親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

介護認定調査員訪問

2015年12月23日 | レビー小体型認知症(夫)
こんにちは  今日のお天気は曇りで~す

今月は何故か? バタバタしていてブログ更新が出来ませんでした

明日はクリスマスイブだけど 年々実感が無く普段と変わらないです


さて・・

父さん(夫)が軽度の認知症になったので介護認定申請を出していました

そして・・

12月10日(木)の午後3時に介護認定調査員が訪問されました

気難しい人だったら嫌だなぁ~と思いましたが とても気さくな人でした

聴き取り質問から始まりまして

父さんの身体は元気そのもので今のところ何も問題が無いし

腰痛があるのに「今は痛くない!」と正直に言ったりして

いつもは口数が少ない父さんなのに調査員と話しが弾んでいましたね

そして認知機能の質問になりました!

「ハンカチ・折りたたみ傘・鉛筆・時計・鍵の5個を覚えて下さい!」と云われ

その間 色んな質問をしていましたね!

その後 先ほどの5個を父さんチョッと戸惑きながらも答えたけど

最後の1個だけが答えられなかったのです

私も このままでは自立になってしまう可能性があるので

私が将来股関節の手術をすると困ることや婆ちゃんが認知症であることや

弟が統合失調症であることなど

父さんの認知症予防をして進行しないように 

リハビリをさせたいので要支援1でも宜しいのでお願いしますと

調査員にお願いしました・・?


あとどうなるか?分からないけど・・要支援1になりますように





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする