親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

介護の拠点が関西へ・・

2013年11月20日 | 介護日記
☆*:;;;;;:*☆こんばんは☆*:;;;;;:*☆


冬になると皮膚が乾燥するため

この頃 背中が“かゆい”と訴える婆ちゃん

薬を塗ってあげるけど2日するとまた痒いと言うの!

それと もう一つ・・

弟の件で受け入れてくれる病院を探していまして

一箇所受け入れても良いと言われた病院がありましたが

退院した後にデイへ通うには私の所からではチョッと遠いし

もし岡山に来ても慣れない環境で通うのも大変だと想い

弟の精神面を考えると悪影響するのではと思い断りました


知らない土地で暮らすより関西の生活が長い弟

婆ちゃんも長年暮らした所だし知り合いも多いと思うから・・

婆ちゃんと一緒に関西へ行く方が良いと考えまして

引越しする事に決めました


会社には退職する事を言って

あとは少しづつ準備をして行くつもりです

その前に弟が入院しているから自宅は誰も居なく

婆ちゃんがこちらへ来て3年になるので

部屋がどの様な状態か分らないし

婆ちゃんが通うデイサービスやショートなどの

施設を見つける為に市役所へ行ったりするので

引越しするまで何回か関西へ行く予定をしております



某ニュースで母親が衰弱しているのが見つかり

生命がどうなったのか? 分りませんが。。

でも娘さんが居たのに その時には見つからず・・

その後 餓死していた娘さんが押入れから見つかったそうです

この様に・・亡くなられる人が多くなっている世の中・・


やっぱり 弟を一人にするのはいけない

私達も長年 関西で生活していたけど

岡山へ来て18年 今の生活にも慣れ友達も出来ました

離れるのは少し戸惑いがあります!

けど・・誰かが面倒を看なくちゃいけないのと違いますか


これから引越しするまで色んな出来事を更新してゆきま~す





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする