親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

転院しました!

2023年09月13日 | レビー小体型認知症(夫)

主人の介護と仕事でなんだかんだとバタバタし

ブログ更新が出来なくて、すみません😣💦⤵️

 

7日(木)に転院先の病院ヘ行きました。

まだ紹介状が来てなく来週は私のBCD注入治療が始まるから

この日に診察して頂かないと駄目と思いました。

自宅から30分位の所で前の病院より短くなり

9時には着きました!

初診の受付で聞くと

紹介状がなければ診察は出来ないと言われましたが

掛かっていた病院に問い合わせて

FAXで紹介状を送って貰うと良いみたいと。

送って貰うために時間が掛かるそうだけど

診察できるのであれば何時間でも待ちますよ!

後で教えてくれたのですが紹介状は送って無かったそうです!

いつまで経っても来ないはずですよね。

 

やっとFAXが来て診察できるみたいです

11時まで掛かっていた。

新しい主治医に、これまでの主人の病状を話し

最近は夕方以後になると身体が拘縮し

息子の手助けがないと

ベットまで連れていかれなく寝かすことが出来ません。

その後はオムツと夜間パッドをするけど

これまた大変で爆睡していたら楽だけど

起きていたら、凄い手の力で抵抗して暴れる?

だから介護が7~8割になって来ているのです!

パーキンソン病の進行具合を聞いたら

主治医はパーキンソン病は一段階から五段階があり

主人は4と五段階の間だそうです!

だから家族の介護負担が掛かって来ているし

これから、もっと大変になると…

私も膀胱癌の治療しながら

主人に付き合っていく覚悟であります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする