親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

僕はお釜ちゃんで~す♪

2012年04月26日 | だい
おはよう御座います  マントで~す 



春の気温で暑くなったりすると薄着になったり

雨が降るとチョッと肌寒くて一枚上に羽織ったりして

婆ちゃんも私も冷え性なので体温調節に四苦八苦しています




さて・・昨日トリミングにいった“大”ちゃん

パピヨン犬は毛が長いのが特長なんだけど

雨上がりに散歩するとお腹の毛が汚れてしまうし

毛玉が出来てブラッシングも大変なので

3ヶ月ごとに サマーカットして貰っています





如何です  顔はパピだけど身体は柴犬みたいでしょう








男前でしょう?  でも顔はタヌキ顔なのよね(笑








だけど最近ある物を食べるから チョッと脂肪太りになりかけているの

散歩が大好きなのでデブ犬までは往っていないが油断は禁物だ






その食べ物とは炊飯器のお釜ちゃんの中身?

私達が食事の時に食べている物 

側で要求しています  ちょうだい!









そうなんですよ!  お釜の中のご飯粒が大好きで食べています


亡き父はお米が大好きで その後に“大”が誕生したから

父の生まれ変わりみたいだったのです?

野菜・果物や鶏アレルギーがあるので鶏が入っている商品は一切食べないのだけど 

父も好きだったご飯と豚肉は喜んで食べています!













ご覧の通り ご飯粒を食べてお釜ちゃんはきれいになっています

そのあと お釜ちゃんはしっかりと洗剤でゴシゴシ洗い

湯沸しのお湯で綺麗に洗い流していますよ


その他にも フードを食べたあと餌入れの入れ物を

口に咥えて持って来て まだ餌が足りないと要求している“大”

母犬は小さいのに“大”はその倍あり 

我が家の犬が見た目で親と間違われるぐらい デカパピなのですよ






                      訪問ありがとうございます



              
皆様 宜しければ 
ポチッと押してくださいね
            

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする