親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

主人の新たな病名

2021年03月25日 | レビー小体型認知症(夫)
おはよう御座います! 今日の天気は雨です。

ひと雨ごとに暖かくなり、桜も徐々に咲いて来ています。

3月9日に心筋シンチの検査をして二週間、23日(火)に物忘れ外来へ行きました。

認知機能検査は前回よりは、そんなに悪くなかったですが…

シンチ検査に異常が見つかりました?

アルツハイマ-と思っていたのが、レビー小体型認知症になっていました!

診察日の前日から体調が悪くなって、当日も歩行がぎこちない感じでした。

主治医はこの病気は良くなったり悪くなったりを繰り返し起きて来ると言われました。


今日の夜中にトイレへ行き台所で倒れていました😓

私が異変に気が付かなかったら、朝方までその状態だったでしょ?

悪化している時は歩行困難や身体硬直や尿失禁が起こったりします。

主人は体格が大柄で障害がある私には無理な動作をすると股関節に痛みが来て

それで時間が掛かっても、なるべく主人に頑張って貰います。

介護は大変ですが施設の方々に助けて頂きながら頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする