親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

前歯抜けの私^^

2012年07月15日 | 日記
おはよう御座います  マントで~す 

 

いつまでも蒸し暑いし スッキリしない天気が続いている我が地方



昨日の午前中に歯医者へ行きました

このまえ診察して貰った時は差し歯がグラついて歯茎も腫れていた

それで診たら差し歯の土台の歯が割れていて化膿していたと・・

その時は割れた歯を取って貰い それでお終いかと思ったら?


昨日の診察で。。

先生が麻酔の注射を持って来て 歯茎のところに挿していったの


何するねん・・まだ根元に歯が残っているんかいなぁ~


分らんまま 麻酔が効いてきて

先生・・ガリガリと削っていきます?


そして差し歯があったところはポッカリと穴が開いてしまい

そのままじゃダメなので傷口を縫いましたの



その後 自宅に戻ってから大変


血が出るわ! 


ヨダレがでるわ!  ・・でティッシュペーパーが山盛りになっちゃった



昼食もうどんにし 昼から仕事なので痛み止めの薬を飲んで行きました

職場はマスクをするので私が歯抜けだとは誰にも分らないけど

休憩の時におやつを食べていて ウッカリ喋ると分ってしまうの



抜糸するまで一週間待たないといけない!

買い物へ行く時や通勤にもマスクをしないとね・・早くマスク無しになりたい



このあと歯は如何なるんだろう??


部分入れ歯にもう一つ継ぎ足すのだろうか


父ちゃんが『婆ちゃんみたいに総入れ歯にしたら!』と言っていた

ほんと・・上の歯はあと何本かが虫歯になって抜けてしまうと

全部入れ歯になっちゃうじゃん・・ ガ~ン

『まだまだ残っている歯もあるし もう少し頑張るよ!』



鏡の前でニヤッと笑うと

本当に歯抜け婆ちゃんみたいだよ






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りを嫌がらずに行っています^^

2012年07月14日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



婆ちゃんは昨日から 4泊5日のショートステイへ行きました

ショートへ往き出してから 一年チョッとになります!

デイケアやショートを嫌がらずに行ってくれる婆ちゃんなので

ほんと有難いと思っています



ショートがある時は2・3日前から婆ちゃんに伝えますの


『明後日はお泊りがあるからね またお友達に逢えるよ!』

『お泊り 何処に何日泊まるの?』

『今回は4泊5日で○○荘に泊まるんだよ!』

『あ~ そうかい。。』と・・


毎回 こんな話しパターンの繰り返しなんですよ





そして。。

昨日の朝 起床した婆ちゃん

『今日は遠足に行くのだね・・』と意味不明の事を言っていたので聞いてみました

『遠足? 子供の頃何処かへいったの・・』


婆ちゃんも何か可笑しいと思ったのか・・?


『あれあれ!! 来るんだろ!』

『ア~何だ! お泊りの事 今日お迎えに来るよ だから服着替えようね!』

『ハ~イ!』 返事だけはハキハキしている婆ちゃんです




あ~ ビックリしました・・ 

訳も分らない事を言ったもんで また認知が進んだかと思いましたよ




夫婦だけで婆ちゃんの介護をすると

お天気が良ければ散歩をしたり時代劇のテレビを観たり

買い物へ行ったり昼寝をしたりと一日同じ事の繰り返し


そこで週4日 デイケアへ行くと火・金曜日は入浴したり

他にカラオケを歌ったり塗り絵をしたりと色んな事を遣って頂いているから

婆ちゃんとしては行くのが楽しいんじゃないかなぁ~



ショートステイも だいたい4泊5日を毎月2回にして


そして来月のお盆は一週間お泊りして貰い 

月末に2泊3日のショートを予約しました

ショートでもお友達とお喋りをしたり色んなイベントをしたりと

我が家で出来ない事を遣っているので

婆ちゃんの脳は刺激を受けていると思うの・・



それと。。

デイケアやショートへ行っている間は夫婦も介護から離れて

ホッと一息できるしね



これが。。

施設へ行きたがらない婆ちゃんだったら・・

私は仕事でストレスを発散しているのだけど

父ちゃんは婆ちゃんの世話をしているので

夫婦の溝も最悪になっているんじゃないかしら


施設が好き好き婆ちゃんで良かったです






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんも認知症なのかしら? その後・・

2012年07月12日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



昨日は公休日だった私

デイケアが休みの婆ちゃんと一緒に散歩しようかと思っていたら雨が降り出し

少しでも運動させなくちゃと スーパーへ買い物へ連れ出しました

その後も降ったり止んだりしていましたけど

夕方 雨が止んだすきをみて散歩へ行きましたの

けど・・歩いていても蒸し暑かった。。身体がだるい感じがしましたね




さて。。

コメント欄を ズ~と閉じていると思っていた私

何気なしに昨日 コメント管理を開いて見ると

コメントを書き込んでいた皆様のコメントが保留になっていました

およそ4ヶ月間ほったらかししていました  申し訳ございません


これからは忘れずにチェックしていきますので

如何か皆様 時々で宜しいのでコメントを書き込んでくださいね

よろしくお願い致します


年老いると物忘れが酷くなってゆき ほんと嫌ですね





ところで・・

父ちゃんの物忘れが この頃 目立っている感じがします

3日ほど前に『夕食の鮭をフライパンで焼いてね!』

私が仕事へ行く時にいっていたのに

帰宅したら鮭は煮付けになっていました

まぁ~? 煮付けも美味しかったんだけどね


『父ちゃん焼いてね』と言っていたのに・・

『どっちかなぁ~と思いながら煮付けにしんだよ!』と言っていた

『父ちゃん 時々だけど物忘れが多くない・・』

『気をつけないと認知症になるよ?』



チョッと試しに認知症の計算をしてみました


『100引く7から順番に7を引いてくれる!』と言うと

父ちゃんは『93に え~っと81・・』と答えながら戸惑っていましたね

『じゃ~! 2・3・5の数字を逆から言ってみて!』

『えっと~? 5・2・3』と答え 

『直ぐには答えられへん! 訓練しないと・・』とブツブツ文句を言っていました


物忘れのことは本人も気にしていないし

計算になると父ちゃん少しイラついているし

他はスーパーへ行く前に買う物を忘れない為なのか

メモ用紙に買う物を書き込んでいるのですよ


あまりにも『ウン・・可笑しいな~』と思うのが時々あって知人に相談すると

『私も物忘れがあるよ だけど気になるのだったら病院へいったら!』

『けど・・何処の病院 岡山は物忘れ外来があるかしら?』

『掛かりつけのお医者さんに聞いてみたら!』

『そうね・・そうする!』



でも・・

診察して何とも無かったら それで安心なんだけど

父ちゃん病院へ行ってくれるかなぁ~?  難しいよね

もう少し様子をみて 本当に可笑しいと感じたら

その時には病院へ連れていくわね






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎が化膿しちゃいました!

2012年07月09日 | 日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



雨が降り続いたと思ったら カンカン照りの暑さ たまらんで~す

向日葵も成長しています 花が咲いた時にどれ位ぼ高さか測ってみますね



さて・・

午前中に歯医者へ行って来ました

若い頃から歯が弱く 子供を産んだら歯がボロボロになり

40歳頃に差し歯になってしまい 今では部分入れ歯になっています

前歯の差し歯がグラグラしだし

歯茎も前から炎症していて触るとチョッと痛いです

診て貰うと差し歯をしている土台の歯が割れていて

そこから ばい菌が入って化膿していると・・


だから・・

割れた歯を採って貰い歯茎の腫れが治まるのを待っています!

前歯がない私 職場はマスクをしているけど

それ以外では喋ると歯抜け婆さんみたいだからマスクをしています

化粧する度に鏡を見ると笑ってしまいますの


父ちゃんは70歳ですが歯は半分以上は残っています

私はチョッとだけ・・恥ずかしくて云えません

婆ちゃんは総入れ歯で~す


皆さん 口の中はばい菌がいっぱいおるので

チョッとした炎症でも化膿してしまいます

如何か! 

歯を大切にしてください

私みたいに成らないように早めに歯医者さんへ行ってくださいね




私が行っている歯医者の先生は治療中でも喋っています

時々 患者さんに怒ったりしていますけど

それは患者さんの為に怒っているし

話しの内容も間違った事をいっていないのですよ!!


まぁ~!  歯医者とは12年の付き合いなので慣れてしまったが

初めての人だったら ビックリするでしょうね






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞めるの撤回します!

2012年07月08日 | 介護日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



今日は蒸し暑いけど久々の晴れ~  だけど暑い


身体や両足が疲れてきて仕事を辞めようと言っていたけど

良く良く考えてみたら この歳で採用してくれる会社もあれへん


だから。。

勤務時間を午後だけと人が居ない時は午前だけの半日勤務にして

公休日が月に8~9日あるのですが それと別に2日ほど貰うことにしました

これで私の身体も気分的に楽になるし

午前中は婆ちゃんの世話も出来るから

父ちゃんも ホッとした気持ちになると思うのね



最近 婆ちゃんの認知症も進んでいるみたい

紙パンツを穿き替える時 

見ていないと汚れたパンツの上に新しいパンツを穿いているし

ズボンを後ろ前に穿いて 何かキツイねと言っています


やはり認知症が進行する事によって

父ちゃんもしんどくなって来るから

私の公休日が増えると それだけ違うと思います






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする