親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

療養型病院

2013年02月10日 | 介護日記
おはよう御座います

毎日寒いですが皆様は風邪を引いていませんでしょうか

我が家は今のところ元気でありますよ



昨日 婆ちゃんの姉(伯母さん)が

入院している病院から請求内訳書が送られて来ました

連休明けに銀行から2か月分を振り込みます

伯母さんは現在 要介護4でベットで寝たっきり・・

脳梗塞を発症し左側が麻痺している

言葉も無く問いかけをしても無反応に近い

食事は点滴だけ?

リハビリなどその他のサービス費は

生活保護を受けているので治療費は要らないみたい!

それ以外の自己負担である

入浴代・おしぼり代・病衣代・洗濯代は

金銭管理を私が預かっていますので

その中から支払ってゆくのです!



一時は危ない状態と云われていた伯母さん

私達もその都度 松山市へ行ったりしましたが

今は安定した状態で過ごしているみたい

この療養型病院へ入院するとき・・

前に入院した病院から話しがあったが

初めは断っていたそうです!

その後もまた入院のお願いがあったのでしょうね?

私達が今の病院へ説明を聞きに行った時に

主治医の先生が云っておりました

入院した当初は糖尿病が悪化していたから

インシュリンの治療をしたそうです!



前の病院で私は延命治療をしないでとお願いしました・・

しかし伯母さんは必死に生きようとしたのでしょうね

だから今の病院の主治医の先生には

延命治療をしないでの気持ちは今も変わらないが

でも“生きよう!”と想う伯母さんの気持ちを尊重して

最後まで看取ってくれるようにお願いしました


病院を何ヶ月間入院すると出ていかないのではと思って

医事課の方に尋ねたら

“それは大丈夫ですよ!”と言ってくださり

これで安心して伯母さんを最後まで看取ることができます

面会に行くにもチョッと遠いから

婆ちゃんがショートへ行っている日に合わせて

伯母さんに会いに行こうと思っています





                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする