親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

婆ちゃん学校へ行く?

2013年11月01日 | お出かけ
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)


水曜日はデイサービスが休みの婆ちゃん

デイへ行くと体操はするけど余り歩かないから

成るべく休みの日は散歩をさすのです!

この日は私も行った事が無い

備前市の古い学校へ行くことにしました


到着すると観光バスが何台か停まっていて

団体の方で一杯でした・・人気のある観光名所なのですね





この樹木は紅葉すると とても綺麗だそうです!






しず谷学校は漢文10年(1670)備前藩主池田光政が

創設した庶民教育の講堂であり

この講堂は元禄14年(1701)備前藩主池田綱政が

完成したもので備前焼の屋根瓦が美しいのです

























































88歳もなると歩行が困難になるので

遠出する時はシルバーカーを持参して行きます

出来る限り元気なうちは散歩をさしていかないと

病気になると足の方から弱ってくると思います


結構 歩いた婆ちゃん

我が家に戻ると直ぐ横になり熟睡していましたね





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする