親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

手術後の認知症行動

2017年12月03日 | レビー小体型認知症(夫)
こんにちは 今日のお天気は晴れです

パソコンの調子が悪くて更新が出来なかったのと何かと忙しかった。

やっとパソコンを買い替えましたので、これからドンドン更新していきますよ


主人ですが内視鏡手術をした翌日に麻酔の影響か?  認知症の影響か? 分からないけど・・

夜中に病室から抜け出して廊下を徘徊していたりして

人数がいないのに夜勤の看護師さんに迷惑をかけて

ナースステーションの隣の病室で寝て貰ったそうです

それと手術後は24時間ず~と点滴するので

看護師さんが目を離して、気が付いたら針を抜いたりしていたそうです。

その度に注射針を入れるので、ナースステーションで点滴をしていたみたい。


次の日、病院から私の携帯に電話をしたそうですが

仕事をしている時はロッカー室に置いているので分からず

終わってから病院へ面会に行くと主人のパジャマが血で汚れていまして、ビックリ

そして、看護師さんから色んな出来事を聞かされ

何日間でも良いので付き添って貰えないかと言われましたのです。

金曜日だったので会社に電話をして、土曜日と月曜日の2日間休むことに・・

日・火・水は公休日だから合わせて5日間休めます。

その日から付き添いのために個室に移動し私も泊まることになり

自宅に戻り着替えやパジャマなど身の回りを持って来なければと

迷惑掛けると思うけど、お願いしました!

鞄に着替えなどを詰め込んで病院へ戻ると

主人は車いすに座って、ナースステーションで点滴をしていました。

この日の夜中、訳の分からない寝言を言ったり

トイレへ行くときも、チョッと危なかしい感じがしましたね・・

ず~と傍にいないといけないので私の食事は売店に行って弁当と朝食のパンを買っていました。

これが3日間続き、その間に看護師さんに云って

自宅に戻り、シャワーを浴びて洗濯をしていたのです!

付き添いがしなくなったのは点滴が1日2回になり30分で終わるし

主人の行動も付き添ってから徐々に良くなり気持ちも安定していったのです。

そして・・

入院してから10日後に退院しました





皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする