人類のための文明・思想・哲学・宗教・歴史・憲法

何が起きているのか

どうして起きたのか

それをどのように理解し

どのように対処するべきか

画期的

2009-10-31 11:14:32 | 日記

「環境型社会形成推進基本法」は、施策の優先順位が明確に示されているという点

で、日本の法律としては画期的であると評価されています

資源の利用で最も優先されるのは、抑制です。それから、再利用・再生利用・

適正な廃棄処分という順です。環境基本法の骨格である環境基準は大気・水質・

騒音について数値が設定され、「どこから、どこまで」が明確にされているのです

が、女性的な感じを否めません。ストーカーにとって、環境基準などは、どうでも

よいことでしょう。自分の生命を守り、危険を回避させる機能などは期待出来ませ

ん。「負けっぷりはよくせにゃならん」でスタートした戦後社会でしたが、今や、

北朝鮮などに、「飼い犬に手をかまれた」と米日関係が揶揄されている状態です。

国家の将来を見据えた頑丈な制度設計の重要性を思うと同時に、アジアの島国人特有

の脆弱性を感じます。国民を取り締まる刑法・民法他の法律の改正はさかんに行われて

いるのですが、国家を馴致(取り締まる)するとされる古い思想に基づく憲法は、国の

あり方・国民の生き方を定めた基本法。民主主義は、人々が市民としての判断に基づい

て、代表を選出し責任も負う方が、王様や貴族に任せきりにするより、良い結果を生む

とする仮説の上に成立しているのですが、憲法といえども、人が作るものですから、

「完全」は稀にしかないので、放置したのでは「自縄自縛」「自滅自壊」に至ってしまう

危険性は否定できません。自由放任主義では、国家を危険にさらすことになります。

このように、小さな法律の扱いは不真面目ではありませんが、こと憲法となると豹変します。

小事をおろそかにしなければ、大事は自然と成る。憲法については小事についても不真面目。

Take care of the pence,and the pounds will take care of themselves. だが、既得権益が優先する。

日本では有名な愛国ソングである「同期の桜」(1938年、少女倶楽部1月号)に作詞

掲載が21世紀の今現在を同期させるほどまでに、古く恐ろしい暴力を連れているのです。

開戦から敗戦に至るまで、そして敗戦後も″天皇の陰謀”がささやかれ続ける憲法ですが、

前文と第一章と第二章だけで、全体の80%以上もの重要性を構成している現行憲法です。

政治権力(government )の暴走や転落を防ぐためにガードレールを設置し、国民の権利を守る

近代立憲主義の考え方を採用する国が世界ではほとんどなのですが、市民社会の歴史的主体性

である憲法意思が占領国軍によって発せられたということで、世界でも稀な憲法であるのです。

具体的には、当然ではあるのですが、敗戦日本国だけが、進駐軍の対日戦略の対象にされたのでした。

それは「日本国ガ再ビ米国ノ脅威トナリ又ハ世界ノ平和及ビ安全ノ脅威トナラザルコト」を目的として、

連合国軍によって起草された歴史的事実があります。日本文明を育むどころではないスタートでした。

良い憲法は FINE GOLD に、安い憲法は iron oxide(酸化鉄)にそれぞれ例えることが出来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Megumi カンタービレ

2009-10-31 10:07:31 | 日記

野田恵は NG (no good) だめ!なのだろうか  

姓の異なる恵(めぐみ)という友人の話では、『 のだめカンタービレ 』を観て

とても愉快だったということです    それから、

恵さんは、東京・上野駅でひともんちゃく。

駅の売店で、チーズか入りちくわ184円、柿の種134円、計318円

売店のおばさんに、418円渡して、おばさんが100円のお釣りを恵さんに

返そうとしているその時、突如、大柄な男の人が現れ来て、

「浅草口はどこですか」と 勢いよく、おばさんに尋ね、売店のおばさんは、

浅草口への行き方を丁寧に教えてあげたのですが、

「お釣りは?」と恵さん

「お釣りは渡しましたよ」と売店のおばさん

「いいえ、もらっていませんよ」と恵さん 

「いいえ、もう渡しましたよ」と売店のおばさん 

この混乱は、人間の短期記憶に関係している。

短期記憶は、一時的に情報を保持する記憶であり、

この作動記憶(ワーキングメモリ)を情報の処理に使い過ぎると、

保持や保留が出来なくなり、自動的に書き換えられ、消去される。

売店のおばさんの場合は、恵さんとの商取引の最中に、予期せぬ、他からの干渉があって、

「お釣りはすでに渡した」とする記憶の保持にまでスキップしたのである。

不愉快な思いをさせられた恵さんには、言語化できる宣言的記憶のエピソード記憶として、

長期記憶に定着し、″正しかった″ 売店のおばさんの記憶は完全に消去されて、

「まったく覚えていない」状態に至って安定したのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来に禍根を残すことに

2009-10-23 09:40:29 | 日記

昔の人々が、『  戦 争  』で 、“ワッショイ” と立ち上げた憲法を今の若い人々は支持してはいない。

段取り九分で、ものごとの結果は成果として期待が持てるのであって 、          

段取り一分や三分では、ものごとは、水泡のものごとである、「結局」にしかならない。

永遠の愛と友情が誓われるべきであって、かげろうの愛や友情では、先々のことを考えて

人は初めから断るに違いない 国歌独特のてこの原理( leverage 効果)を作用させて、

国民のために以外のために、世界中の人々にとっては最悪の災厄であるとしても、秘密裏に

  “最適化”が行われたと観ることも出来ます。このことは、戦争で立ち上げた憲法が

大日本帝国憲法を失効させた事実を意味してはいません。「後法は前法を破る」ということであり、

大日本帝国憲法によって廃棄され、上述の戦争によって立ち上げられた憲法が十七条憲法にまたもや

最悪の災厄である最適化を施したという事実を意味します。日本国は根底からひっくり返りました。

「削足適履」足を削って履(くつ)に適(あ)わせる。淮南子(えなんじ)日本国は削除をやられた。

具体的に言えば、日本国民には最適な状態であるホコテンを支配のための暴力を使って、"ポコペン”に

卑しめる”最適化”が行われたのです。この暴力に伴い、恒常的に発生する損失は日本だけでも千数百兆円

に達しました。これからの時代を生き抜くのであれば、確かな情報を入手する必要があります。

Biological weapons are  often referred as "the poor man's atomic bomb."

生物化学兵器はしばしば、貧乏人の原子爆弾に例えられる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからも、Cookie による追跡を解決しましょう

2009-10-20 08:52:33 | 日記

その時は、パーフェクトな設定であると確認まで出来たとしても、歳月人を待たず、月日とともに

流されてしまう。それを、ブルーシートで覆い隠すマスコミも飽きられてしまう。相当、日本の政治は

日本人から価値を失わせたのである。「ちゃらい」とは、昔からの日本語の俗語で、意味は、「軽薄で、

浮ついているさま」であるが、ちゃらい世の中にされたのでは、だれも、生きている意味がつかめなく

なってしまう。所詮、短期記憶の人生でしかないにしても、歴史をたどり、政治がこれ以上、国民を

「ちゃらかす」ことは防がなければならないと決意を固める。とち狂ってしまった日本の現状を憂う。

「民は之に由らしむべし之を知らしむべからず」論語のこの精神だけは戦後も引き継がれ悪弊を生んだ。

21世紀に至り、世界は、前世紀に受けたダメージに由る不気味な衰退を引きずりながら時を刻むも、

何故か、今、トーマス ジェファーソン(1743~1826)の言葉が新しい。『最も穏健な政府が最良で

ある。何故なら、人民が自ら律するからである』 原文は、「 That  government  is  best  which  governs

 least, because  its  people  discipline  themselves.」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装工作露見

2009-10-20 08:26:45 | 日記

千葉県君津市の JR 久留里線の線路上に男性の遺体を遺棄した容疑で、

千葉県警察と君津署は、容疑者を逮捕しました  

レールの間に両手足・頭をそろえて横たわっている人を始発電車の運転士が

発見し、ブレーキをかけたが間に合わず、列車に轢かれたのですが、遺体に

轢かれた跡と異なる傷があり、すぐに自殺とは断定されなかったそうです。

どうしてもどうしても、ネタバレを防ぎたかった企図がうかがわれます。

謀(はかりごと)は密(みつ)なるをもってよしとす。

 何事にもいえますが、偽装工作も、そんなには簡単ではない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする