親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

家族の心境報告、弟で~す!

2019年11月24日 | 介護日記
こんにちは  今日のお天気は晴れのち曇りです。

夜中から雨が降る予報と云っていましたが

明日も雨だったら嫌ですね!  自転車で仕事へ行くから如何しょうかしら😦 

いま弟は統合失調症で病院に入院中です・・

高血圧やてんかんの発作があったりして、精神不安定になったりします。

何年か前の時は幻聴や幻覚があったりと

外出した時なんかは本当に大変でした😨 

表情や言動を良く気を付けて見ていなければいけないし

車に乗っている時に発作が起きると車内で暴れると大変・・

運転しながら弟の身体を左で押さえ

「もう少しで着くからね」と声掛けしながら

急いで病院へ向かったりするのが何回かありましたね!

現在は精神状態も安定し外出しても体調が悪かったら

本人から病院へ帰ろうと言っています。

病院で、てんかんはいつ何時か発作があるみたいです・・が

自宅で発作が無いので、どの様な症状になるのか見た事がありません。

弟も50代半ば、少し物忘れの症状があったり

最近は病院の公衆電話から私のスマホに掛けたりするし

出たりすると同じことを繰り返し話したり

バイブにしていると、一日何回か着信履歴になっています・・

「あまり電話しないで・・」と言ったら、忘れてしまうのか次の日も掛けている。

この前、閉鎖病棟の映画を鑑賞しました。

あれは一昔の病院風景なのだと思いながら実際は違うのだと・・

それで精神障害の弟を看ている私は絶対観ようと思っていましたの!

いつか退院したいと本人は願っている弟です。



皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする