親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

住宅改修が進行しています!

2012年09月20日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



朝 目覚めると肌寒くて

ズボンの下にストッキングを穿いちゃいました

昨日は一日中 扇風機だけで過ごしていました

このまま涼しくなれば良いのだけど昼間は如何でしょうかね?



さて。。

婆ちゃんは水曜日から5泊6日のショートへ行きました

来月からは3泊4日を2回にして

デイサービスを増やして行こうかと思っています

身体もだいぶ回復しつつ自力で起床したり

トイレにも一人で歩いて行っております

まだ長いこと歩くには不安がありますが

側で見守ってあげれば大丈夫みたいですね



火曜日にケアマネさんと介護用品や住宅改修で

お世話になっている業者さんが11時過ぎに来られて

玄関をあがった廊下(部屋からトイレへ行くまでの廊下)を見たり

トイレの手すり追加と廊下の壁に手すりを付ける為に

一生懸命に寸法や写真を撮っていました


その間 ケアマネさんと婆ちゃんの事で色々話しをしていましたが

いつも この時間は昼食を食べているのに

この日はダメだと思ったから来る前に

パンを食べて腹ごしらえをしましたの

12時過ぎまで掛かったから食べていて正解でした


このあと見積書を作成し また会議をしてから

市に住宅改修申請を出して改修工事が始まるのです

これで壁に手を添えて歩いていた婆ちゃん

チョッとは楽になるでしょうね!


本当はもう一つ希望があったのです・・

いま和式水洗トイレで上から簡易式ポータブルを置いて

洋式にしているのを完全に洋式トイレにしたいなぁ~と思いました

でも・・これ以上 大家さんに私の我がままを聞いて貰うと

ほんと申し訳ないし今は別に不住しないので辞めました



ところで。。

前に社会福祉法人等利用者負担軽減対象の申請を出しまして

昨日 その通知が届き決定が下りていました

その確認証をデイサービスへ持って行きました!


この確認証はショートステイや訪問介護や特養入所の時も

軽減されるそうです・・毎年7月に更新手続きが必要



ケアマネさんが云うにはこの申請をする利用者さんは

我が家が初めてらしく どんなのか楽しみだと言っていました!


結構 細かい書類審査はあったけど・・ね!


我が家は借家だし・年金暮らしだし・金も無い・・ほんと何も無い

私が仕事を辞めると生活が苦しくなる状況になるしね

ほんと決定して良かったです






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする