親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

最近の主人の症状

2022年12月08日 | レビー小体型認知症(夫)

こんばんは、感染している時も主人の症状はどんどん進行しています!

昼間は脳が活発になっているし普通とは変わらないが、この頃、幻視が見えたりすると私は見えないのに戸惑いながら話しを合わせる。

そうして妄想で意味不明な話しを作っている?

私が作り話に否定すると、ちょっとイラつく。

物忘れが目立って来ている?

昼間が、こんなんだから夜はもっとひどい!

夜が怖いと言うのは私も人間、主人に対して感情的になり怒ったり、たまに叩いたりした本当に申し訳ないと思いながら介護の大変差を痛感しています。

朝方まで4回程トイレに行く。

そのたんびに徘徊センサーが鳴り私が誘導して連れていくけど、リハパンを下ろす動作で文句を言う?

今まで、オシッコをしたあと、トイレスリッパをぬいでいたのに

スリッパをはいたまま廊下に出てしまう?

最後まで見届けたら良いのかも。

だけど遣っている時間が長く、夜中だから私も眠いので

口喧嘩になってしまい爆発して手を挙げてしまう…

これはレム睡眠症状で本人は自覚がない。

尿失禁して床やパジャマを汚しても記憶がない。

朝になって昨夜の事を聞くけど覚えてない?

 

私も最近になって、月に一度ショートステイに預けようかと考えている。

人工股関節の緩みがあるし、いつ私が入院するかも分からないしね!

どちらにしても主人の症状は徐々に進行している、パーキンソンの症状も、緩やかに進行して来ているのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする