親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

ある日の朝食と弁当

2024年04月27日 | レビー小体型認知症(夫)
今日から、ゴールデンウィークが始まります!

10連休という会社もあるそうですが

マントと息子はカレンダー通りで~す(^_^)


明日はお天気も晴れるそうだから

マントと父さんは義理姉さんに会いに行きます。

施設に入所しているから15分しか

面会が出来ませんが

いま会わないと今度いつ会えるか分かりません?



これはある日の朝食と息子の弁当です!

前に息子の弁当を載せた時があります。

マントは朝の4時30分に起きて朝食の用意をします

この時は果物(バナナとキウイ)とトマト

レタス、玉子、サラダチキンと食パンです

父さんはこの材料を一口大にカットしてトロミをかけています😀





だから、朝は時間との戦いなの?


朝食を作りながら、弁当も作るので

どうしても全部は手作りは出来なく

半分は冷凍食品になってしまいます!






その間に父さんを起こして着替えさし

車椅子に乗せてキッチンへ

そして朝食を15分ぐらいで食べさし

終わるとマントの朝食

それが終わると洗濯機をまわして

また、そのあいだに父さんの顔をタオルで拭いて

歯ブラシで歯をゴシゴシ磨き

そのあと歯磨きティッシュで歯まわりを拭き

これで口腔ケアは終了し

父さん8時15分まで待って貰います?

マントは、またまた間に洗濯物を干して

食べたあとの食器を洗い

7時30分に息子は仕事へ「いってらっしゃい!」と👋

一息ついたら

顔洗って歯みがきして化粧します
(⌒‐⌒)

終わると床をフローリングで拭き掃除して

そして、トイレ掃除します。

何故、朝から掃除するかと

夕方は掃除する時間がありましぇん😭


8時15分になると父さんをポータブルトイレへ

8時30分になったらデイが迎えに来るから

昇降機で下に降ろして、父さんバイバ~イ🙋


やっと落ち着いたと思ったら

マントは仕事へ行きます🚙


これがある日の流れ

毎日この繰り返し

デイは(火曜日と木曜日、日と祭日休み)

だから段々と身体が疲れて

月に2回ショートへ行って貰うと

マント、めちゃ「ホッ…」としますね😄


歳がひとまわり違うから、マント元気だけど

歳が近い高齢者だと介護するのは体力であり

本当に大変です‼️




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする