親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

夜間の眠り

2023年06月21日 | レビー小体型認知症(夫)

前回の更新したと思いますが、この頃、眠りが浅い主人、トイレの場所が見当つかないのか時々部屋で尿失禁する。

睡眠不足が重なると身体の不調があり左側傾きや歩行異常と前頭歩行が激しくなる。

身体が疲れたあとの夜は爆睡している?

16日の夜は幻視幻聴があって、30分毎に起きたりしている。それが朝方まで継続し主人も私も睡眠不足状態でした。

時々ですが落ち着きがない時があり、遣った事を言うと否定して怒る❗️

それで、この頃は目が離されない介護になって来ています!

 

それで物忘れ外来に電話して6月20日に診察して頂き、今までの症状を話したら主治医は睡眠薬をだすことになりました。

薬を服用するのは、ちょっと心配でしたが「いまの状態だったら、まだ大丈夫です」と言われました!

夜の8時に睡眠薬を服用、その後センサーが2回鳴る、そして8時15分に眠りにつく?

最初だから、いつものトイレが気になるが起きるまで様子をみよう!6月21日午前3時30分、7時間も寝ているから心配になり起こして、トイレヘいかしたらパッドに尿は出ていなかった、オシッコをやっていました。

その後も、まだ薬が効いているのか寝ていましたね。

デイがあるので6時には起こして朝食を食べた!行く頃にはしっかりと目が覚めていました。

今日の夜は薬を半分にして、色々と調整しながら主人にあった薬の量を探してゆきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする