親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

婆ちゃんが歩んだ人生(平成編)

2012年05月27日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



「婆ちゃんが歩んだ人生」も最終章です!



昭和63年 瀬戸大橋開通


この年の3月に私は自動車免許を取得しました


平成1年 昭和天皇没 皇太子明仁親王即位



父から仕事を辞めるように云われた婆ちゃん・・

働く事が好きで ほんとは辞めたくなかったと思うの

だけど・・

父も徐々に足の筋力が弱って車椅子に頼っていました

自宅に居る時は手すりがあるし 少しなら壁に手を添えると歩けます


“男は台所に入るべからず”で

絶対 台所に立って食事を作らない父でしたから

買い物や食事・掃除は婆ちゃんが遣っていましたね


私が実家に行って手伝えば良かったのだけど

中学校・高校へ通っていた子供達 何かと忙しい時でした

私も股関節の手術をしたりして

本当に婆ちゃん任せだったと思い申し訳ない気持であります



平成4年 学校週五日制スタート

平成7年 阪神淡路大震災




忘れもしません・・阪神淡路大震災が起きたとき

高校3年息子の修学旅行で早朝5時に起きて見送り

また寝ようかと思っていた矢先 

大阪は震度5の揺れが起きたのです

息子の事が気にかかったけど 家周りや部屋など異常ないか点検していました


あとで息子に聞いたら電車の中で地震に遭遇し

一応 一時間以上かかってでも学校へ行ったそうです


婆ちゃんが住んでいる団地も被害がないか電話で聞いたら

『わが家は2階だから大丈夫だ!』

『最上階の方が揺れて怖かったみたいだよ!』と言っていましたね



そして・・

我が家でも色々な出来事があったりして

平成7年の年末ごろに岡山へ引越しをしました

遠距離なので婆ちゃんの様子が伺えなく心配でしたが

兄達に婆ちゃんや父の事を見守って貰うようにお願いしました



平成9年 消費税5%

平成13年 米国で同時多発テロ事件




このあと 父は夜中にトイレへ行こうとして

転倒し右足大腿骨を骨折したり

いつ頃だったかなぁ~?  喉頭に腫瘍が出来て入院していました

私も父が入院する度にお見舞いへ行っていました

婆ちゃんは毎日 病院通いをしていましたね


時々愚痴を溢すぐらいの婆ちゃん。。 

滅多に怒らず文句も云わず ただ父の介護をして来た婆ちゃんはほんま観音様だよ 



平成17年 JR西日本脱線事故



この年 父は体調を崩し入院 

私も8月に人工置換手術をするので その前に父のお見舞いへ行き

もしか最後になるかも知れないと思いながら

声が出ない父に向って『私も頑張るから 父さんも頑張ってね』と・・

父は私の顔をジ~と見て頷いていましたね


そして10月1日に父は永眠しました(85歳)

覚悟はしていたけど・・入院中だった私は葬式に行けませんでした

その翌年・・

今度は脳内出血で長男が永眠しました(59歳)


続けて家族を亡くして婆ちゃんの事が一番気になっているんだけど

大阪と岡山は遠いし これだけは如何しようも出来ません!

三男の兄に婆ちゃんの世話をお願いしていましたが

婆ちゃんは段々と声に張りがなくなり

買い物に行くにも偉いと話していた・・ それを電話で感じていた私




それは突然に遣って来ました

婆ちゃんの目に異変が・・定期的に通院していた病院へ入院し

検査の結果 脳梗塞を発症して認知症も出始めていたのです

3ヶ月間入院し その後退院したあとは福祉の人と相談し介護認定申請をして

その間 デイケア等の準備をしたりして やっと要介護2の認定が決定したのです

だけど三男が介護拒否をしてしまい いっとき行方不明になりました


やっぱり 娘である私が介護をする方が良いのじゃないかと思い

平成22年11月に婆ちゃんを迎えに行き岡山へ引っ越したのです


あれから1年6ヶ月

婆ちゃんも嫌がらず こちらのデイケアやショートステイへ行っています


来年で88歳の米寿になります


波乱万丈の人生を歩んだ婆ちゃんは

今日も『ありがとう!』の言葉を誰にでも言っており

介護をして貰っている父ちゃんにでも

文句を言わないで『ハイ! ありがとう!』を言う優しい人なんですよ



平成23年 東北大震災




「婆ちゃんが歩んだ人生」を読んで頂きありがとう御座いました






                      訪問ありがとうございます



皆様 更新の励みになりますので
宜しければ クリックをお願い致します
            

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする