ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

今年も

2024-06-09 10:12:05 | 日記
そろそろ梅雨入りかなぁ(´・ω・`)

🐸共が、はしゃいでやがる(笑)

激務の間の息抜き⋯

仲間内で恒例行事となった


鮎BBQゝ(≧∀≦)ノ

食うぞー(笑)







天気悪いけど

気にしないヽ(○︎´3`)ノ

コレ(アルミ)がコウ(カーボン)に( *´꒳`* )

2024-05-20 10:09:25 | ラジコン
グラホや、ホーネットのフロント部分の見た目を上げてみた。





以前はアルミパーツで蓋?をしてましたが
若干重い(´・ω・`)

で、2ミリのカーボン板を密林にて
( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

地味に高い(笑)


で、こうなりました( *´꒳`* )

いずれはダンパーステーも取り替えられるようにしてあります。
(。-∀-)ニヤリ

今のダンパーステーは、素材がプラ?なので、ダンパーが動くと若干シナルんですよね(´・ω・`)

まぁ、ハンドメイドなので性能云々は無い!
( ー`дー´)キリッ

に等しいかと(ノ≧ڡ≦)☆

安価なシャーシなのに、改造費用がかさむのは。。。。

タミヤあるあるだよね

( *´꒳`* )そうアル。


ボディ完成

2024-05-02 19:42:46 | ラジコン
地獄のステッカー貼りから解放されました
✧ \(°∀°)// ✧








1つ問題が

(´・ω・`)シャーシがないじゃん

自分はツーリングしか持ってません。

まぁ、ツーリングとして使っても問題ないのですが、どうせならRA(ラリー)として使いたいですよねぇ( ᐙ )

使ってないTT-02typeSを、ラリー仕様にコンバートするか
(´・ω・`)

とりあえず、次はグラホボディ作るぞー

(°Д°)クワッ!!



どう見てもアレな工具

2024-05-01 09:12:16 | 日記
設備の仕事をしていると

4月の新年度になると

色々な材料屋さん、工具メーカーからカタログを貰います。

そんな中

なかなかの曲者感があるメーカー

【カクダイ】の秀逸な逸品のご紹介。



画像見にくくてすまんかった

製品名こそ

フレキナット用レンチとなってますが

(。-`ω´-)ンー·····なんか見覚えが


なになに·····‎(-ノ□д□-)クイッ

13-20のフレキナット対応

投げても戻ってこない

Σ(゚д゚;)

大型外来生物の切断はできません

Σ(゚ω゚ノ)ノ

やっぱりアレやん(笑)



ウルトラセブンのアイスラッガー(笑)

あと使用方法として

フクロナットを回せるのは勿論

孫の手やらツボ押し(笑)

ひいては栓抜きにも対応とは·····

これは一家に1つ常備させなきゃなりませんね( ー`дー´)キリッ

カクダイの受付のお姉さんに·····

コレほんとにあるの?

笑顔で、ありますっ!

と返された時には、注文していましたわ(笑)

また現物来たら報告します(*^^*)




普通に。がキツイ

2024-04-30 09:03:02 | ラジコン
タミヤから出ている

GRヤリスラリーボディ




1部、黒で塗装するのですが、ほぼ白でペラ塗り。

コレから地獄のステッカー貼りが











老眼に鞭打ち、何とかここまでやりきれました。

残るはスポイラー関連なのですが、アレヤコレヤが溜まってるので、しばし放置。

天気も悪く湿度が高いので、塗装面が曇りやすくて困ってます。

(´・ω・`)

クリヤー吹いても曇るんだよなぁ。

┐(´-д-`)┌ヤレヤレ

·····(* ᐕ)?腕も悪い?

(笑)



バッタの組み立てもあるしな。