親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

紙おむつ費用 その後!

2012年05月10日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



冬のあいだ枯れていた観葉植物や草花も ニョキニョキ芽が出ています

この季節が私はめちゃ大好き



ところで・・

近隣の人から筍やさやえんどうを頂き

やっと食べたと思ったら また筍とさやえんどう豆他を頂きました

筍は4回も頂き その都度灰汁抜きをして煮物をしました

でも・・こんなに食べると

チョッと飽きるし入れ歯の婆ちゃんには柔らかいとこしか食べないしね!

繊維質だから便通が良くなるのはいいけど

天候が良かったのでしょうか?

ほんと今年は頂き物の野菜が多いで~す



さて・・

婆ちゃんにも手伝って貰い すじ取りして豆を出しました

今夜は豆ご飯にしようかと思っています







やっと昨日・・

市役所から介護用品扶助品支給決定通知書が届きました

でもね・・私 少し勘違いしたかも!

助成と書いていたから前以って支給されるのかと思っていたの


スットコどっこい!!   違っていました



支給対象となる品目を購入して

補助金は領収書の合計金額の8割で限度額が○万円となっています

その金額の領収書が集まりましたら提出してくださいと・・

支給期間が平成25年3月31日までですと・・



来年の3月まで婆ちゃんに頑張って貰い

でも・・そんなに領収書が集まらないから補助金は少ないと思いますよ!


ほんじゃ~ しっかり領収書を貯めて提出しま~す 




しかし これから婆ちゃんの認知症が進行して

尿失禁で紙おむつを穿き替える回数も多くなってゆき どうなるか分らない?


支給されるだけでも有難いと思い 感謝しないとね



これで2日に一回 紙パンツの排尿確認していたのを

これからは毎朝起きた時 婆ちゃんに聞いて

紙パンツが汚れていないか確認できます






                      訪問ありがとうございます



              
皆様 更新の励みになりますので
宜しければ クリックをお願い致します
            

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする