親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

婆ちゃん入院11日目!

2019年04月23日 | 介護日記
おはよう御座います  今日のお天気は晴れです

昨日も仕事が終わった帰りに病院へ寄りました

病室に入ると婆ちゃん笑顔で迎えてくれました

顔色も良く笑顔が合ったり話をしてくれました。

けど・・日に寄って変化しているこの頃です・・

すると・・リハビリの先生が来て、ぶどうゼリーを自分で食べるリハビリ!

最初は婆ちゃんが右手にスプーンを持って、ゼリーを口に運んで食べていました。

「美味しい!」と言いながら食べていましたが

5・6口食べたあと疲れたのか・・「もういらん・・」と。

だから・・リハの先生が残りゼリーを食べさしたのです。

先生の言う事には「最初は自分で食べるのですが段々と手が止まって食べないのです」

今はとろみ食ですが、前は刻み食を出して食べさしたけど

口の中に食べ物が残っていたし嚥下低下が弱っていた感じだったから

とろみ食に変えたそうです・・それでも食欲低下状態ですね?


だから・・車いす生活でも良いし、普通食じゃなく刻み食になっても良いと・・

私は元気であれば、どの状態であっても良いと思っています。

気管支炎の症状は治って来ています。

あとは身体生活を向上させる為のリハビリだけです





皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする