親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

一人にさせられない?

2011年11月14日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



今日は曇り空でちょっと肌寒い感じがします

デイケアの車がお迎えに来た時

横に座っていた小母さんが『お洒落な洋服着てますね』と言われ

婆ちゃん笑っていまして マント その人に『有難う~』と申し

婆ちゃん デイケアへ行きました


大阪から倉敷へ来た時 そんな多くの服は持って来ていないし

毎日の洋服選びはマントがするのです

それを文句言わずに婆ちゃんは選んでくれた服を着ているのです

認知症は子供の頃に戻るといいますね!

その通り怒りもせず反抗もせず マントの言った事を素直に聞いてくれます




皆様のブログへ訪問すると

両親や義両親や夫婦の介護で大変苦労している方が多いなか

婆ちゃんの世話にあまりえらいと思わないマント・・

ブログの記事を読んでいて 

これでマントは良いのだろうかと思ってしまいます


いまの婆ちゃんは・・

徘徊は無いし その時の記憶は忘れるものの

戦争など過去の記憶はしっかり覚えていて聞いたりすると話してくれます

食事も出された物は食べているし

足腰の筋力が衰えるので散歩は頑張っています

夜のトイレも一人で行き たまに失禁をして下着を濡らしていますけど

それと嫌がらずにデイケアやショートステイへ行くし お友達と会えて

そしてお喋りや色々作ったりしてイベントを楽しんでいます




婆ちゃんの人生

戦争を乗り越え 義両親の世話をして

子育てに追われ 夫の酒乱に苦労をしたかと思いきや障害になって

その世話と仕事を両立して来て 自分の楽しみ等は我慢したと思う・・

父が亡くなって楽が出来ると思いきや

既に婆ちゃんは80歳を越えていました

身体はボロボロ状態になっていて 脳梗塞を発症したと思います

そのあとは色々あって 今じゃマント夫婦が看る事になりました



だから・・

人生を全うするまで 喜びを作ってあげたいのです

婆ちゃんが いつも口から出る言葉『ありがとう!』

デイケアやショートステイの皆さん

マント夫婦や近隣の誰でも この言葉を言っている婆ちゃん


介護はしんどいけど 『ありがとう!』と言って貰えると嬉しい気持になります







それとね! デイケアが休みの日に

マント夫婦が長い時間出かけるとき 婆ちゃんを一人留守番させられないので

本人は大丈夫だといっても やっぱり心配だから一緒に連れて行きます

そんなところがチョッと大変かなぁ~

まぁ~色々あったりするけど 婆ちゃんの笑顔と言葉で吹っ飛んじゃいま~す













皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の予定

2011年11月13日 | 介護日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



今日はとても気持よいお天気で~す

マントは昨日から連休のお休みでありまして

昨日は少し遠出ですが月に一回 娘が働いているスーパーへ

めちゃ激安なので買い物に行きました



今回は婆ちゃんも連れて行き 

昔 自分が買い物をしていたから食料品を選ぶ楽しさをまた思い出すよう 

なるべく買い物へ行った時はカートを押して貰い

マントが言った食品を取って貰うのですよ

最初の頃はウッカリしていると 

フルーツトマト等を取って食べようとしていました

今ではそれも無くなり 店内を回って

買った物をしっかりと袋の中へ詰め込んでいます




買い物へ行くのも身体を動かす大切な運動

マントが休みの日や婆ちゃんが休みの日には

父ちゃんか マントが散歩へ連れて行くのです


デイケアやショートステイは如何しても運動量が少ないから

それが続くと足も弱ったりして 次の日に散歩へ行くと

婆ちゃん とてもしんどうそうに休みながら歩いています


そして今日は30分ぐらい歩きまして 

その途中でワンコの飼い主さんとお話ししたり周りの景色を見たり

花が綺麗だと感動したりしながら散歩をしていました





だけど・・・ね

来月の12月は師走でスーパーも忙しく

月初めとクリスマス前後と大晦日前をショートステイするようにお願いしまして

とくに22日~26日の初めて長い5日間

その後 2日日にちを置いて29日~31日までショートステイをします

こんなに長い間 婆ちゃんが居ないのは初めてで

これから寒くなるし散歩する運動も減ってきて足腰が弱って来そうで心配です

クリスマスから大晦日まではスーパーも稼ぎ時で忙しく

婆ちゃんの世話が出来ないと思うし 預かって貰う方が 

ショートステイで色々イベントがあったりして

婆ちゃんにとっては楽しいかも知れませんね



本当に一年が早いですね

婆ちゃんも我が家へ来て一年になり 

認知症は来た時よりも進行していますけど いまは何とか落ち着いています




ところで 倉敷の元チボリ公園跡地に

大型商業施設がもう直ぐオープンします

車で行くと道路も渋滞するし 

駅を降りて目の前ですので電車でマントは行こうと思います










皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミングに行ったよ!

2011年11月07日 | だい
こんにちはで御座います  マントで~す 


婆ちゃんがショートステイへ行っているあいだに

我が家のワンコ “大”のことで御座りますが・・

この頃 お腹をカキカキしたり 肉球をカミカミしたりしているし

毛も長く伸びてきているのでトリミングへ行きました



行く前に毛玉を取る為にリードをつけて

動かないよう婆ちゃんのベットに置いている手すりに紐を巻きました


パピヨンは毛が長いから気が付くと毛玉ができているし

その度に取っているけど また出来ます!


とくに首回りが酷く痛がらないよう 根気よく櫛で毛玉をとったのです









それと・・股の方にも毛玉があるから後ろ足でカキカキしています

“大”に『お腹の毛玉を取るから立っててね!』と言うと立ってくれて

マントが遣りやすいように ジ~と待っててくれています





本当にこの頃 素直に聞いてくれるから嬉しいです

でも順位はやっぱり父ちゃん・“大”・マントみたいですよ 








やっと集めた毛玉がこんなけも・・

一日掃除しなかったら隅の方に毛が溜まっていますよ








 『マント もう終りました』

マント 『毛玉が結構取れたから 痒みも治まると思うよ!』

 『ありがとうさん・・ 早くカットしに行こう~』

マント 『まだ・・ もう一つ歯磨きがあるの!』

 『え~~ 








歯磨きも最初の頃は指を噛まれながら遣っていたのが

今では歯ブラシを口に持っていくと

嫌がらずに歯磨きをさしてくれるので本当に助かっています





さて・・10時の予約なので出発

2・3ヶ月カットしていなく

12月はカットしないので少し短くするのと

歯磨きと肉球のマッサージをして貰うようにお願いしました

ところが・・別れ際 “大”は足を踏ん張っていて

『帰りたいよ・・』という顔で マント達を見つめ抵抗していました




13時に迎えに行くと“大”は大喜び

マントが代金を払っている間に後ろを向くと 

玄関の前で『早く帰ろう~』と座って甘えた声で鳴いていました






自宅に着くと一目散に家の中へ入って

絨毯の上で身体をスリスリ擦っていました





如何でしょうか

パピヨンの特長である顔周りの長い毛は切らずに残しました








“大”の横から見た姿  

毛も短くカットしてスッキリしまして勇ましいワンコ姿でしょう!

時々 柴犬に間違われるくらい デカパピなんですよ










皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん認知症なのかしら?

2011年11月05日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



我が家のワンコ “大”ですが今日は雨なので散歩は無しです

外の様子を見て散歩出来るか? 確かめていますけど雨は降っています








時々窓から人が通るのを見たり吠えたりして

いつの間にか・・カーテンが破れていますの








これまでに2回ほど買い換えましたが 

もし破れが酷くなるようであれば買い換えようと思っています




今日から2泊3日で婆ちゃん ショートステイへ行きました

お迎えの車が来るまで玄関で待っていて

空模様を気にしたり 下駄箱の上に置いている観葉植物や

コスモス畑がもう終わりに近づいていて

そのコスモスをは切花にして良いというので持ち帰り 

それでコスモスを入れた花瓶を婆ちゃん移動したりして眺めていました


その後 お迎えが来て“大”が外へ飛び出して

介護士さんの足元に飛びつき挨拶しまくっていましたよ!


婆ちゃん デイケアやショートステイを嫌がらず

素直に行ってくれるので助かっております




でも最近 気になる事があります

昨日 父ちゃん洗濯物を全部取り入れたつもりでしたが・・

今朝 “大”に雨が降っているのを分らすために外へ出たら

婆ちゃんのズボンが物干しに掛かって びしょ濡れになっていました

父ちゃんは全部入れたと言って不思議がっていましたけど

いま考えると洗濯物を畳んでいた中にズボンがありませんでした


この頃・・

父ちゃんが云った事などが ウ~ンと思うことがあり

たまに『父ちゃん認知になっているんじゃないの?』と言ったりして

本人は『ただ忘れただけや・・違うわ!』と・・

認知症の初期は本人の自覚が分らないと思うし

家族が何か可笑しいのじゃないかと気付くことが多いと聞きますが・・?

父ちゃんも65歳以上の年齢になっていますから

物忘れが多くなってても不思議じゃないですよね


まぁ~いまは父ちゃんの様子を見守る マントで~す










皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期かしら?

2011年11月04日 | 日記
こんばんわで御座ります  マントで~す 



3時前にデイケアから戻って来た婆ちゃん

おやつにヨーグルトを食べて 4時から水戸黄門を観ていました

時代劇は大好きだから しっかりと観ています

朝ドラのカーネーションも毎日 マントと一緒に観ていますの

でも1時間してから聞くと忘れていますね

その時だけでも好きな番組を観ることで

脳が活発になって反応できれば婆ちゃんにとっていい事だと思います




ところで マントの事なんですけど・・

この頃の気温の変化なのか?  ストレスなのか?

2日前 昼から仕事へ行ったけど 身体が何だかホコホコしていて

熱があるように感じ 仕事していても少しだるいように思えて

もう一人同僚がいましたので あとの仕事を頼み

そして マントは店長に言って早退する事にしました


家に戻ると真っ先に体温計で熱を測りましたけど

35度4分の熱でした  マント平熱がいつもこの温度で低いのですよ


父ちゃんに この状態を言ったら

父ちゃんは・・このところの気温が影響しているんとちゃうんか・・?

それとも疲れ気味か・・?

それか・・女性を卒業しているし年老いて来ているから

それでホルモンのバランスが崩れ更年期かもよ・・と言われました


チョッと年寄り扱いして失礼やわ


まぁ~確かに女性ホルモンが低下して更年期かも知れないと思うけど

今まで更年期らしい症状が現れていないマント・・

熱りの症状が更年期と思えないしわからへん・・


更年期があったか婆ちゃんに聞いたら

一年間 片頭痛で悩まされたそうです

マントもあと3年すると還暦だもんね  イヤ~だわ!

自分では若いと思っていても やっぱし身体も可笑しくなるよね

だけど気持だけは まだ30歳と思っているマントで~す











皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする