親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

家計を圧迫しちゃうよ!

2011年03月12日 | 介護日記
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)

マントで御座ります 




婆ちゃんの介護をしだして何ヶ月が過ぎまして 

マント夫婦の生活も婆ちゃん中心に回っています


そして・・・家族の生活費も がらっと変化してきました



一番の負担は婆ちゃんの介護費

要介護2の婆ちゃんは1ヶ月に介護保険から支払われる金額があり

利用者が自己負担する金額が定められるのです

婆ちゃんは その金額の範囲以内で

今は週4回 デイケアへ行っております


行かなければ その分安くなりますけど

マントが仕事を行っている間 父ちゃんと婆ちゃんだけ・・

父ちゃんも なるべく会話をするよう努力しているけど それにも限度があります

足が弱く お天気の良い日には散歩へ行くようにしないといけません




それと デイケア費用の基本料金以外にも 

食事代・お風呂(週2回)・リハビリ代は自己負担になります

婆ちゃんが貰っている年金は恩給遺族年金で国民年金よりも金額が低く

毎月 後期高齢保険と介護保険を支払い

デイケア介護費を支払うと マイナスになって足りません




それ以上に家計を圧迫しだすのは

冬は風邪を引かせないようにする為に光熱費がかかり

トイレへ行くと何故か教えていても 大の方の水を流してしまい

年老いて食は細くなっていても 食費は増えています

婆ちゃんは月に2回 薬を出して貰っており医療費も・・・


だから 今まで夫婦で生活していた以上に出費をしているのです


父ちゃんは年金 マントはパートの合わせた金額で

家計を何とか遣り繰りしているので 今はギリギリの生活なのです


5月には婆ちゃんの要介護認定の審査があり 

要介護2から他の要介護へ移ると金額も変わります

そうなると週4回のデイケアを3回に減らしたりするかも知れません?






それで・・・この状態になるんだったら 


『親の面倒を看なければいいじゃない・・』と皆様は思うでしょうね

マントは そんな気持は全くありません


戦争を乗り越えて世の中が苦しい時代を

婆ちゃんは子供を しっかり育てたのですよ

マントが親になった今 婆ちゃんの面倒を看て恩返ししなくちゃね


本当にこれまで育ててくれて有難う!  ただただ感謝の気持でいっぱいです




まだ愚痴を言っている間は マント達家族は幸せかも知れないね?

世の中には一人暮らしの老人が孤独死したり 

老老介護で身体も精神もクタクタになって命を絶つ状態に追い込まれます・・



この様な状況を もっと国が介護や福祉の方へ目を向けて欲しいのです


欧米では消費税が高くても 福祉・介護・教育・医療他などが充実しています


マントの考えでは消費税を上げてもいいと思っています

その お金をどの様に使うかを 国はきちんと国民に説明して欲しいのです




何だか 愚痴っぽくなってしまいましたね



それで マントが出した結論です~が

それは皆さん 確り貯金をしてくださ~い







デイケアへ行く婆ちゃんを見送っている“大”で~す











                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートステイ

2011年03月10日 | 介護日記
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)

マントで御座ります 




暑さ寒さも彼岸までと云う通り

寒さも緩んで服装も春らしいのに変わってゆき

薄着になりつつこの頃 婆ちゃんも元気でデイケアへ行っております




さて・・・

来月4月から月一回 ショートステイにお泊りしようと思い

火曜日に ショートステイ施設の方と話し合って契約して来ました

婆ちゃんには何回もショートステイする事の理由を言っていたのに~?


デイケアへ行った時・・・

婆ちゃん 『何で来たの?』と言っていて

マント 『ショートステイの事で話し合うのよ!』と

婆ちゃん 『うん・・そうか』と言って皆さんと一緒に散歩へ行きました


ショートステイがどんなのか判断していない婆ちゃん



それで ショートステイをお願いするきっかけは・・・

マントの股関節がいつか痛みが来るかも知れないし そして入院した時に

父ちゃん一人じゃ 婆ちゃんの世話が出来ないし

その時になって “すぐ預かってくれない”とデイケアの人に言われて

月一回でもショートステイしていると 早めに対応が出来るそうなんですよ



婆ちゃんを介護する事によって

夫婦で生活していた生活費が 婆ちゃんと同居することで

介護費の負担が加わって家計が苦しくなりつつ

今度は介護費の事を書き込んでみたいと思っております





婆ちゃんが食べているゆで玉子の白身を見つめている“大”で~す















                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ってま~すけど変更!

2011年03月09日 | だい




















(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)

マントで御座ります 




そうなんですよ!!  

“大”が言っていたとおり迷っていたんだけど・・・

犬ブログから始まり 時々グルメやハムスター等 

色々な内容の書き込みを更新してきました




そこで・・・現在


『大と婆ちゃん』のタイトルが多くなって来ているブログだから

人生をまっとうするまで

婆ちゃんの日常を綴る介護日記に仕様と思っています


今まで通り “大”の事も書いたりしますけど 

介護 6・犬 4ぐらいの割合になるかも!




ワン友のブックマークはこのまま残しておき

皆様のブログへ訪問するのも 

今までと同じくお邪魔したいと思っています

読み逃げも多いマントですが ご了承くださいね









                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れゆく時間

2011年03月02日 | 介護日記




(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)

“大”で御座りますワン





3月になり季節が流れゆくのが早い この頃ですワン

婆ちゃんとマント親子が何やら話しているのを耳を立てて聞いたでしゅ~

パピヨンは元々 耳が立っているワン(笑


それはとても しょうも無い会話なんでしゅが・・

婆ちゃんが行っているデイケアで

毎日 利用者の方に言っている声かけなんでしゅ~






『今日は何曜日ですか?』と聞くんだって

婆ちゃん曜日を忘れてしまい『分りません・・』と答えてしまうみたいでしゅ



そこで・・・

婆ちゃんいい事を考えましたでしゅよ

デイケアへ行く前に マントちんに『今日 何曜日だと?』聞いているワン



さてさて・・・

デイケアへ行った婆ちゃん 何と言ったんでしゅうかねぇ~?

その晩 マントちんが婆ちゃんに聞いた会話を

“大”が聴いたでしゅワン










マントと婆ちゃんの会話 

マント 『婆ちゃん 今日何曜日か聞いた』

婆ちゃん 『うん 聞いたよ』

    『曜日を覚えたとおり言った』

     『うん 言ったよ』

    『それじゃ なんと言ったの・・』

     『忘れてしまい分りませんと言ったよ』 アハハハ

    『ほんじゃ~覚えてもその時に忘れるから意味無いね』

     『そうだね! 何曜日だと言われても忘れてわからへん・・』

    『そう~よね。  若い時の脳みそは実がいっぱい詰まっているけど 
     年老いてくると段々カスカスになるから 覚えるのが難しくなるのよね』

    『昔の記憶はしっかり覚えているのにね・・婆ちゃん生まれた日と歳は?』

     『大正14年○月○日 86歳』

    『え~ 凄いじゃん』




横で聞いていた父さんが・・・

『生年月日はいつまでも残っている記憶だよ 曜日は流れゆく時間だから毎日変わるだろう』


マント 『あっ そうか! 流れゆくのを覚えろというのが無理だよね』




婆ちゃんに聞いた

『今日 何曜日』

『今日は水曜日 ちがう・・』

『ブ~ブ~ 残念でした火曜日でした』  婆ちゃん笑っていました



マントも物忘れがあったりしますけど(笑

認知症は昔の性格と正反対になると云われていますが

婆ちゃんのように あっけらかんな性格になれば良いと思うのですが・・・








                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする