親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

姉妹

2015年01月08日 | 介護日記
こんばんは  今日は曇りのち晴れ時々小雨でした


早いもんですね! もう8日になりますね

昨日 デイサービスから婆ちゃんの誕生日がもう直ぐなので

プレゼントとして介護士さんのメッセージが書かれていた色紙を持って帰って来ました

婆ちゃんは12日で90歳になります

娘(孫)からもプレゼントとしてお金を頂いたので 何を買うか思案中です?

息子からは何も貰っていません・・そこまで気が回らない自己中心的な息子ですが

私がカーナビを購入するまでは色々な所へ車で連れて行ってくれました


さて・・

松山市の療養型病院で入院している伯母さん(婆ちゃんのお姉さん)が

昨年暮れから下血と貧血があるとの連絡があってから

私も気に成りつつ正月を過ごしていました

その後 如何なったか気に成ったので病院へ電話したら

まだ下血と貧血は継続しており昨年よりも数値が悪くなっているそうです

止血薬を服用しているが一向に効いていないそうです

主治医も検査したいけど高齢だから身体に負担があると・・

私は一度 「延命治療はしないで・・」と言っていたもんで

叔母さんの生命力に任すことに・・

そして・・

婆ちゃんをショートに預けないといけないし私達も色々と準備があるから

亡くなってからでは遅いので

看護師さんには「危篤状態になったら すぐ連絡をください!」とお願いしました

婆ちゃんには伯母さんの病状を伝えておりません・・

多分 言ってもその時は驚くけど次の日は何もなかった感じで忘れていると思います

寝たっきりになって4年 一時は危なかった伯母さん頑張ったと思いますよ・・


我が家の婆ちゃんも心不全の疑いがあって

今日 心・頚動脈エコー検査をしました!

いつも飲んでる薬が来週の木曜日になくなるので

その時にどの様な結果になるとも私は婆ちゃんを介護します

お婆ちゃんの姉妹や弟は上は94歳 下は77歳と高齢であり皆さん健在であります

弟さんは一人暮らし 妹さんは認知症で旦那様が介護しています・・

末妹さんは一人暮らしですが元気で動き廻っていて時々我が家に訪れています


2025年には5人に一人が高齢者になるとニュースで云っておりましたね?

その頃になると私は70歳 主人は81歳

あ~あ~考えたくな~い!  

気持ちはまだ若いつもりなんだけど身体は段々衰えて来ている感じになりつつ・・





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 雪が降っています^^

2015年01月01日 | 介護日記
こんにちは  今日は晴れのち雪で~す


正月は荒れると云っていた通り午前中は晴れていたのに風は強いし寒い・・

午後から曇って来たかと思ったら雪が降って来ました

こんなに降ったのは初めてかもね!


皆様 明けましておめでとう御座います


大晦日に弟も外出して年越しソバを食べました

今日も外出し おせちとお雑煮を食べました

本当は外泊させたかったけど本人は「別にかめへんよ!」と言ってくれました!

「一昨年と比べると贅沢は言われへんし家族と一緒だから嬉しい!」と・・

一昨年は病院で正月を過ごしていた弟だからね


夕方に“なばなの里”のイルミネーションを見に行こうと思いましたが

この雪で事故を起こしたらいけないし風邪を引いたら如何しようもないので諦めました

ブログの書き込みをしながら外を見ていると

真っ白い風景になり私の車に結構雪が積もっていますのよ

明日は娘夫婦が岡山から新幹線で来るんだけど

道路が凍結になったりして歩くと危ないかもね


帰省した息子は雪降るなか大阪市内へ車で行くと言っていた!

岡山の県北に住んで居るので雪は慣れているが事故だけは気を付けて・・・と


今年の抱負は家族の健康・弟が退院するように・兄の職場復帰を願っております


しかし・・

松山市の病院に入院している叔母さんの具合が悪く(下血と貧血)がありと

看護師さんから連絡があって もし急変したら また連絡をしますと・・

94歳の叔母さん4年間も寝たっきりです

遠いから直ぐに行かれないので最期の看取りを病院の人にお願いしております・・

いつ連絡が来ても良いように

婆ちゃんのショートをお願いしたり

私の職場の人にいつ何時休めるよう伝えようと思っています!





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする