親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

久々ですね・・家族の状況

2018年07月04日 | 日記
おはよう御座います  今日のお天気は台風の影響で曇りです。

更新も2ヶ月ぶり、その間色々と御座いました!


一つは6月18日の午前7時58分に大阪北部地震がありました

私は仕事行く前でいつもの通り朝ドラを観ようと椅子に座っていました。

すると・・突然下から突き上げる様な地震が起こり数分ですが強く揺れました

横に居た婆ちゃんも一瞬びっくりして、仏壇の花瓶が落ちて

そこら辺が水浸しになりました。

私は仕事を休む事が出来なく急いで濡れた畳をを拭き

出勤する時間になったから、あとは主人に婆ちゃんの世話をお願いしました。

このあとNTTの電話が通じなくなり、婆ちゃんはデイケアがお休みになりました。

私が戻るまで主人が婆ちゃんを看ていたのだと

仕事から戻った時に知りました!    主人に感謝です

我が家はそれ以外、被害はありませんでした。


二つ目は婆ちゃんです。

現在は毎年夏頃になると老健に入所しています。

この前ですが起床したときに、ベットから滑り落ち床に座っていたそうです・・

老健から電話があり、その日は様子を看てもらいました。

我が家でも時々転倒したりしますが、骨折とかは無いのですよ。

友人や職場の人に聞いたりすると高齢者は転倒すると大腿骨骨折をして入院すると・・

婆ちゃん海育ちで若い頃から病気や骨折をしないほど元気な母ですね

今じゃ歩き過ぎて膝が悪くなり車いすの世話になっていますの


三つ目は弟です。

統合失調症でまだ入院していますし精神安定している時は外出が出来ますが

最近は不安定状態が続いているので外出は中止が多いです。

出来ないときは面会して売店に行き好きな物を食べて、また病棟へ戻ります。

本人は外出したいけど、私は顔の表情やしゃべり声で判断したり

あとは病棟の看護士さんの判断で外出か面会にするか決めたりしていますね

少しでも安定して欲しいが、精神状態に波があって難しいです!


四つ目は主人です。

今のところ、早期胃がんは定期検診に行っていますから大丈夫みたい。

軽度の認知症も安定しているし薬がなくなると病院へ受診しに行きます。

徐々に物忘れが進行しているかな~と思いますけど

まだ、そんなに困らない程度なので、このまま生活環境を変えないように見守っていきます。


最後は私ですね。

仕事をして、婆ちゃんの介護をしたりと変わりませんね。

仕事帰りに老健に寄って婆ちゃんと話しをして洗濯物を持ち帰ります。

婆ちゃんが居た頃は夜中に起きて、パッド交換をしていたのですが

いまは夜中に起きないから朝方まで寝ています

睡眠不足に成らなくて良いのに、身体は反対に怠い感じがあるのね・・?

この暑さや湿度の性かも知れないと思う?

しかし、これまで夜中に起きていたから身体が慣れているし

熟睡し過ぎも私にとっては良くないかもね

婆ちゃんが戻るまでの2ヶ月間、この暑さと戦いながら

仕事しながら身体の休息をさせて貰いたいと思います





皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする