親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

福祉車両購入します!

2024年03月07日 | レビー小体型認知症(夫)

こんにちは!

先月の、9日と11日にブログを書き込んで

お父さんが発熱したり褥瘡ができたりして

その日は丁度ショートへ行っていたから

病院には、ショートの人が送迎して貰いました。

 

もし、自宅に居た時に病気になると

介護タクシーを呼んでも急には来ないと思うし

救急車も酷くない限りは呼べない!

 

だから

福祉車両を購入する事に決定しました。

いま乗っている車は2年前に購入した新車

買い換えるの、ちょっと戸惑いましたが

お父さんがデイに行くときは送迎して貰っているけど

身体が動かなくなると送迎の時間にデイの福祉車両が

来るとは分からないしね?

だから先々、仕事へ行く前と迎えに行くとき

こちらから送迎した方が早いと思っています!

 

マントの車は昭和63年に免許取って以後

今回の車で5台めになります。

36年間、当てられた事故は2回

昔バイクで走行してパトカーが隠れていたのを

分からず一時停止を見逃して

違反キップをきられましたのが1回

 

今じゃゴールド免許で関西、中国、四国地方の

大好きな動物園や水族館をカーナビで行きましたね。

 

軽自動車も36年もの間に進歩しているし

今回購入した福祉車両も良くなっています!

 

5月か6月の納車といっていましたが

今日、販売店の担当者から電話あり

4月の納車になるそうなので

住民票を取って来て下さいと…

 

購入する車はホンダのN-BOXカスタムスロープ

 

息子は「もし、父ちゃんが亡くなったら

車をどうするの」と言っていた?

現在は通勤に使用しているし

買い物したときは荷物置き場になるしね

身体が不自由になった親戚の送迎にもなり

マントが運転しなくなったあとは

福祉車両を介護施設に

譲り受けて貰う事を考えています?

其れまでは頑張って働き

購入車代金を返済しま~す!(⌒‐⌒)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする