親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

入院前の検査・・その③

2016年06月11日 | 日記
おはよう御座います!  今日のお天気は曇りで~す

婆ちゃんが入所している老健へ火・金曜日に行っています。

この日の午前中にお風呂を入浴するし、洗濯物が出るので取りに行くのです。

私が入院する7月からは父さんに行って貰うつもりでいるけど

自転車で20分掛かるから、如何しようか迷っているのです。

父さんと話し合って決めようと思っています!


さて・・

6月8日(水)・・皮膚科へアレルギー検査に受診しに行きました。

その前に整形外科で担当医の説明を受けました。

“すべり症”の手術で脊椎に入れるボルト等の金属がアレルギーを起こさないかと・・

業者に電話をして調べて貰ったら

人工股関節の金属に使用しているのも入っているので大丈夫だと!!

ホッとしましたね


私はネックレスや指輪などの金属アレルギーや

ゴム手袋・貼る湿布など皮膚が過敏なのか赤疹が出たりします・・

だから気を付けないといけません!

今回は手術で担当医が使用するゴム手袋が反応するか調べるために・・

もし・・反応が出たら他の手袋を使用すると言っていました

そのあと・・皮膚科へ受診し血液検査でアレルギー検査をしました。

そして14日(火)に整形外科を受診しますから、その結果が分かります





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする