親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

姫路セントラルパーク

2013年07月28日 | お出かけ
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)


今日も暑いで御座います

昨日の9時頃にショートのお迎えが来まして

婆ちゃんを見送ったあと私達は姫路に向かいました

姫路まで2時間 高速道路を走るのは2回目

少しは慣れた感じがしますが安全運転を心がけして走行しました

カーナビのお陰で何とか“姫路セントラルパーク”へ到着

動物を観るだけなので車でサファリに入ろうと思いましたが

私の運転だから父ちゃんカメラの操作を知らないし

動物に気を使って走るのも嫌なので

サファリ専用のバスに乗って行きました

プールへ来ている人が多く駐車場は満車状態でしたね



最初のゾーンは










バスの座席は左側だったからあまり写真が撮れていません?





次は草食動物ゾーン






















































そしてバスから降りると

次のバスが来るまでの間 可愛い動物を見学していました




ふれあい広場










































まぁ~童心に戻ったようで楽しかった

しかし蒸し暑いお天気だったので

サファリを観て食事をして

早めに我が家へ戻る事にしました



そして・・

高速道路を走り岡山県に入った直後

雲行きがおかしくなり今にも雨が降りそうな感じと思ったら

凄~い雨になりワイパーも超高速状態で~す・・

前車は水しぶきで白くなっており

その前なんか霧がかかったようで

殆ど見えない状態でしたね

スリップしたら大事故になるから速度を落とし安全運転

これが2キロぐらい続いたでしょうかね

いま全国で脅かしている“ゲリラ豪雨”でしょう


やっと・・岡山市に入ると晴れ空になり

あの雨は何だったのかいなぁ~と思いましたね!


水島IC~児島ICの間で事故があり通行止めだと・・

高速道路は気を付けて走行しないと

大事故になるのだと思いながら

玉島ICを降りて自宅へ向かって走行していると

大型商業施設の手前の交差点で

何かしらドォ~ンと音がしたかと同時に土ぼこり舞う・・


何と・・交差点で

2台前車の普通車が軽乗用車と衝突し

軽乗用車は横転していました

前方に走行する事が出来ないので私は左折して

買い物もあったから商業施設に入り

事故の様子をチョッとだけ見ていました

両車とも女性の方で事故直後に歩いていましたが

あとから救急車が来ていましたね?


事故原因は私が走行している信号は赤の↑信号で

私の車は止まっていた直後だから

どちらかが点滅しかけの信号を無理に走行したのでは・・??

買い物をして駐車場へ戻って

事故現場を見たら普通乗用車の女性が

多分 警察官と事故状況を話していたのでしょうね!


事故を目の前で見るのはほんと初めて

私も運転している立場なのでまた安全運転と心に決め

皆様も安全運転を心がけてくださいね





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする