親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

ノロウイルス

2012年12月10日 | 介護日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



ほんとほんと寒いのなんの

風邪を引きそうな感じなんだけど

いま病気になってはいられないのよね



ところが・・

今朝 仕事に行く前に娘婿から電話が掛かってきて

『お母さん夜中からお腹が痛くなって下痢になっています』

『母もノロウイルスになっていたから うつったかも・・』

『だから 松山へは行けないかも知れません!』と


ノロウイルスは突然に発症するから

これだけは如何しようもないよね!


まぁ~4・5日は外に出ることが無理と思うし

そのうち娘にも感染するかも知れないので

ゆっくり休養するように言いました


それで・・車で行くのが一番良いのだけど

高速道路を走ったことが無い私はめちゃ緊張して不安なので

私達は安全な電車で行く事にしました


14日の日は早朝5時に起床し朝食を食べ仕度をして

そして車で駅まで行き有料駐車場にとめたら

6時43分のJRに乗ると岡山駅に7時11分に着きます

それから7時23分の特急しおかぜ1号に乗ったら

松山駅に10時05分に着く予定になり

駅からタクシーに乗ると30分で病院に到着します

これだったら先生との待ち時間に間に合いますね

チョッとバタバタして大変だけど

次の日は昼からの仕事なので疲れる心配はないと思う!



私も4年前ぐらいにノロウイルスになったとき

突然 夜中に急に吐き気をもよおしたと思ったら

すぐ下痢を起し

朝まで何回もトイレに通ったことがあります

次の日は熱が出て食欲減退になり

3日間はうどんやお粥を食べていたような


だから皆様も ノロウイルスや風邪を引かないように

マスクをして気を付けてくださいませ






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転院日が決定

2012年12月08日 | 介護日記
こんばんはで御座ります  マントで~す 



今日から婆ちゃん ショートステイへ行きました

本当は2泊3日でしたが

伯母さんの転院日が来週の火曜日に決まりましたので

婆ちゃんは土曜日まで延長して貰いました

婆ちゃんを連れて行っても良かったんだけど

来週から冷え込みが激しくなるといっていたから

風邪でも引かすと大変なので・・



入院手続き等で私達は14日(金)に

転院先の病院へ娘婿達と一緒に行きます

相談員の方が色々と説明してくださって

やはり転院した後に容態が悪くなることがあるみたいなので

その事をもう一度 念を押されました


もし伯母さんが亡くなっても私達が行くまで

市の生活保護課の人が葬儀屋の手配をして

葬儀屋の方で預かると言っていました


今まで入院していた病院の自費代金や

転院するときの車の代金などは

伯母さんの通帳を持っているホームの介護士さんが

支払うと言っていました

この通帳は行った時に私が預かることになります


色んな方にお世話になったり助けて貰ったりして

ほんと幸せな伯母さんだと想っています




さて今日の我が地域に初雪がちらついていました

数分後には雪も止んでしまいましたけどね

そして夜になると段々冷え込んできて

仕事をしていても寒くてたまりませんでした

帰るときに車のフロントガラスが凍っていましたよ





久々に我が家のワンコ“大”ちゃん登場




ファンヒータの前でジーと待っています

結構 温風が熱いのに気持ち良さそうに寝たりしていますよ!


来週からクリスマスまで

毎年恒例かなぁ~?

サンタのケープを着せて散歩をしま~す





                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転院先からの電話

2012年12月06日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



お天気は良いけれど めちゃ寒いです

今日の婆ちゃんはデイサービスへ行くので

暖かい半コートを着せようと思ったけど

デイサービスの所は暖房も入れているし

脱いだり着たりが面倒だと思って

チョッと厚めのカーディガンを着せました


認知症になってから自分で服を選ばなくなり

季節に応じて私が服を選んでいます

ショートステイへ行く時に着替えの服を持たせているが

同じ服を次の日に来ている事もあるみたいですよ?




ところで・・

婆ちゃんの姉さん(伯母さん)が入院して2ヶ月位になります

延命治療をしないで下さいとお願いしてから1ヶ月・・

伯母さんの今の状態は安定していると・・

いまの病院から療養型病院へ転院するようにいわれ

一昨日 転院先の病院から電話がありました

直ぐには行けない距離なので電話で色々とお話しをしました

転院先の病室がいまは空いていないみたいなので

会議をしてから受け入れる状態になれば連絡しますと


私の今月の公休日を教えたから

もしかしたら今月に転院出来る可能性があるのでは・・


そして転院先の相談員の方が

『転院すると亡くなる場合もありますがそれでも構いませんか』といわれ

いまの病院に長く入院が出来ないのであれば仕方ないと思い

『構いません!』と電話で申しました


入院すると私達は入院手続きに行かないといけない

何回も休んで車で行って貰っている息子に今回もまた頼めないし

長距離を走ったことのない私は緊張して疲れるし

それで・・娘婿にお願いをしたらOKがでましたの

そしたら娘も仕事を休んで一緒について行くと

まぁ~いいか!

伯母さんに会ったことがないしね!



師走になるとバタバタして体調を崩しやすくなります

如何か皆様 風邪を引かないように気を付けて下さいね






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の病気(診察日)

2012年12月04日 | 日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



今日は晴れているけど風が吹いていて 

チョッと寒いかなぁ~


我が家のワンコ “大”はファンヒーターの前で

寝そべっているが熱くないのかしら



今日から我が借家の電気工事が始まります

築年数が古いから ブレーカーのアンペアが低く

レンジやコタツやパソコンなど一緒に点けたりすると

ブレーカーがボンと落ちてしまうのです

それが毎度続いてしまうと余りよくないらしく

漏電になって火災が起きるといけないから

コンセントの追加やブレーカー配線工事をするのです

これからはパソコンをしても落ちる心配がなくなるので

とても嬉しいで~す



それと・・私もブレーカーのようにもろくなっちゃって

一週間前から腰が疼いていました

痛みが酷い時は仕事を早退して

何とか休まずに仕事を遣りましたの

今はどうにか疼きも治まりつつありますね




そして。。

今日は人工股関節手術をした病院へ診察に行きました

物を取ったりするとき右足に体重を掛けるもんだから

右膝が痛くなって それでレントゲンを撮って診てもらうのです


その結果・・

右膝の軟骨が磨り減ってきていると・・言われ

骨どうしあたっていないから今は大丈夫だと!!

出来たら無理しないように言われ

手術した左股関節の方に体重を掛けても宜しいですよと


それから右膝に注射をして

塗り湿布を出して貰うようお願いしましたの!

診察ついでに腰痛の事を先生にいうと

『お腹を逸らさないようにお腹を引っ込めて歩くように

心がけして下さい!』とも言われました



そして。。

来年の3月に左股関節手術して1年が経つから

検診ついでに腰のレントゲンを撮る予約もしました


私の病気は・・

変形性両股関節症もあるし腰椎狭窄症もあるのです

重い物を持ったりするのもダメだし

もし婆ちゃんが寝たっきりになったりすると

抱えたりする動作の介護が出来ないのです

在宅介護で婆ちゃんを看たい希望がある私ですが

この身体じゃ婆ちゃんの介護は無理があるし

まだ順番は来ていないけど特養に入所するか如何かは?

まだ時間があるから父ちゃんと相談して

考えていこうかと思っています






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母さん療養型病院へ移動?

2012年12月02日 | 介護日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



昨日から一段と寒くなりましたね


今日 日曜診察をしている病院へ

婆ちゃんの薬を頂きに行ったら めちゃ患者が多く来ていました

待っている間に風邪がうつりそうな感じ

それで薬だけだから後で来ることにして

その間 スーパーへ買い物に行きました




さて。。

3日前に伯母さんが入所していたホームに

家具や衣類・仏壇を置いていたのを片付けたのか?

仏具店から電話があり

仏壇を処分したから請求書を送りますと・・


仏壇はホームから連絡があれば処分するよう頼んでいたのです

それで仏壇処分料を2万円振り込みましたが

特殊な物なので結構お高いですね

私が一旦立替して あとで伯母さんの預金から頂戴します




そして そのあとで。。

伯母さんが入院している所の看護師さんから電話があって

食事は摂取していなく点滴だけど

伯母さんは今のところ変わりないと・・




それで・・

我が病院は長いこと入院出来ませんので

療養型の病院へ移ること
を言われ

その承諾の電話でした

転院する病院は今の病院が手配してくれるみたい!

だから・・それまでは病院に居らしてもらえますけど

また入院する時は松山へ行く事になるみたいです


この電話の遣り取りで看護師さんが苦笑いしながら話すのを

私はチョッとだけ腹ただしい感じがしていましたね


『もう永くない!』と言ったのはあんたとこの主治医じゃないのかよ


私達も そのように心準備をしていたし

婆ちゃんをショートに行って貰い待っていたのに・・

まぁ~腹が立っても仕方がないしね!


伯母さんはまだまだ生きたいと想う気持ちが残っていると思い

天命を全うするまで待つので安心してください

そして。。

転院する病院から電話が掛かってくるのを

私は待っているのです






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする