親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

大ですよ!  好きでちゅ~♪

2009年06月14日 | だい
 3日間 仕事がお休みだったのに 何かしらバタバタしていて

皆さまのコメントも遅くなったり まだ書き込んでいない所もあったりしています

 本当に ごめんなさいね


昨日は 人工股関節置換術患者友の会の総会が 毎年 岡山であります

入院した時のお友達と 毎年逢えるの楽しみにして総会に出席しています



今回は もう一つ寄る所があって ズーとその物を買うのを我慢していました

のミニーちゃんは “大”のお気に入りの縫いぐるみです

見た感じ分ると思いますが耳は取れ 手は片方が取れて

ボロボロ状態になっていますの・・・



このミニーちゃんは 皆さんも知っていると思いますが

特定のお店しか置いていません

それが岡山に グッズのお店があるので 帰りに寄ることにしました





 じゃじゃ~~ん



要約 買いましたよ ミニーちゃん

昔のミニーちゃんと違い 何だかお洒落になっている感じですね






自宅に帰って 早速“大”に袋の中を見せると

覗き込んで引き出そうとしていましたわ・・・・ワワワワ~待って






目の色が変るほど喜んでいるみたいです  “大”良かったでしゅね










袋からミニーちゃんを出すと すぐ咥え振り回し匂いを嗅ぎ

怪しい玩具じゃないかと警戒しながらも やっぱしミニーちゃんだと分ったみたい




 

パンツを穿いていまして アラ~ お恥ずかしいーわ




古い方も まだ“大”は遊んだりしているので捨てる訳にもいかず

当分の間は 古いミニーを隠して様子を見ながら 

“大”が居ない時に捨てようかと思っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べちゃったよ♪

2009年06月12日 | だい
    

  このミニサボテン お父っさんが集会に行って造った物なんですが

 段々と成長しだし この器じゃ狭くなって来たから植え替えする事にしました




    


  真上から写したらこんな感じになっていて 少しすし詰め状態ですね


    前から可愛い器があったのに 何に仕様か迷っていまして

    やっとミニサボテンの植え替えに使えるようになりました



    

    このキャラクターの名前を忘れた マントですわ

 『え~~と顔は分ってるのに・・・ ウーーア~~思い出せないよ!』




  

『マントちん もう歳でんなぁ~! ちゃいきん思い出し忘れが多いでちゅよ・・』


 まぁ~ マントも歳だからね♪ 忘れっぽく成って来てると自覚しているんだけど

パソコンで指の運動してるしね 病気になるには早いと確信していますが


 もし頻繁に多くなるようでしたら 病院へ行かないと?・・と思っていますの?





それとね


 6月の中頃になっちゃったので“大”に フィラリアの薬を飲ませないといけないわ

  


 毎年 直接口へ入れると “大”はベッと出してしまうから

 チーズとかに丸めて飲ましていたのです

 今回はダメ元で フードの中へ一緒に混ぜ込んでみました


  


 食べてるのをジーと覗き込んで見ていると なんと薬が無くなっているのです

   周りに落としてないか探しましたがありませんでした


   皿を見るとフードは 全部食べていました


  

 ガツガツ食べている“大”だから 変な物が入ってると思いもせず食べたのね

   来月も この方法で遣ってみようと思っていま~す







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
  大に応援よろしくね  ポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも傍に居るよ!

2009年06月10日 | だい
 春頃に タチアオイの苗を植えて それがブロック塀の上までグングン成長しました

そして蕾が沢山付いていたのが ようやく咲き始めました

花弁が詰まっていて めちゃ綺麗なピンクの花ですよ

昔かな ペーパーで花のように作ったボンボンに似ていますね

だけど この花弁は咲いた状態で 5・6日経つとポトンと落下します


あ~~やっぱり 美しい花は命が短いのですね





    『タチアオイ』





6月は 高梁川の河川敷で ジャク獲りがあり

土・日なんか獲りに来てる人が めちゃめちゃ多かったです




 散歩したこの日でも 20人ぐらい来ていましたね










引き潮で 砂地が広くなっているのが分ると思います

それとカニが チョコチョコ動き周り

“大”は追いかけて咥えようとしますが カニの方が素早く穴に入ってしまいます







ジャク獲りした事が無い私ですが・・・


これは 倉敷の風物でもありますね





それと・・・


もしかしたら気に成ってる方もいると思うでしょう?

散歩してる時に使ってるリード

“大”の身体に合ってないような 太いリードなのです



これは 7年前に亡くなった 「柴犬ゴン姉ちゃん」の紐なのです



野良犬だったゴンを引き取り 6年間マント夫婦の傍で世話をしました

いつも外に ゴンを繋げていたので まさかそんな事が起きると思わなく

私達は うっかり昼寝をしてしまいました


気が付くと夕方になっていて 干している洗濯物を取り入れようと外へ行きました

最初は寝ているのかと思いましたが 何か変だなと思い

触ってみると ゴンは息もしていませんでした・・・


4・5日前から少し体調が悪かったけど 食欲もあったので様子を見ていました・・

本当に ゴンは苦しんだ感じもなく安らかな顔であり 寝ている感じでした 






その時に身に着けていた首輪と紐を 形見にとっていたのです


まさか ゴン姉ちゃんの紐が “大”のリードになると想いませんでした



そしていつも ゴンの紐が “大”と一緒に散歩していると想うと

もしかしたら お空でゴンは喜んでいるかも・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村
  大に応援よろしくね  ポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅狩り・・・ついでに?

2009年06月08日 | 日記
この前 バラ園に行った時 梅林や菖蒲園がありまして

昨日 『梅狩り』があったので お友達とマント夫婦で行ってきました


“大”は ゲージの中でしっかりと お留守番して貰ったざんす





『梅狩り』には 時間的に早かったから 先に菖蒲の方へ観に行きました




この日は 朝からで暑く樹木の中は 爽やかで涼しく気持ち良かった

菖蒲の方も見頃で綺麗でした






菖蒲の花は3日間が 一番綺麗だそうです

そのうち咲いて2日目の花が とても美しいと云われています

2日目の花がどんなのか みき分けるタイミングも難しいでしょうね






日曜日だったから 観に来てた人も多く

バラ園の方は 殆どのバラが枯れかかっていました











しっかり目の保養と木陰で お友達とお喋りに花がさいて

とても楽しく リラックスさせて貰いましたの





 そのあと・・・

梅林に行き『梅狩り』をしたのですが

あまりに梅を取るのに必死になって 写真を撮るの忘れていました

 ごめんなしゃ~い


梅の実も大きく 今年は実が一杯生っていました

梅を3kg採りましたの (1kg・・300円)

スーパーで買うと 1kg・・5・600円ぐらいの値段だそうです


やっほ~! 安くゲットしました





早速 帰ってから梅を水に浸し 4時間ほど灰汁抜きをしました




『梅酒』にするので ホワイトリカーや氷砂糖を買いに行きました



 夕ご飯が終った後

夫婦で梅のヘタ取りや乾いた布で拭いたりと チョッと手間がかかるけど

果実酒ビンに浸け込みました   やったざんす~






3ヵ月後には あっさりした味の梅酒が飲めるので 楽しみに待っていま~す

1年置くと コクのある味わいに

3年以上経つと 格別の味わいが楽しめるそうです



そして・・

来年の6月に 梅を出して『梅ジャム』を作ろうと思っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ買ったけど・・・

2009年06月06日 | だい
“大”は口を触らしてくれないから 歯垢がたまっているの

何度もガーゼで歯を擦ろうと思い 褒めながら口を触ろうと挑戦したけど

ソッポを向かれ余りしつこく触ると ガウガウして怒ってるんですよ

歯垢を落とすガムなどを食べさすけど そんなに落ちてないし

病院に行って歯石を取ってもらう様 お願いしたら

“大”の歯を触られるのが嫌で怒るから 先生は「出来ません・・」と言ったのです


仕方なく諦めていると ブログ友達の所で

遊びながら歯にもいい玩具を紹介してたので 早速 買いに行きました







 ヘチマデンタル


最初は 物珍しく遊んでいたけど5分ほどで 飽きてしまいました


 『なんやね~ん! もう~飽きたんかい・・』


せっかく買って来たのに勿体無いから “大”と一緒に遊びました



すると・・


ヘチマに匂いをつけるのか 身体をヘチマにスリスリしてました




この仕草を良く遣っているのを見るけど 如何してするのでしょうかね






それで調子にのった マントだんす


ヘチマに紐をつけて蛍光灯の紐に結んで ブラブラさしました




ヘチマ食い競争の出来上がりだよ


ブラブラと動き回るから

中々咥えられなくて イライラして来た“大”で~やんす

可哀想なのでヘチマの穴に おやつを挟んでやりました


二足立ちで一生懸命 おやつを取ろうとしていた“大”

何とか おやつのササミをゲットしましたよ





 ところが遊んだのは その時だけで

今は ヘチマを投げても興味が無く ヘチマは玩具箱で眠っています


 やっぱり飽き性の“大”です

本当に気に入った玩具でないと遊ばないし

今のところ ボールとミニーちゃんだけ 遊んでいます

あとの玩具は 可哀相に長いこと遊んで貰っていませんの


タンスの肥やしじゃなくて 玩具箱の肥やしになっていま~す



あっ  忘れていました!!

“大”の歯垢に ヘチマは役に断たなかった感じですね  残念・・







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村
  大に応援よろしくね  ポチッとクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする