親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

平穏な日常なのかなぁ~?

2015年04月19日 | 日記
こんばんは  今日は曇りで~す


月初めの更新依頼 2週間が経ちました・・

昨日から婆ちゃんはショートへ行っております

5月から老健のデイケアを2回 今までのデイサービスを2回にして

暑くて熱中症になりやすい8月を1ヵ月間だけ老健に入所しようと思っています

特養の短期ショートだとリハビリがないし

出来たらデイサービスで遣っている事をして貰いたいし

婆ちゃんは膝が悪いので身体のことを思ったら老健へ入所するのを考えました

今の処 認知症も安定しているし下剤を飲ませながら便も出ているし

食事もしっかり食べているし身体も健康なので

婆ちゃんに関しては平穏な日常生活を送っていますね


弟は月初めに精神不安定になり外出が2回中止になりましたけど

先週と今日は外出許可がおりましたので自宅へ戻って来ました

しかし・・

3時間の外出の間でも色々と気分の変化があったりして

私は弟の顔の表情を見ながら対応し言葉を掛けたりします!

チョッとした話しでイラッとしたりする弟だけど

まだ私に向かって手をあげたことはありません

本人は暴力をしたらいけないと云っているし そんな処は判断していているのでしょうね

まだまだ・・退院するには程遠いけど

弟はいつかは退院すると想いながらも焦らず病院生活を過ごしていますね


私達は毎日婆ちゃんと週一回外出の弟の介護をしている!

そして・・今月末にはGWが始まります!

婆ちゃんはショートへ行きますので

その間に松山市の療養型病院に入院している伯母さんとこへ面会に行き

その後は私が働いている会社の保養所で宿泊して観光し

戻って来てから また介護が始まりますので

私達も精神をリラックスさせ身体を充電させ夫婦で頑張らないとね





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする