親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

伯母さんの入院その後?

2012年11月01日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



今日の最高気温は16度で段々寒く成って来ています

婆ちゃんはインフルの注射をしましたので

そろそろ 私達もインフルエンザの注射をしようかと



さて。。

四国の松山に住んでいる伯母さんが入院してから

10日位経ちましたが ホームから何の連絡もなく

病状も安定しているのではと想っていたところ・・


昨日 ホームのスタッフさんから電話があり

29日に病院へ行き主治医の先生に会おうとしましたが

会えず看護師さんに現在の病状を聞いたそうです


今のところ安定していて

食事の方は摂取していなく

ゼリーみたいなのを食べさしていますが受け付けないみたい

だから栄養は点滴で摂取しているのです

鼻から酸素吸入して 心房細動からの不整脈は続いているし

お腹にはガスが充満しているし

もう一つ病状が付け加えられたのは胆のう炎になっていました


肺炎になると危ないので スタッフさんに聞いたら

今のところ肺炎になっていなく私もホッとしましたね



伯母さんの病状では退院の目途は経っていなく

このままで行くとグループホームを出ないといけないのです

主治医の先生も この事は分っているから

それまでに家族と今後の事を話し合わないといけないみたいです


だから・・

来週あたりに連絡がくると思うから

そしたら婆ちゃんを連れて松山へ行きます

まだ伯母さんが入院した事は婆ちゃんに話していません





ところで我が家のワンコ“大”なんですが

婆ちゃんはいつも“大”と呼んでるのに

『この犬の名前は?』と聞くと『クロ・・』と言うのです


そこで。。

婆ちゃんが“大”ちゃんと連呼している後に

同じ様に犬の名前を聞くと『クロ・・』と答えました

何分間の間に“大”の記憶が飛んでいるのでしょうかね?


それと時々だけど 食事したあとに『ご飯まだ・・?』と

言う時があると父ちゃんから聞いたりします

婆ちゃんの認知が何処まで進行しているかは分りません

でも私達はいつまでも婆ちゃんを見守って行きます






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする