親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

相続人

2012年11月16日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



段々寒さが厳しくなって来ていますが

皆さんは風邪を引いていませんか?


伯母さんの容態が気になって

ホームの介護士さんに電話で聞いてみました

月曜日から点滴を一つなくし様子をみると

尿が徐々に減少しているし食事は全く摂取していなく

今のところは変わりなく安定していると・・

時々だけど まだ予断が出来ないので

病院へ面会に行くと言っていました!



我が婆ちゃんもショートへ行ってから一周間が経ち

昨日ケアマネさんから電話があって

伯母さんの容態を聞いていたけど

私もこれだけは何ともいえないと伝えるだけで・・

伯母さんがまだ生きたい気持ちがあるのだと想っています


だから。。

婆ちゃんを次のショートまで延長するようにお願いしようかと思い

今日ケアマネさんに電話しようかと!




それと。。

伯母さんには亡き息子さんと元妻の間に子供さんがおります

伯母さんから云えば孫にあたりますね

伯母さんは生活保護を受給していますので

少しの葬儀費用は市から出るようになっています


しかし・・

色んな事情で ほんの僅かなお金が残ることが分り?

葬儀費用は私が立て替えることになりました

そして・・その金額から立て替えた分を差し引いた残りを

伯母さんの孫さんが相続人になるので

渡さなければいけないのです


以前 団地に住んでいたのですが

元妻と子供さんとは何十年間も音信普通だし

ここを引っ越していたら親子の消息は判明出来ません

頑張って親戚にあたって探すつもりでいますが


この様に我が身内になれば分るけど

伯母さんの家族になると親戚付き合いも離れてゆきます

認知症の婆ちゃんに聞いても覚えているか如何か・・?



この頃 年老いて来ると亡くなった後の事を考えて

父ちゃんと話し合っています

我が家は借家だから葬儀費用だけ残して遺産は残さないと・・

可哀相だけど子供にも口酸っぱく言っておりますのよ






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする