親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

猛暑のなか涼しさを求めて・・その後?

2013年08月13日 | お出かけ
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)


明日 婆ちゃんが戻って来ますが

この暑さで熱中症にならないように気を付けないとね



さて・・昨日の続きです

満奇洞を見て まだ時間もあったので

売店の人に尋ねると真庭市神庭の滝が有名であると聞き

30分以上走りますが そこへ行く事にしました


神庭の滝に到着すると観光客もまあまあ多く

この暑さなので私と同じ様に

涼しさを求めて来ているのでしょうね

しかし・・

神庭の滝まで15分ぐらい歩かないといけないし

野生の猿が出没するという事で

またもや・・“大”はNG

それで父ちゃんとまた交互で見に行くことにしました

山の中だし小さな川のせせらぎの側に居ると

マイナスイオン効果でめちゃ涼しく

“大”もおとなしく待っていましたね

















滝が見えていますけど もう少し歩くのです

足が悪い私は杖をついていて

滝までは足場が悪い段差の階段を上がらないといけません

高齢者や車椅子の方はその手前の橋で見ていました





歩くので汗をかいたりしますが

木陰やマイナスイオンのお陰で

また違った涼しさを味わえましたね











私が戻ると今度は父ちゃんが見に行きました

岡山で生まれた父ちゃんは

小学生の時に神庭の滝に来たことがあって

その時に比べれば水量も少ないし滝幅も狭くなっていると・・







今日一日 涼しさを求めて岡山県北を観光しましたけど

やっぱり この暑さには勝てなく一時の気休めでしたね


でも・・一番の冷や汗をどひゃ~とかいた出来事あり・・

自宅へ戻るため北房ICに向かって走行していると

反対車線の車が左折の狭い道に入るため徐行したのだけど

指示器ランプが出ていなかったのか??

後方の車がめちゃ目の前にいた

その車は前車が左折するまで待ってくれれば良いのに

追い越そうとした瞬間 私の車と・・

後部座席の物が飛ぶくらい

私は思い切り急ブレーキを踏んだわよ

ほんと ヒヤ~ッとしたけど大丈夫だった・・

その車の運転手も左折した車を見て文句言おうと思ったみたい

だけど狭い道に入り そのまま通り過ぎていったの!

私も もう少しブレーキをかけるのが遅かったら・・

ほんと事故にならなくて良かった

亡き父や兄が守ってくれていたのだと想いつつ

安全運転を心がけて運転しないとね





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする