いました。
刻まれてありましたお歌と共に先生の素晴らしい筆跡にも一同感激致しました。
   先生のお歌  梔子のしろたへの花胸中のあかりとなして眠りをぞ待つ  正夫 
3.墓 参
墓所は菩提寺から少し離れた所でしたが、お日さまが燦々と輝き、土屋先生をお守りしていらっしゃるかのように存じました。
墓誌に刻まれてありますご戒名は 「御手洗」 に刻まれたお歌に因みましたこと鶴岡先生にお伺い致しました。 
ご戒名は  梔 明 院 賦 道 日 正 居 士   合掌
     
                 墓参を済ませて
4.ご自宅訪問
先ずお庭の歌碑を拝見させていただきました。
樹木の影が入って先生のお歌をきちんとご紹介できませんが、お庭の檀(まゆみ)の実を食べに来た小椋鳥の様子を詠まれたそうです。
裏面に刻まれた先生のご功績に一同惜しみない大きな  を贈らせていただきました
   
歌碑  檀の実にふた朝をきてのち見ざる小椋鳥とほくわたりをるべし 正夫   
5.歌 会  於 房総万華園 (昼食)             
          
               K様 お誕生日おめでとうございま  す
       
ご案内役の地元のお方に素敵なお店をご紹介いただきました。
当日は「洸の会」の一番先輩会員のK様がお元気に 歳のお誕生日を迎えられ、K様から  の「ウーロン茶」で乾杯を致しました。
K様お誕生日おめでとうございます。 ご健勝にて益々のご活躍を一同お祈り申し上げております。
 の「ウーロン茶」にちょっと  しましたが、ご馳走様でございました。美味しい昼食の後は、厳しくも楽しいお勉強会を致しました。
今月の入選歌 三首
    
やどりきりそひて黄菊白菊咲く小径花にかがみて香を深く吸ふ  KO様(お誕生日の方)
    悩み事語らふ若者の声聞くも振り向かずに信号まちをり     SA様 
    湯宿にて求めしラベンダーの快眠枕今宵はいかなる夢を運ぶか     S I様
6.国指定史跡 上総国分寺尼寺跡 見学
   よみがえる天平の甍 (いらか) ・ 今ひらく 天平の扉  
尼寺は寺域が全国で一番広く、発掘調査によって付属施設を含めた古代寺院の全貌が初めて明らかになった国分尼寺跡として、昭和 58年・ 61年 に遺跡の主要部が国の
史跡に指定されました。

平成 5年度 には、文化庁の 「ふるさと歴史の広場」 事業として建設した 「復元中門」 と展示館を公開。
平成 9年度 には 「復元回廊」 を公開しました。 (以上パンフレットより) 
         
               
             復元回廊                       寺名を墨書した土器
  
            復元中門                     瓦を積み上げた 「瓦台」
以上の写真はパンフレットより頂きました。
詳しくはこちらへ http://www.rizardon.com/~nakai/kokubuniji.htm                                 

   
   
7.山倉ダム周囲のドライブを楽しみました

山倉ダムの由来  
 昭和30年代 (1955-1964) に、高度成長を支える企業群の誘致策として京葉臨海コンビナートが造成され、山倉ダムは工業用水道の安定 供給源として、千葉県工業用水部
 により昭和37年着工、建設された。

 養老川 (流路延長75.0km,流域面積245.9k㎡,) の、西広取水場 (西広堰上流) から揚水し、貯水。
 流末は、2km下流の郡本浄水場で工業用水処理がなされ埋設管路により、京葉臨海コンビナート(市原市八幡海岸通り・五井海岸・五井南海岸・千種海岸・姉崎海岸に立地
 する企業と、袖ケ浦市北袖に立地する企業) へ、配水されている。

以上、写真と解説は http://lake-champ.com/seacret0077.htm よりいただきました。
8.国指定史跡 上総国分寺跡 見学
 国分寺の建立 (パンフレットより転載)
 国分寺は、今から 1250年 ほど前、聖武天皇の詔によって、国の平和と繁栄を祈るために全国60カ所 余りに建てられた僧寺と尼寺からなる国立寺院で、地方の仏教や
 文化の中心となりました。

 上総国分寺はその中でも規模が大きく、伽藍も良く整った代表的な国分寺といわれています。
                                 

          上総国分寺正門                    「上総国分寺跡」 の石碑  
 
             仁王門                  薬師堂厨子         将 門 塔
                                (市原市指定文化財)    (市原市指定文化財)

      国分寺薬師堂 (市原市指定文化財)            薬師堂天井画 (羯鼓を奏する飛天)
に恵まれた晩秋の一日、先輩お二方のご案内を頂きながら土屋先生の墓参を初め、先生のご自宅訪問に書斎、お庭に遺されました歌碑など、直接目に触れることが
出来ました事は生涯佳き思い出として心に刻まれる事と存じます。

又貴重な施設の見学も念願が叶い、有意義な「いちはら吟行会」が実施されましたこと、鶴岡先生を初め、ドライブを兼ねた素晴らしいご案内を頂きましたお二方様共々
御礼を申し上げます。
  
                                 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 11月の九段短歌

2008年11月23日 10時43分04秒 | 日本遺族通信

            
              平成20年11月靖国神社社頭に掲示された遺書
             「最後の手紙」 海軍二等兵曹 西島 光男様 (24歳)
                昭和17年11月11日印度洋にて戦死

(中 略) 自分も 某地 に帰着以来は益々元気で軍務に精励致して居ります故御安心下さい。
今日再び命を受け ○○ 方面 に作戦行動致す様に成りました。行動中は勝手乍ら御便りが出来ませんので其の点御心配なく。
(中 略) 最後に御一同様の御健康を祈る。
では元気で任地に向ひます。
皆々様も嬉んで送って下さい。                          
左様奈良
                               呉局気附報國丸
                                    西 島 光 男
上記「最後の手紙」の一部を転記させていただきました。 合 掌
毎月毎月お若い皆様の家族へのお別れのお手紙に涙無くしては読めません。
時代とは言え本心で任地に向かったのでしょうか。 
当時の軍国主義を率先した心ない一部の方に洗脳されていただけではないかと悔しくてたまりません。
父の手紙も同様に、どこに居るとも書けずに、「春が過ぎ、夏秋も過ぎ、やがてくる冬の訪れに風邪などひかせないように・・・」と私を気遣う手紙、今から思いますと、この時は日本の季節感
を味わえる近くに勤務していたのでは  と、毎号の誌上の遺書を拝見するたびに父を偲び、恋しくて涙してしまいます。
昨今のTVで今の若者に「夢を持て」は禁句とか。確かに不安な世の中に住みにくくはなっていると思いますが、無我夢中で生きてきた昔の人間からしますと「我慢の欠落」を感じます。
幼い時から祖父母に育ててもらいましたが、 
「腹が立ったら一唾飲みなさい」 
「書いた文字は消せるが口で発した文字は消せない」
「世の中に他人はいないと思い、常に心を丸く持ちなさい」 ・・・等々。
祖母とは小学校4年生の時に母を失ったように、祖父との別れは、高校3年進学を左右した大切なときでしたが、長い人生に祖父母の教えにどれだけ助けられましたことかと、いつも祖父母を
大切に偲んで居ります。

今号にも全国から鎮魂の歌が寄せられておりますのでご一読頂ければ幸いに存じます。

   暑き日も時季が来りて盆も過ぎ秋風吹きて平和のあかし   米子市  女性
   祭壇に菊花あふるる慰霊祭戦いに散りし父の声聞く    十和田市  女性    
   祀られし御霊はいかに挑むるや満たされし世の荒みし様を  豊橋市  女性
   片隅の野草のカット絵やさしかり戦死の父の垢染みしノート 青森県  女性
   夕早く灯籠ともりし宿に居て父を偲びぬ時が過ぎゆく    大阪市  女性
   われ最早戦死の父の二倍半この世に在りて何を為せりか   南相馬市  男性
   焼け焦げし曠野を踏みしこの軍靴古里の日に虫干しする    篠山市  男性
   慰霊の日摩文仁の丘の日差し濃し海青く澄み悲しみは深し  名古屋市  女性
   靖国の社で求めし銀杏苗わが背をこえて新緑出づる     うきは市  男性
   激戦の中支に果てし兄の碑は炎天に焼け蝉鳴き立てる     京都市  男性
   終戦の報らせも知らず戦病死兄の胸中思へば悲し       湖南市  女性
   亡き父の励まし受けむと軍事郵便かたへに式の追悼の辞書く  千葉市  私

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介 

2008年11月22日 20時18分52秒 | 友人の庭のお花のご紹介

楽しみにしております友人のお庭のお花の  が届きました。
「庭の花の更新で、照り葉の美しい季節を迎えましたが、狭い庭を黄葉で埋めつくすシャラがすべて落葉してしまいました。
 百匁柿は365gの重さと15cmの大きさでこの名がついたしぶ柿です。
 これから干し柿にするので皮むきが大仕事です。」    
と頂きましたので、ご覧いただければ嬉しゅうございます。

 
            白文字                      山法師
 
          ブルー・ベリー                    百目柿
 
            だるま菊                      白磯菊

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未歩 1歳3ヶ月を迎えました 

2008年11月21日 13時30分43秒 | 未歩ちゃん

 平成20年11月21日 (金) 12:31  娘からの 
  題 おかげさまで1歳3ヶ月。
    入所当初は初めての事に、未歩共々  しましたが、初期の病気も一通り経験。
    朝も  で  お迎え時も  元気に遊んでいますのでホットしています。
    あんよはまだですが、ある意味で親孝行しています。 
    言葉の意味は分かりませんが、いっぱいお話ししてくれます。
    積み木も積むようになりました。
    未歩の初めてのお絵かきの作品です。
    とても感激しましたので  に収めてきました。

                 

  ばばちゃんより
   未歩ちゃんの初めてのお絵かき、線がとてもしっかりしていてビックリしました。 
   先生の適切なご指導に心から感謝申し上げたい気持ちです。
   家では気付きませんものね。
   おじいちゃんに似てお絵かきが上手になると良いですね。
   ず~と忙しくて、ご馳走も作れませんでしたが、ちょっと一息つきましたので、少し  ましょう。             

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 新宿公民館文化祭に参加 

2008年11月17日 13時43分26秒 | ダンス

               
                        平成 20 年 11月 16日 (日) 
               
                         先生ご夫妻を囲んで スワン の皆様

新築開館から4年、JR千葉駅からも近く交通の便が良い千葉市中央区の「新宿公民館」には午前・午後・夜間を問わず多くの講座が開かれ、老いも若きも熱心に学ばれております。
中でも、広くて素敵なフロアーには、沢山のダンスサークルの皆さんがレッスンに励んでおります。 
私たち 「ダンス スワン」 は WALTZ 2組 ・ TANGO 2組 ・ QUICK STEP 1組 ・ SLOWFOXTROT 1組 が出場しました。 
熱心にご指導下さる先生のおかげで、皆さんが落ち着いて日頃の成果を発揮することが出来たように思いました。
最後は、先生ご夫妻が素敵な WALTZ ・ TANGO をご披露下さいまして観客の皆様から惜しみない大きな  が贈られました。

出場した皆様の素敵なポーズに  チャンスを構えましたが、動く画像は難しく全員の皆様を撮ることができませんでした。
一部のお方のみのご紹介をさせていただきます。


               WALTZ を披露されたグループ 

 
     TANGO を披露されたお方         QUICK STEP を披露されたお方 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年度 千葉市遺族会一泊二日秋季親睦旅行

2008年11月15日 12時54分56秒 | 遺族会関係の旅

        「鉄道博物館」・高津戸峡「関東菊花大会」見学の旅 
          期  日 平成20年11月12日 (水) ~ 13日 (木)
          宿泊先 ホテル磯部ガーデン (群馬県安中市)
【一日目】11月12日 (水) 千葉駅NTT前 8:00  スタート 
先ず、大宮 「鉄道博物館」 見学。
埼玉県さいたま市大宮区大成町および北区大成町にある鉄道に関する博物館です。
JR東日本の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として 2007年10月14日 鉄道の日に開館と説明がありました。
館内には、かつて活躍した電車、客車、列車、などが所狭しと展示されておりました。
「特急列車の誕生と通勤輸送の始まり」 ・ 「大量輸送と電化時代」 ・ 「新幹線の誕生」 等々に分かれて、器材などの説明にも懐かしい一時を楽しみました。
中でも 「御料車の歴史」 は明治天皇が京都 ~ から神戸間の鉄道開業式に際して乗車された1号御料車 (初代) から、摂政宮時代の昭和天皇がご乗車された12号御料車まで、6両の御料車が
展示されています。

これらの車両は 各時期の美術、工芸技術の枠を凝らした内装をもち走る芸術品と言われておりますと説明有りました。
館内は、平日にもかかわらず沢山の見学者で賑わっておりました。
私達は、懐かしい列車と記念  や、ミニ列車の乗車も楽しみました。


              鉄道博物館                          入 場 券

                                          懐 か し い 列 車
長瀞へ (昼食 ・ 散策)
           
                 御朱印                        寶登山神社参拝記念
長瀞ライン下り
天下の名勝 長瀞の渓谷美を昔ながらの和舟で満喫!
ダイナミックな自然のスクリーンを眺めながら瀬や淵と表情を変え荒川を豪快にすべるライン下り。
蛇行する緩急の流れの楽しさはもとより長瀞の自然が創りあげた芸術品ともいえる景観はまさに息をのむ美しさ。
ライン下りの楽しさをさらに盛り上げてくれる船頭さんが、巧みに竿をさばきながら、個性溢れるガイドで 長瀞ライン下りを一層楽しませて頂きました。
                  

              乗 船 券                           楽しかったライン下り


                        美しい景色を眺めながらライン下りを楽しみました
岩畳
三波川変成帯[1]と呼ばれる変成岩帯が地表に露出しているところ。
なめらかな壁面は、南北方向にのびる垂直の割れ目(節理や断層)にそって、岩がはがれ落ちて形成されたと言われているそうです。
秩父赤壁
荒川による侵食のため急な崖で、特に岩畳付近の対岸のことを指す。
中国揚子江が刻んだ「赤壁」 に因んで名付けられた。
黒色片岩中の鉄分が染み出し、酸化したため赤くなったというそうです。
【二日目】 11月13日 (木)
群馬県 関東の耶馬渓 高津戸峡 と 「ながめ公園 関東菊花大会」 見学
 
           入 場 券                      高 津 戸 峡
「関東菊花大会」 を見学    


 

佐野厄除け大師参拝 
     
心配されました  の予報がはずれ  に恵まれ一泊二日の旅を楽しむことができました。
懇親会においては 「黒田節」 の踊りを披露された方、カラオケ  を熱唱された方、会長さんは心を込めて「岸壁の母」を熱唱されました。
会の最後は皆さんが輪になってフォークダンスに興じ、一年一度の宿泊旅行  に会員相互の絆を深め合いました。
年々、妻のお立場の方々の参加が少なくなりますが、ご苦労された皆様が来年もお元気で楽しくご一緒出来ますことを心から願った大切な旅でした 
鈴木事務局長さんを初め事務局の皆様に御礼を申し上げます。                               

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未歩 1歳2ヶ月 園日記 23日目 

2008年11月11日 11時44分23秒 | 未歩ちゃん

11月10日 (月)  とても寒い一日でした。 娘からの 
 題 「突発性発疹」
   3日続いた熱も日曜日には治まりました。
   病み上がりで少し元気がないけど、月曜日には保育所に行きました。
   朝は  する私をじっと見ていましたが、特に  でもなく  でもなく・・・
   迎え時、「未歩ちゃん、発疹出てきたよ~」と・・・ 「突発性発疹」 でした。
   赤ちゃんが生まれて初めて出る熱の病名は、これがほとんどらしい。
   高熱が3~4日続いた後、体に赤い発疹がでて2~3日で消えていくらしい。・・・が、
   「お母さん、突発性発疹も 登園許可書 が必要なのよ~」と・・・急いで病院に駆け込んで、もらって来ました。
   又新たな出来事に  勉強不足な母でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千葉県美術展覧会」 を鑑賞して

2008年11月08日 12時21分39秒 | 千葉の事

                 

                 ◎ 前期 ・・・ 洋画 ・ 彫刻 ・ 工芸
                   10月11日 (土) ー 19日 (日)
                 ◎ 後期 ・・・ 日本画 ・ 彫刻 ・ 書道
                   10月23日 (木) ー 11月3日 (月)

千葉県の郷土作家の多彩な作品展が毎年開催されますが、今年は第60回を迎えられました。
記念の作品展に前期 ・ 後期に恩師、知人、友人の作品を鑑賞する機会に恵まれ、心豊かな晩秋のひとときを過ごすことが出来ました。 
彫刻の部は、全期を通して展示されてあり、恩師 (彫刻家) の奥様の作品を再度拝見させていただき、奥様先生の作品にご主人様先生をお偲び致しました。

        
      会場の  左奥に奥様先生の作品が         奥様先生の作品

 
  庭のお花を  下さる稲毛様の作品          先輩 佐藤 慶子様 の作品

            
 先生の作品          書生会代表先生の作品       ご活躍の知人の作品
      
              
                  かな部門でご活躍の先生の作品

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 未歩 1歳 2ヶ月 園日記 ~

2008年11月06日 21時27分43秒 | 未歩ちゃん

平成20年11月5日 (水) 20:33    娘からの  
 題 当たりました 
   保育所のイベントに参加しました。
   年長さんが作ったお芋の 「お芋 重さ当てクイズ」 があり 「ピッタリ賞」   
   でお芋と保育所の庭になっている柿を頂きました。  
    も無事に保育所22日目を迎え、朝の  もなく、ようやくお友だちとも仲良く遊べるようになりました。
   素敵な  まで頂き、言葉に尽くせない最良の日となりました。                    
                       
                  
                     のお芋と柿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 未歩 1歳2ヶ月 園日記 ~

2008年11月06日 09時22分53秒 | 未歩ちゃん

平成20年10月28日 (火) 08:44   娘からの 
 題 保育所 17日目
   未歩さん  1歳2ヶ月 が過ぎた 保育所17日目の朝 初めて でおりてくれました。
   嬉しくて、私が泣き出しそうになりました。  
   すぐにお友達に取り囲まれて、そのまま遊び始めました。
   かげでそ~と見ていたら、お友だちにナデナデ  されて喜んでいました。
   確かに成長していま~す。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 未歩 1歳2ヶ月 園日記 ~

2008年11月06日 00時23分17秒 | 未歩ちゃん

平成20年10月27日 (月) 21:39   時々 小  娘からの 
 題   保育所16日目 お迎え時の出来事 
   今日、とても嬉しいことがありました。
   迎えに行ったら、初めてお友達と遊んでいました。
   いつもおんぶされているみったんが、手作りの  に乗ってハンドルを握っていました。 
   思わず  に収めました。
                 
               
                 嬉しかったお迎え時の様子
       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで未歩 1歳2ヶ月 を迎えました。

2008年11月05日 23時59分05秒 | 未歩ちゃん

平成20年10月21日 (火) 10:18    娘からの   
 題 初めての熱
   昨夕のお迎え時に、39度5分の熱があり、グッタリしていました。
   帰りに病院でもらった薬を飲ませ、座薬を使い、アイスノンして夜は良く  てくれました。
   今朝は36度8分に  と言うことで、保育所はお休みして会社に出勤しています。
   今、10時少し過ぎたところですが  です。
   保育所も少しずつ慣れてきたところですので、お休みは残念です。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未歩1歳1ヶ月 園日記 

2008年11月05日 23時19分24秒 | 未歩ちゃん

10月16日 (木)  娘からの 
 題 保育所 10日目
   「所内をハイハイしたり、伝い歩きしたりするようになりました。 
    玩具もさわって遊ぶ余裕がでてきましたよ。
    みほちゃん!って呼ぶと、はい!って可愛い笑顔で応えてくれます。」と先生がお話下さいました。
    今まで  ばかりなのでおんぶしていただき、食事の時だけ抱っこされたり、椅子に座ったりでしたが、少しずつ慣れてきたようです。
    まだ、朝と、お迎え時は相変わらず  いています。
                     
                  
                  お迎え時におんぶされている未歩        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介 

2008年11月03日 22時36分57秒 | 友人の庭のお花のご紹介

「友人のお言葉より」
 深まりゆく秋に、名残の草花をお届けします。      
 多くのほととぎすの中で少々姿の違う 「上臈ほととぎす」 は鮮やかな黄色で懸崖形に咲きます。     
 「釣鐘人参」 はキキョウ科の多年草で、白い根が人参の形に似ていることから「釣鐘人参」と言うそうです。      
 ここで言う人参とは、野菜の人参ではなく 「薬草」 で名高い 「朝鮮人参」 の事。
 霜が降りましたときの素晴らしい「霜柱」も楽しみにしてください。と頂きました。

        
    上臈ほととぎす           大葉升麻            釣鐘人参             霜  柱                               

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする