親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

弟よ頑張れ! NO.2

2014年06月15日 | 介護日記
こんにちは  今日の関西は晴れで~す


私の仕事がみつかりまして ブログ更新が疎かになっております

その間 婆ちゃんの左足がまだ浮腫んだりして痛みがあります!

散歩も出来ない状態があったりして

デイサービスの送迎も車イスで行ったりするほど痛みは持続しています!

金曜日にNRIとエコー撮りました・・20日に結果を聞きに病院へ行きます

如何も無ければ良いのだけどね・・・?


先週の弟は夜中に眠られなくて チョッと調子は良くなかった

しかし・・調子悪くても外出はしましたの!

自宅に戻っても寝不足の影響か? 

寝たり起きたり落ち着きが無い感じがしていましたけど・・ね

病院へ帰る前に毎週スーパーへ寄って飲んだり食べたりするのだけど

この時は顔の表情が少ししんどい感じがしていたが・・何とか弟も頑張っていた

人混みの中で居るのも リハビリになるしね!



今日の弟は普通だった!

昼食はすき家で食べるつもりだったけど婆ちゃんの足の痛みがあるから

スーパーで弁当を買って 久々に家族が食卓で食べました


毎週日曜日の朝 外出出来るか? 看護士さんに電話で聞くのですが

昨日の弟は暴力を起こしたみたいだと言っていた・・無理かな~と思ったけど

今日の朝は体調も良かったので外出しましたの


散歩に行った時に弟はズボンのバンドを気にしていたらしく主人が聞くと・・

この話しは弟から聞いただけで・・本当はどんなだったのか分からない?

保護室にはいていた時にもう一人患者がいた

何かの理由で口喧嘩になり弟が手を多分出したと・・

その時に手がズボンのバンドへ触り相手はバンドで遣られると勘違いをしたみたいです?

弟はそれを気にしていたく「バンドがバンドが・・」とボソボソ一人つぶやいていた

主人は「理由は如何あれ暴力を振るうのは良くない!」と弟にいっていた

「これが何回も続くと外出も出来なくなるから我慢しないと!」といっていた

精神疾患の弟に我慢はイライラを募らせるかも知れないが

だけど・・我がままで成長した弟だからいいかも!

散歩している時は私と違い主人に色々話しているみたいですよ


弟に「退院するまで焦らない焦らない!」と言っている私なのに

この頃 私は弟の世話の為に関西へ来た事が本当に良かったのか?  

時々 考えたり悩んだりしています!






                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする